全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,352件  3,3913,400件目を表示(340ページ目/536ページ中)
 
ほーちゃん。(女性)
地蔵温泉 十福の湯(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 5  清潔感 4 ]
新年早々、入ってきました。
元旦からもやっていてありがたい事です。
結構人気があるのでいつも混んでいますね~。駐車場がいっぱいで止めるのに待つこともしばしばです。
しかし、洗い場・内湯・外湯すべて広いのでゆっくり入れます。
美肌効果があるようですが…?ちょっと判りません。
癖のないお湯なので入り易いです。
アメニティ類やパウダールームなどが充実しまくっていて女性にはとても嬉しいですね。
カフェなどにも力を入れているのでゆったりまったり過ごせます。
投稿日:2013/05/22(水)
利用時期:2013年 1月~3月
(1件)
 
ほーちゃん。(女性)
白馬八方温泉 みみずくの湯(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 2 ]
スノボ帰りに立ち寄りました。
まず、シーズンだったこともあり、大混雑…。中に入るまで15分ほど並びました。
洗い場・内湯・露天ともに狭めです。混んでいたので芋洗い状態でした。
眺めは折角の白馬岳が見えない、とちょっぴり残念…。
しかし、お湯は流石白馬ですね。
トゥルトゥルと滑らかで柔らか、肌もしっとりすべすべになります!
地元の方も白馬ならここのお湯が一番、と高評価されていました。
混んでいなかったら☆+1でしたね~。
投稿日:2013/05/22(水)
利用時期:2013年 1月~3月
 
ほーちゃん。(女性)
大室温泉 まきばの湯(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
近場なのでふらりとたまに寄ります。
入ってすぐ地野菜が直売しているのが面白いですね。
ここはサウナが目当ての人も多いようです。
内湯・露天ともに広くはないです。洗い場も多くはありません。
地元の人たちが交流している感じで、好きです。
露天が眺めがいいです!遮るものや、屋根が無いので天気の良い日にお勧めします。
投稿日:2013/05/22(水)
利用時期:2013年 4月~6月
(1件)
 
ほーちゃん。(女性)
おぶせ温泉 穴観音の湯(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 3 ]
平日お昼に訪ね、ほぼ貸切状態でした。
内風呂、露天、脱衣場共に広くはないので休日や混む時間帯はお勧めできないかもです…。
洗い場もシャワー付きは4つだけで、お隣さんに気を使う程の至近距離でした。
広さでは☆-1ですが、お湯はとても好きです!
内湯は湯量が多く白濁し、露天は透明で寝浴ができます。
どちらも私の大好きな硫黄臭、展望の良さでした!
受付の方もとても丁寧だし、トイレなども最新・清潔でしたよ。
投稿日:2013/05/22(水)
利用時期:2013年 4月~6月
(2件)
 
どら焼き大好き(男性)
国済寺天然温泉 美肌の湯(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
久しぶりに行ってみたら温泉掘っていました!来年には天然温泉に入れるみたいです!相変わらず歴史を感じる建物でしたがのんびりできました!!昔ながらの銭湯の雰囲気だから、カランやドライサウナはお風呂ファンには嬉しいかも・・・
投稿日:2013/05/21(火)
利用時期:2013年 4月~6月
(6件)
 
温泉大好き(女性)
自由ヶ丘温泉(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
モール温泉、源泉かけ流しで体の芯までしつかり温まり、肌がスベスベ最高。
浴室から眺める庭、のんびり癒されました。
隣のロッキーラーメンの味忘れられない。(エビラーメン!)
場所がチョット分かりにくいかな?
投稿日:2013/05/20(月)
利用時期:2013年 4月~6月
(1件)
 
桃園(女性)
アートホテル成田 成田温泉 美湯(千葉県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
平日。のんびりと黒湯につかる。お風呂上がりはお肌がつるっとする。
何回か通ったら肌荒れが治りそうな感じ。
女性風呂のほうが狭いのかな?空いていたので快適。露天は陽が当たって日焼けしそう。
お掃除もマメでキレイ。
ちなみに友人はリピーター。土日は避けたほうがいいと言っていた。
投稿日:2013/05/17(金)
利用時期:2013年 4月~6月
(1件)
 
北行法師(男性)
さがの温泉 天山の湯(京都府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
5月15日(水)に行ってきました。平日午前中のせいか、葵祭の見物に出かけてしまったのか、とても空いていました。大きく立派な施設なだけにとても目立ちました。
 よそ者にとって、京都・嵯峨野と言えば嵐山や竹林などの景色が浮かぶのですが、完全な市街地にあり、露天風呂からの眺望は望めず、解放感もありません。「さがの温泉」という言葉に魅かれて行くと後悔するかも。お湯は京都では珍しい(パンフに書いてあった)茶褐色のナトリウム・カルシウム-塩化物泉。なかなか良いお湯です。
投稿日:2013/05/17(金)
利用時期:2013年 4月~6月
 
コロン(女性)
いちの湯 水戸店(茨城県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
清潔感があり気持ちよかったです。
何より安い事が嬉しい。
シルクの湯が温泉気分を味わえました。
投稿日:2013/05/17(金)
利用時期:2013年 4月~6月
(3件)
 
北行法師(男性)
音の花温泉(奈良県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 3 ]
初めての体験です。
銭湯から温泉旅館のお風呂まで年間150件以上10年間続けてきましたが、
料金700円でボディーソープ、シャンプー、リンスが据付けられていない施設があるとは。いゃ~ぁ、驚きました。球下駄。えげつないと思いませんか。
 でも大きな大きな露天風呂でヌルスべ感のあるお湯に浸かりながら大和の小高い丘陵を
眺めていると、心休まる思いです。まぁ いいか。
 これからも金銭感覚の緩い心優しい人がたくさん訪れることを願っています。
 
投稿日:2013/05/16(木)
利用時期:2013年 4月~6月