全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,353件  3,6913,700件目を表示(370ページ目/536ページ中)
 
こ゜んべえ(男性)
新見千屋温泉 いぶきの里(岡山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
露天風呂が整備されてから初めて行きましたがやっぱり良いものでした。
投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 10月~12月
(2件)
 
こ゜んべえ(男性)
朝霧温泉ゆ・ら・ら(閉館)(岡山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 3 ]
色々揃っている施設なのだが今年末をもって営業終了
その後の営業が未定となっているのが残念です。
投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 10月~12月
(3件)
 
こ゜んべえ(男性)
東城温泉 リフレッシュハウス東城(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
県北の観光時道の駅「遊YOUさろん東城」から近く両露天完備で圧注浴も出来一時のリフレッシュには便利でしょう。
投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 10月~12月
(1件)
 
山田(女性)
たかのこの湯(愛媛県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
開店当日に行ったせいだと思いますが、並んでいる人の行列のさばき方とかに、入店前から微妙な不安はありました。
混んでいるのは、イベントだから仕方ないと思いますが、混雑の所為で洗い場の水が全く出なくなってしまったのは残念です。
温泉の水質や施設については満足ですが、周辺の他の温泉施設に比べても値段設定が少し高めなのは残念です。
今後に期待します。
投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 10月~12月
(10件)
 
いまうもちむ(男性)
熊ノ沢温泉(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
数年前に出来たまだ新しい日帰り温泉。弱いモール泉ですべすべ系、万人向けの湯。大浴槽、ぬる湯、電気風呂、人工炭酸泉、露天風呂、水風呂、サウナなど浴槽の種類が多い。ここはサウナが広い。そして大浴場を通らなくてもドア1つで露天風呂へ直行でき、サウナ→体冷まし→サウナ…を繰り返したい方向けの造りなのが良い。寒い地域はサウナ好きが多いのだ。

青森県南~上十三地区では安くて機能性良い温泉が当たり前のように沢山存在する温泉天国(津軽、下北も同様かもしれないが行く機会が少ない為よくわかりません)。八戸市内の温泉は400円台に値上げされた為、上十三地区の安価には負けるが、こちらの設備の充実度は値段分あるので、湯質にこだわらければ十分満足。
場所が坂の途中でゆるいカーブなので冬は注意。八戸の冬道はアイスバーンなので、施設へ入る道路がすべりやすい。


投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 1月~3月
(3件)
 
いまうもちむ(男性)
温泉旅館 水明(青森県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 2 ]
安いのがウリの古い銭湯温泉である。値上げしたが240円ならまだ安い(以前は210円であった)。普通浴槽と露天風呂がある。別料金で貸切風呂有り。

湯質は少しモールがかった単純泉で、すべすべ度も温度も丁度良く万人向け。その為、夕方や休日は地元住民や仕事帰りの客で混んでおり、運が悪ければ芋洗い状態になるので覚悟。

旅館もやっており(利用した事はないが)、日帰り滞在も歓迎らしいので、プチ湯治したい方にはいいかもしれない。


投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 1月~3月
(2件)
 
いまうもちむ(男性)
下風呂温泉 大湯(閉館)(青森県 / 共同浴場)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
古くからの温泉街にあるので風情はありますが好き嫌い分かれます。とにかく湯が熱い。浴槽は熱湯と普通に分かれていますが、温度差がよくわからない。昔は水で薄めようとすると地元住民に注意されたが、TVでもよく紹介されるようになってからは穏和になられた。普通浴槽は水で薄めてよいです。

お湯質は硫黄泉で濁り湯。浴槽は先述のとおり2つ。浴場内からは外の景色は見れません。コインロッカーもないので貴重品に注意。熱さで数十秒しか入れない!?入浴に300円支払う覚悟がある方はお試し下さい。

冬はお休みだが、近くにアーチ橋の展望所があり、そこに硫黄泉の足湯があるのでそれに浸かるだけでも温泉気分は味わえます(無料)。そこからは津軽海峡が一望でき天気の良い日は北海道が見えます。
投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 4月~6月
(3件)
 
ペテロ婦人(女性)
吉野川ハイウェイオアシス 美濃田の湯(徳島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂   施設   清潔感 4 ]
高速のサービスエリア・・・!
珍しいでしょ。。。  いいね~~。

時間がなく入れなかったけど、高台で気持ちがいい所にあります。
時間があればなあ。。。
徳島県鳴門市の大塚美術館により松山で泊まる予定でして~~残念(¥o¥)

「休憩したい」
「風呂入りたかった」

いつか  リベンジ(^^@)/
松山までの高速でまだ温泉があったような。。。
調べ不足で~~!  く~~ん!   (¥o¥) (¥o¥)
四国は入りたい温泉が多いよ~~ ルンルン(’_’)
投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 7月~9月
(2件)
 
ペテロ婦人(女性)
湯ったりハウス(兵庫県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
知っている人の町銭湯!
頑張って~~~!
行ってあげて下さいね******~~~~~****
投稿日:2012/11/11(日)
利用時期:2011年 7月~9月
(1件)
 
ペテロ婦人(女性)
灘温泉 水道筋店(兵庫県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 3 ]
六甲道店の方に入りました。
混んでいて、バシャバシャ湯をかけているとすごく怒られ困ってしまった。
町銭湯で常連さんが多い銭湯でしょうか。(*_*) 反省!
入口が石造りで重厚。。。
中は普通です。
駐車場は前にここのパーキングがあります。

投稿日:2012/11/11(日)
利用時期:2012年 1月~3月
(2件)