マスオさん(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
男の自分が言うのも変ですけど。もちもち、しっとりの肌になったような気がします。
投稿日:2013/09/29(日)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
のぶちん(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 3 ] |
炭酸泉で、まるで温かい炭酸水に入っているかのような感じである。しばらくすると、体中の皮膚が真っ白になるほど気泡がつく。季節が夏だったからか、温泉の温度はかなりぬるめ。長風呂ができた。浴槽は6・7人がやっとという広さで狭い。窓からの景色は期待しないこと。天然の炭酸の風呂に浸かることだけを目的にしたほうがよい。 施設は小さく、地元の人が儲けを考えず、ひっそりと経営している感じ。その素朴さもなかなかよい。
投稿日:2013/09/27(金)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
トラック野郎(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
渋川バイバスから入れる 道の駅の温泉、大型トラック キャンピングカー 電気自動車が、駐車出来る。 露天風呂【薄いウーロン茶色】が、とても大きく 打たせ湯が有る 内風呂は、薄い黄色 サウナ有り 建物、お風呂 が、きれいで清潔感あり 300円入れて、東京 新潟 富山方面の立寄り温泉には、おすすめ ただし、地方の帰りや夜のんびりと温泉に、入るには 21時閉館は早すぎる。
投稿日:2013/09/27(金)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
ぎりあん(男性) |
|
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 1 清潔感 1 ] |
入り口を入るといきなり女性従業員の方に 「あ?なに?風呂?」と言われ、挨拶も無し。 その後もう一人おじさんが出てきたがその方もやはり挨拶もなく 「時間がね~」と一言だけ言ってその後は無言。。。 ここの旅館は挨拶が出来る人はいないんでしょうか? きちんと説明できる人もいないんでしょうか? 最悪ですね。HPの写真では綺麗に見えたけど、従業員がこんな感じだと2度と行かないですね。
投稿日:2013/09/26(木)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
本州から(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
このサイトを見て、フェリーターミナルの前に立ち寄りました。 パチンコ屋の二階というのが、最初分かりにくかったのですが入ってみたらお風呂も食事も大満足でした! 海鮮丼美味しかったです(*・∀・*)ノ 浴室にテレビがたくさんあって、子供が喜んでいました。
投稿日:2013/09/24(火)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
ケンシロウ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
近場なので・・今回で3回目です。 風呂場は広く、快適ですが・・湯船は3つで特にこれ!は有りません。 お薦めは、露天からの瀬戸内の海の景色・・と清潔な脱衣場・・800円は高い気がします。男女の入替でも有れば・・良しですが・・
投稿日:2013/09/23(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
空の軌跡2009(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
2013年9月13日訪問
久しぶりに日帰り温泉に入浴料金は1200円 タイムサービスと言うことでタオルのレンタルがあった。 屋内の浴槽は7つ、 露天風呂は5つ サウナが1つ、 様々な10の40度前後の小屋があり、横になって利用する。 お客さんはほぼファミリーであった。 屋内の浴槽の水温はちょうどよかったが、 屋外の露天は水温が低かった。 一応小屋のあるエリアまで行ったが利用はしなかった。
投稿日:2013/09/23(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
みっちー(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
9月の3連休中に行ってきました。 施設自体は大きくなく小さすぎず、ごくごく一般的です。 室内のジャグジー風呂は勢いがあるので少しびっくりします。 この季節の外湯は風が気持ちよくてお湯との温度差が絶妙で良いですよ。 ただあまりに人が多かった為、脱衣所も含めてスシズメ状態で大変でした 連休に行かれる方は譲り合いの心が必要です。(☆_☆b)
投稿日:2013/09/23(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
まつきち(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
13年3月に建屋大改装をしたという事でした。 建物はロビーが大きく変わっていて、以前は入るとすぐ受付と食事処へ行く通路しかなかったのですが、今回は目の前に受付があるのですが、お土産コーナーと休憩室が同じフロア内にできてました。食事処は別フロアに分けたようでした。 ロッカーも畳が敷かれてて、和風さを強調してました。 雰囲気がガラッと変わっていたので、改装前のイメージは全くありませんでした 風呂は以前とほとんどかわってなかったのですが、露天へ行く階段に手すりがついてました。 とても新しい雰囲気が出てました。
投稿日:2013/09/19(木)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
まつきち(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
以前のレポート報告と大差ないかもしれないですが、少し変わってた点について。 ドライヤーがイオンの物になっていました。 今は施設の隣に道の駅っぽい建物があり、産直の野菜(長久手産が主)や植物の販売をしていました。 曜日によってスタンプが2倍になるイベント等もありました。施設内にマンガコーナーのある休憩室が出来てました。 風呂に関しては、ほとんど変わってないと思います。塩素臭も以前よりはマシでしたが、相変わらずでした。変わったのは炭酸風呂が出来た事くらいですかね。 お湯は少し熱めな感じだと思いました。
投稿日:2013/09/19(木)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|