全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,353件  3,7613,770件目を表示(377ページ目/536ページ中)
 
totoro(男性)
湯の原温泉 元湯 霊泉亭(宮城県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 2 ]
松島海岸ICを降りて、松島海岸方面に行く途中左に曲がって、細い道を行くとあります。

古めかしく民宿っぽい外観をしています。

お風呂は内風呂一つだけです。
シャワーはありますが、石鹸などはありません。

お風呂はメチャクチャ熱いです。多分45度くらいあります。

400円と低料金で、地元の人が集う共同浴場といった感じですかね。
投稿日:2012/10/24(水)
利用時期:2012年 10月~12月
(9件)
 
totoro(男性)
夢実の国(閉館)(宮城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
利府ゴルフガーデンの先にある温泉施設です。
雑誌のクーポンで無料だったのでいってみました。

施設はビール工場も併設されていて、大きめに見えますが、建物内のほとんどが広間の無料休憩所兼飲食スペースです。

お風呂は内風呂一つと露天風呂が4つというか1ついというか。
階段状になってて4つにわかれている感じです。
内風呂と露天風呂は扉で、露天風呂も4つお湯が流れる階段でつながっているので、全体的にすごく広く大きく感じます。
山の斜面がすぐなので、解放感はありませんが。

お湯は少し熱めのお風呂で気持ちいいです。


露天は屋根が一つもないので、雨や雪が降ったら熱いのと寒いのでちょっと気になるかもしれませんね。
投稿日:2012/10/24(水)
利用時期:2012年 10月~12月
(3件)
 
yoshi-o(男性)
道の駅 湯西川 湯の郷(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 5 ]
山あいの道を走っていると突然にある道の駅温泉です。商売っけはまったくなくて、いつも空いている感じです。温泉自体はまあまあで、すべすべ感はあります。ただ、露天風呂はあまり開かれた空間ではなくて、せっかくの景色が楽しめません。施設は新しく綺麗です。これといって特徴はないですが、静かに温泉を楽しむにはいいんじゃないかと思います。ツーリングの立寄りにはもってこいでしょう。
投稿日:2012/10/23(火)
利用時期:2012年 7月~9月
(1件)
 
yoshi-o(男性)
大滝温泉 遊湯館(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 3 ]
先日伺いました。泉質はぬるぬるで、お肌はスベスベになりますので、妻は感激していました。ただ浴槽や洗い場はちょっと狭いですかね。あと内湯と露天が上下の構造になっていて、珍しいのはいいんですが、行き来に使う階段がちょっとカビ臭かったです。食事処は温泉とは別の建物で、ソフトクリームがとても濃厚でおいしかったです。
投稿日:2012/10/23(火)
利用時期:2012年 7月~9月
(2件)
 
yoshi-o(男性)
稲城天然温泉 季乃彩 ときのいろどり(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
企画を考えるときにけっこうよくいく日帰り湯です。悪くないんですが、源泉かけ流しと、井泉(たぶん井戸水のことだと思います)以外の湯船は循環で、利用者が多いこともあって消毒臭がしますね。あと夜になると近くの学生さんがたくさんきて、ちょっとうるさいかな。ここは何といっても岩盤浴でしょうね。広くて温度が異なる岩盤浴が4つあります。休み処もけっこう広いです。食事もまあまあですね。ということでダントツとはいえないけど、普段行くには満足してます。
投稿日:2012/10/23(火)
利用時期:2012年 10月~12月
(7件)
 
yoshi-o(男性)
やさと温泉 ゆりの郷(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
無色無臭の温泉で、見方によってはインパクトに欠けるかもしれませんが、透明度が高くて私は大好きな温泉です。地元のJAが運営しているからから、食事も地場食材を使ったおいしいメニューがたくさんあります。そして敷設のお土産コーナー。狭いですが地場野菜が安い! 平飼いタマゴも10個200円とかで買えちゃいます! お風呂、食事、お土産と三拍子そろったお気に入りの温泉です!
投稿日:2012/10/23(火)
利用時期:2012年 7月~9月
(3件)
 
yoshi-o(男性)
小菅の湯(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 4 ]
温泉もお湯がきれいでよいのですが、ここは何といっても食事処がよいです。特におすすめは釜飯! 炊き上がりまで30分くらいかかりますが、入浴後に食事処に行き、釜飯を注文してゴロゴロしたり、ウトウトしたりしていればあっという間です。水がおいしいからだと思うのですが、本当においしいですよ! 釜飯が楽しみでときどき出かけてます。
投稿日:2012/10/23(火)
利用時期:2012年 7月~9月
(1件)
 
ミスばらた(女性)
こばやし温泉 美人の湯(宮崎県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
お湯がとても良くてお肌がしっとりします。
投稿日:2012/10/23(火)
利用時期:2012年 10月~12月
 
Nobumi(女性)
加賀片山津温泉 総湯(石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
 10/6に利用しました。
以前の総湯は伺う機会がありませんでした。
新しい建物はとても立派なガラス張りで、一見美術館か博物館に見えます。
券売機で入浴券を購入します、浴場は男女日替わりで私が伺った時は森の湯でした。 
奇数日 潟の湯:女湯
      森の湯:男湯
偶数日 潟の湯:男湯
      森の湯:女湯
脱衣ロッカーはカギ付無料です。
浴場はL字型の湯船が1つ、湯温は高く熱いお湯好きの私好みでした。
洗い場は広く、1つ1つが独立した造りです、シャンプーなどはありませんが、私も備え付けのシャンプー類はあまり使用しませんので、その分料金が420円と言うのはユーザーにとって、とても親切な料金設定だと思います。
パウダースペースにはドライヤー(無料)が2台ありました。
休憩処らしき施設は見当たりませんでしたが、2階にある、まちカフェで食事などはできるそうです。
こちらでも、最近ご当地グルメに名乗りを上げた、「片山津バーガー」(イタリアンまちバーガー480円)がいただけるそうです。
片山津バーガーとは、片山津温泉の高濃度の塩泉で作った温泉卵を使うことが条件のハンバーガーだそうです。
私はこちらでいただけると知らなかったので、近くの湯の元公園内にある、カフェ&バー シュラスコで(シュ・ラスコバーガー400円テイクアウト可)でいただきました、大変美味しゅうございました。
全体として、施設は新しいので、当然キレイで、その上料金もリーズナブルとくれば文句無くお勧めします。



投稿日:2012/10/22(月)
利用時期:2012年 10月~12月
(12件)
 
おふろだいすき(男性)
木部谷温泉 松乃湯(休業)(島根県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
源泉かけ流しの温泉を探して出かけています。こちらは期待を裏切らず、とてもよい温泉でした。湯温も自分で調節するのでぬるめが好きな私はゆったりと入ることができました。間歇泉も見事でした。昼食は定食でしたが、手作りのおいしい料理をいただきました。
投稿日:2012/10/21(日)
利用時期:2012年 10月~12月
(1件)