丸ポン(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 4 ] |
しばらくご無沙汰してましたが最近また通ってます。源泉掛け流しのお風呂が露天に出来たので長湯したい自分には◎。まだ土日は行ってないけど昔ほど混雑してないのかな?足を目一杯伸ばしてゆっくり入ってます。
横になれるスペースがないのが残念。なので星四つ!
投稿日:2013/12/12(木)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ツチノコ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
非常に残念!!
厚生年金休暇センターから民間資本に移行した施設です。 源泉は温度が低い為、加温・循環・消毒が 実施されていますが、消毒の量が多く臭いがきついのです。 内風呂には檜風呂があるのですが、そこだけ源泉かけ流しと なっています。ぬるいのですが、鹿沼温泉ならではの ぬるっこい、なめっこいお湯で非常にもったいない! もう一つの内風呂は消毒加温循環ですが なめっこさは健在ですが、やはり消毒臭さが気になります。 何回も書きますが惜しい! 休憩所は…普通^^;
投稿日:2013/12/08(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ツチノコ(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
標高の高い温泉施設です。 残念なのは循環・消毒・加温がされているところですが 他の施設に比べ消毒は極少量なので、まぁ仕方が無いでしょう。 温度管理してある恩恵か内風呂、露天とも良い湯加減です。 pHが高い為肌が引き締まる感じは健在です。 雰囲気、ロケーションは最高です。 ここの休憩所のそばは手打ちでレベルは高いです。 盛りが少ないのが残念! 景色を含めリラックスしたい時に利用しています。
投稿日:2013/12/08(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ツチノコ(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
いわゆる源泉かけ流しの湯です。 内風呂、露天とも良いお湯ですが やはり露天は季節に影響されるようです。 冬場は内風呂の方が若干熱いようです。 塩味に加えほんのりと硫黄と油っこい匂いが 印象的です。 露天は苔(クロレラ)が繁殖しています。 夜しか行ったことがないので色味は 分かりませんが、健康には良いもの らしいです^^;
ここのハイライトは食事! レベルは高いです。 ラーメン500円は麺の加減が絶妙。 スープもあっさりだけど良い。 そして“から揚げ”! 驚愕です^^
投稿日:2013/12/08(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ツチノコ(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
日帰り温泉施設で源泉かけ流しの場所は 意外と少ないです。ここ、まことの湯は いわゆる源泉かけ流しで、沸かし消毒添加等 一切しておりません。源泉温度がかなり熱く “ガツン”と入りごたえがあります。 成分自体はたいしたことはありませんが 口に含むとわずかに塩味を感じ しかもカランの湯も温泉のようで 上がり湯も温泉と言うことになりますので 満足度は高いです。 休憩所のおすすめメニューは“タンメン”。 ボリューム満点です^^ 色々な意味でアットホームな施設です^^
投稿日:2013/12/08(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ヒグママチャン(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
早朝6時から9時迄の一区切りで、タオル、バスタオル付き千円は、魅力的でした。 年寄は朝が早いので、助かります。マッサージの椅子も無料のが、三台あり、休息部屋も畳みの広いのがあり。寛げました。早く行動して早めに、自宅に戻れます。 この日は、天気は良いのに雲に邪魔されて、富士山が、隠れていて残念でした。又、利用します。
投稿日:2013/12/07(土)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
播磨のおじん(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
今日 時間が有るので 午前中に行くと なんと半額の300円でした。 有りがたいです、でも沢山のお客さんです。
投稿日:2013/12/06(金)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
yoshi-o(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
水曜日の夜に行ってみました。 まず、温泉効能説明のところに表示されていたのですが、こちらは「温泉成分を使って作ったお湯」とのことで、天然温泉ではないみたいです。 そういう意味でがっかりする人がいるかもしれませんけれど、塩素臭などはあまり感じませんでしたし、硫黄成分なども入れているようで、温泉気分には十分浸れます。 私は仕事の関係で、近くの青梅市に3年ほど住んでいたことがあるんですが、水道水がすごくおいしいんです。その水と日の出のきれいな空気を楽しめるので、満足できるんじゃないかと思います。 館内はきれいで、お客さんも少なく、静かにゆっくりできます。湯船はそれほど広くはないですが、すいているので気になりません。そのわりにサウナは広めで、高温とミスト(?)の2つがありました。 食事の後で行ったので、食事処は試せませんでしたが、休みどころはTV付きソファタイプが30くらいあり、薄暗い感じでゆっくり眠れると思います。 ということで、天然温泉ではないものの、たまにいい空気を吸ってのんびり湯につかるにはいいところだと思いました。 ただし場所は分かりくいですね。圏央道日の出インターからすぐのところなんですが、奥まったところにあり、目立った看板もないので迷います。見つけたときは「こんなところにあるのか!」という感じでした。ホームページによれば、「お車のナビに「あきる野郵便局」と入力していただきますと、スムーズにお越しいただけます」とのことですね。 イオンモール日の出も近いので、買い物の後にひと風呂あびるという楽しみ方もありますか。 ただ終了が22:00と早いので、入場はお早目に。
投稿日:2013/12/05(木)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
播磨のおじん(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
泊りの 外湯巡りで入浴です。少し建物が 小さいので 小人数の時は ゆっくり出来ます、でも 今日は 露天風呂で にぎやかに騒いで居ました。
投稿日:2013/12/04(水)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
播磨のおじん(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
12月2日に 城崎の旅館に泊り 外湯めぐりの時 入浴しました。以前より少し リニューアルしてある様です。
投稿日:2013/12/04(水)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|