全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,353件  3,6513,660件目を表示(366ページ目/536ページ中)
 
単身赴任おやじ(男性)
下田温泉 ゆーらくえん(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 2  施設 4  清潔感 3 ]
イオン下田のとなりにあり、浴槽も豊富、なのに高い評価をつけられないのは、決定的に全体に湯温が低いからなのです。高温湯で42.5度と表示はあるが、ちっともあったまらない。さらに致命的なのは露天風呂で思わず「さぶっ!」となるし、カランの湯も水なしでもぬるい。サウナでとなりあわせた地元のじいちゃんも「ここはぬるいのぉ。あまりすきじゃあねえが近いから」とぼやいておりました。あと「当館は源泉掛流し100%」と張り紙してるが、ちっとも温泉感を感じさせてくれない。六戸か三沢・上北まで行こうとなってしまう。まずあつ湯の温度設定をあげてほしい。特に冬場はゆだるぐらいでないとダメだと思う。
投稿日:2012/12/07(金)
利用時期:2012年 10月~12月
(3件)
 
mi(女性)
肘折いでゆ館(山形県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
前々から行きたかったので、連休で余裕のあった日に、肘折温泉まで日帰りです。
雨の中、紅葉の中をぐんぐん登りました。

手作り感のある看板を左にぐんッと曲がって、橋をわたり、すぐ見つかります。コンクリートの四角い建物で、外観はあんまり風情がないです。
(ぽんぽ館の時も思ったけれど・・・)

350円で、入浴券をかって3階まで上り、地蔵の湯に入りました。
(カルデラ館もハシゴする時はお買い得な券がありますよ!)
脱衣所は広め、カゴも多いです。
露天風呂がないんですよね~って浴室にむかったら、

ひろーい大浴場があって、ガラス張り!
すぐ下に川挟んで山(*´∀`*)!!紅葉しているしきれい!
露天無くても、良いですよコレ!開放感MAX!

今日、川は茶色の豪流ですけど、天気がいいと、川もきれいなのでしょう☆
お湯の色は黄土色で、カルデラ館と全然違うんです、不思議!
上がっても、お肌は全然つっぱらないし、すべすべになりましたよ(*´ψψ`*)

奥に寝湯があるんですが、こちらは曇りガラスで、景色はないです;;
温度はぬるめです、長湯向きですね。

カランは10箇所くらいありました。

大満ぞーくで出てきて、掲示板があったので見てみると、ガラス窓が広すぎで
丸見えなんじゃないかとか、意見が数々かいてありました。

奥の寝湯の窓もそういう意見から曇りガラスに成ったようで・・・
景色が見えなくなったら、魅力半減だと思うんだけどなー(´д`)
と、個人的に思って、いでゆ館を後にしてカルデラ館に向かったのでした。
投稿日:2012/12/06(木)
利用時期:2012年 10月~12月
(5件)
 
あぷりこっと(女性)
貸切かけ流し温泉 ゆう(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
あいにくの雨でしたが、体も心も暖まりました!
内風呂の温度もちょうどよく、ゆっくりできました。
檜の香りと和室の畳の臭いがグッドでした!

外の景色を見ながら、のんびり湯に浸かりました。
雪の季節にまた行こうと思います!

オーナーさん、気さくな方でしたね~(^-^)
また季節を変えて行きます。




投稿日:2012/12/06(木)
利用時期:2012年 10月~12月
(3件)
 
(男性)
 総合評価  2    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
ビジネスホテルとして利用しましたが、併設されている温泉に入りましたのでレポートさせていただきます。

■立地
 昔から温泉だったところにビジネスホテルを増設した感じ。
 ホテル側には居酒屋風の食事処があります。
 すぐ隣にコンビニがあるので、とても都合が良いです。
 ただし、中標津の中心街からはやや離れた場所にあるので、
 クルマの無い人には不便です。
 駐車場は舗装されており、そこそこ広いです。

■施設内
 一通りのモノは揃っていますが、増設がアダとなり、ちょっと
 窮屈感があります。また浴室への通路が少し隠れた位置にあり、
 判りにくいです。
 タバコの自販機はありません。隣のコンビニで買うよう、貼り紙が
 ありました。

■脱衣場
 ティッシュやゴミ箱等、最低レベルのモノはありますが、麺棒は
 ありません。
 清潔度は普通。
 広さもそれなり。

■浴室
 内湯は、大、中、小(水風呂)あり。
 露天あり。ただし、街中なので眺望は空のみ。
 清潔度は普通。広さもそれなり。

■その他
 ビジネスホテルへの宿泊は非喫煙者にはお勧めしません。
投稿日:2012/12/05(水)
利用時期:2012年 10月~12月
 
HAPPY(女性)
桂浜温泉館(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
受付の態度非常に良し◎
お風呂も凄く気持ちがいい(^o^)何回でも行きたい(^-^)
投稿日:2012/12/04(火)
利用時期:2012年 10月~12月
(2件)
 
さびしんぼ(男性)
アートホテル成田 成田温泉 美湯(千葉県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  2    [ 風呂 1  施設 3  清潔感 4 ]
オープンしたてなので当然綺麗、お湯は千葉県特有の黒湯で肌には良さそう。悪い点は内風呂が換気が悪くて息が詰まりそう、露天にでれば小さな敷地を高い塀で囲って狭さをより強調、外も全く見えない状況でホントに息苦しい温泉。
投稿日:2012/12/02(日)
利用時期:2012年 10月~12月
(13件)
 
ケンシロウ(男性)
円山川温泉(休業)(兵庫県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
口コミから想像するに・・泉質は良いとして・施設は今一かも・・
以前から気になってた温泉。城崎温泉のにぎやかさとは別に、湯質で勝負と
・・確かに湯質は上質・・低温で長湯も可・施設も綺麗でした。
投稿日:2012/12/01(土)
利用時期:2012年 10月~12月
(1件)
 
ちっありま☆(男性)
つなとり温泉 景勝園(閉店)(岩手県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
ここは湯も景観も好きです。
露天は冬になると閉鎖してしまいますが、
インパクトある広い内湯があるので充分入浴した
感はあります。
 石膏臭が意外とするいい湯です。
投稿日:2012/12/01(土)
利用時期:2012年 10月~12月
(1件)
 
ちっありま☆(男性)
精華の湯(岩手県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
台温泉の中で一番好きな湯です。 
内湯のみのシンプルな造りですが、とても落ち着く
感じがします。
 仄かな硫黄の香りがたまりません。
台温泉は熱めの湯の施設が多いですが、
ここはちょっと頑張れば、加水しなくても入れる湯です。
投稿日:2012/12/01(土)
利用時期:2012年 10月~12月
(2件)
 
南田(男性)
たかのこの湯(愛媛県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 4  施設 1  清潔感 4 ]
泉質はとっても良いです。
翌朝起きても肌がツルツルでした。
お風呂の温度は少々高めですぐにのぼせてしまいました。
熱湯好きの人にはいいかもしれません。
旧源泉の浴槽はちょうどいい温度でじっくり温まることができました。
露天風呂はほとんど屋根とひさしで覆われて開放感がありませんでした。近くに高層建築物があるので仕方ない感じもしますけど。
歩行浴は狭いです。
打たせ湯があるのはいいですね。
料金は割高に感じます。
施設が古くても昔の「たかのこ温泉」の方が個人的には良かったです。


投稿日:2012/12/01(土)
利用時期:2012年 10月~12月
(2件)