全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,353件  3,4313,440件目を表示(344ページ目/536ページ中)
 
ペコ(男性)
辰口福祉会館(石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
初めて入ったが、お湯がぬるくて良かった。長く入っていられる。そして、建物の外観は古いが、中はとてもきれいだった。入浴料が200円と安いので、利用者はお年寄りばかり。利用した時間が祝日の午後4時だったからかも。
投稿日:2013/04/29(月)
利用時期:2013年 4月~6月
(4件)
 
nawchika(女性)
桑田山温泉(高知県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
リニューアルされたと聞いて日帰り入浴に出かけてみました。
600円だったのであまり期待していませんでしたが、
新しくて清潔で、そして何と言っても泉質が良かったです。
洗い場のシャワーも温泉でつるつるしてとても贅沢です。
露天風呂は木々と谷川があって四季折々の自然を楽しめそうです。
ちなみに私が行ったGWはさくらんぼがなっていました。
脱衣所に合ったウォータークーラーも温泉で、おいしかったです。
サウナなどの施設はありませんし、マッサージ器もありません。
いろいろな施設を期待されている方には期待外れかもしれませんが、
素朴な温泉をお探しの方なら大満足と思います。
ただ男湯、女湯の建物が別で、待合が外のベンチだけなので
真夏や真冬はちょっとつらいかもと思います。
時間を合わせて出てこなっくっちゃ!
投稿日:2013/04/28(日)
利用時期:2013年 4月~6月
(29件)
 
のぶちん(男性)
大白川温泉 しらみずの湯(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
2013年4月27日、久しぶりに白川郷の行楽の帰りに立ち寄った。荘川桜はまだつぼみのためか観光客も少なく、道の駅も温泉も、がらんとしていた。そのため、ゆったりと入浴することができた。この湯の最大の特徴は消毒のにおいが全くしない100%温泉(ただし加水して冷やしている)であることだろう。露天風呂は深く肩まで浸かれる。お風呂の湯は全体に熱めなので長く入ることはできないかも。ただし体のしんまで温まる。他の温泉施設に比べると狭く、こぢんまりとしているが、清潔感があり、フロントの対応も良かった。今回は、割引券を使って500円で入浴した。インターネットでダウンロードして持って行くと良いでしょう。
投稿日:2013/04/28(日)
利用時期:2013年 4月~6月
 
1234(男性)
あすなろ温泉(閉店)(宮崎県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設   清潔感  ]
炭酸泉日本一 大分県竹田市 長湯温泉 と同じ 温泉 発見しました 

内湯 最高です
投稿日:2013/04/27(土)
利用時期:2013年 4月~6月
(1件)
 
のぞ(女性)
天然温泉 湯花楽 厚木店(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
私は好きでたまに行きます。セブンでチケットを買っていくと、会員でなくても会員料金と同じで、100円くらいお得!
スチームのサウナは匂いが気になっていたのが、少し改善されていました!料金が手頃になってから、ボルケーノが混んでて。最近色々安売りしすぎ感が否めませんので、-1点です。でも、朝から一日暇つぶしには本当にもってこいです。たまにはマンガを入れ替えてください!!
投稿日:2013/04/25(木)
利用時期:2013年 4月~6月
(1件)
 
Nobumi(女性)
湯野浜温泉 上区公衆浴場(山形県 / 共同浴場)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
 4/22に利用しました。
券売機で入浴券を購入します。
クツ箱は棚です。
脱衣場はカゴですが、貴重品ロッカーもあります。
お風呂は大きな湯船が1つです。
湯温は熱いお風呂好きの私でも、思わず笑ちゃう程熱かったです。
洗い場にシャンプー等はありません。
パウダスペースにはドライヤー等ありませんが、コンセントはありましたので、持ち込みはできそうです。
私的には、素朴な入浴施設に感じましたし、朝の早い時間営業6:00~7:00(6:30までに受付。)というのもありがたかったです。
投稿日:2013/04/25(木)
利用時期:2013年 4月~6月
(6件)
 
roborovskii(男性)
伊太和里の湯(静岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 2 ]
毎週温泉に浸かりに通っています。
温泉の泉質(内湯)は、入浴後肌がツルツルしてとても気にってます。

主に、サウナがメインです。 
約十分を6〜7回繰り返しています。

露天の炭酸風呂もなかなかの人気者!湯温が約32℃くらいかな?
長時間の入浴ができますが、立て看板に15分程度の入浴・・・と歌ってあるので私の場合は10分程度の入浴で出てしまいます。 他のお客様が入浴できませんので。

サウナから出て、多量の汗をかきそのまま水風呂に入るお客さんが見受けられますが、サウナから出て、斜め右側にシャワーの設備が有りますので汗を流してからの水風呂の入浴をして欲しいと思いました。

体を洗わずに、湯船に入るお客様も結構見受けられますが、(何処の入浴施設でも)いい気持ちでは有りませんね!!!

内湯の湯船内には、垢が沢山浮いています。
今後入浴にいかれる予定の方は注意深く見て下さい。

□スタッフ
∞ 雨降りとか、湿度が多い時期に内湯の中が大変湯煙で見とうしが悪く、人と人とがぶつかる危険なリスクが有るので、是非換気扇フル稼働して貰いたいと思いました。

∞ 受付に、男性が居りますが、余りいい印象ではないかと思います。
∞ やはり、受付は女性のみがいた方がお客様にはいいと思いました。
 
スタッフさんの挨拶は大変良いと思いますが、笑顔が少し足りないみたいです。

※ 私が数年間通い続けた本心をレポートさせて頂きました。



投稿日:2013/04/24(水)
利用時期:2013年 4月~6月
(3件)
 
ひーぼー(男性)
宗像王丸・天然温泉 やまつばさ(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 1  清潔感 3 ]
噂を聞きつけ、温泉好きの妻と直行。平日朝一番での入館。

お風呂・・・流石にオープンして間もないので綺麗です。清潔感も有り良いと思いますが、泉質は意外にも普通です。入浴後の肌に潤いが残りません。
施設・・・休憩場が少ない。また、お客のマナーの問題か、施設側の問題か、とても騒がしい。落ち着いて眠ることが出来無い。何よりも館内着は何のために有るのか解らず、私たちは礼儀として借りましたが、9割の人は来ておらず、普段着でウロウロされているので、何か落ち着かない。
食事・・・2施設あるとホームページでも書いてあったが、1箇所しか営業しておらず、料理も不味いとは言わないが、決して美味しいとは言えず、大不満。まして味・ボリュームからすると高すぎ。確かにロビーでパンやらおにぎりなどを食べている人が目立つ・・・落ち着かない。

ある意味、綺麗な銭湯と思えばいいのかも・・・銭湯にしては高いけど。
以上、個人的意見ですが・・・。
投稿日:2013/04/23(火)
利用時期:2013年 4月~6月
(28件)
 
でびすけ(女性)
天然温泉 諫早もとの湯(長崎県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 5  清潔感 5 ]
岩盤浴を一度体験してみたいと主人と行ってきました。サウナは暑過ぎて具合が悪くるのですが、これは冷え性の私にはぴったりでした。初めてという事で30分しか入らなかったのですが、背中からじわじわとあったまっていつの間にか眠りかけていました。体が冷える冬にはもってこいですね。主人は代謝がいいのか汗びっしょりですっきりしたと言っていました。岩盤浴の後に温泉に入りさらにスッキリ!
これははまりそうです。レストランで食べた定食もおいしくて普段小食な私が全部平らげてしまいました。ここのからあげはほんとにおいしかった。値段も手頃ですね。
投稿日:2013/04/22(月)
利用時期:2013年 4月~6月
(1件)
 
風呂(女性)
横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 2 ]
岩盤浴は種類もあるし時間も無制限なので良い。
お風呂も種類豊富で楽しめる。
1つ言うなら、長く浸かれる様に炭酸泉の温度をもう少し下げて欲しい。
脱衣場の清掃も行っているのは見かけるが、ドライヤーのゾーンの髪の毛や埃がいつも気になる。なので評価低くしました。
また、従業員も接客のいい人とそうでない人がやはり差が目立つ。
投稿日:2013/04/22(月)
利用時期:2013年 4月~6月
(5件)