ミスタースポンジ(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
昇仙峡へ向かう道沿いにある日帰り温泉。改装したということで、行ってきました。
全面改装されていて、外装、内装とも新築のような感じでとってもきれいです。 特に内装は、木の床、壁等、大変落ち着き、高級感にあふれています。
お風呂は、源泉ぬる湯、高温湯、水風呂、サウナがあります。 この日は、女湯が、半露天の壺湯がある浴室でしたので、私(男)は、残念ながら入れませんでした。
源泉ぬる湯は、この時期、長風呂しないと寒いですが、体に泡付きするお湯です。
2階は、休憩・食事処で、大変きれいです。食事メニューは、お酒のおつまみ系が多いようです。
とにかくきれいな施設にリニューアルされています。
投稿日:2013/12/31(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
温泉太郎(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
個性豊かな家族風呂があり、休憩室、洗面所、冷暖房、トイレ、テレビなどありもありゆっくり出来る。源泉掛け流しが嬉しい。
投稿日:2013/12/30(月)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ひんちゃん(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
温泉の種類も 大浴場・ジェットバス・サウナ・露天風呂・薬草の湯と種類も豊富で、特に薬草の湯は季節によって 蓬・菖蒲等変化に富んで 私は最初と最後に必ず入浴します。 食堂がありますが 時間帯によっては閉まっているので要注意です。
投稿日:2013/12/29(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ひんちゃん(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
こじんまりとした 田舎の温泉施設です。 特におすすめの季節は初夏~晩秋の時期がいいですよ。 掃除も行き届いているし お客さんも地元の方がほとんどです。 帰りに併設の食堂でお食事もできます。
投稿日:2013/12/29(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
りんごおやじ(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 3 ] |
アットホーム感がいい!ロビーには、子供連れにも満足な遊具、漫画などあり。 風呂上がりの、「桜塩ジェラート」が美味!!(不思議な味) 少し古い感じはあるが、大満足。
投稿日:2013/12/29(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
流浪人(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
現在は「ガラポン温泉」と言い文字通り入浴時 一人一回のガラポンをさせてもらえます。 湯質は肌がヌルっとする柔らかな温泉で脱衣所や洗い場も掃除が行き届いててキレイです。
投稿日:2013/12/29(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ネコの行水(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
フロントが対応が気持ち良い女性でした。
お風呂は広い湯船が水・適温・熱めの3種類 川に面して開口部が有る半露天風呂的で、外気が入るのでのぼせにくいですね。
洗面台2、ドライヤー2、ブラシ有り、 脱衣所のロッカーは180cm位高さがありロングコートもスッキリ入ります。
お食事処は無いので、カップめんやお弁当を持参しましょう。 コンビニが600m程手前に有ります。 休息所にはお湯・お茶・冷水・電子レンジが有るので便利ですね。
床暖房が入っているので冬場暖かいですね、 こたつ付きの個室を利用いましたがのんびりできてよかったです。 広間にも個室にも毛布が有るのもうれしかったです。
空気清浄機や換気扇がフル活動していました。
*トイレは新しく清潔で広々していて最高ですヽ(´▽`)/
投稿日:2013/12/28(土)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ぴんぐう(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
出来てから間もいので施設は断然に綺麗。
スタッフの対応も暖かい。
フロント、脱衣所そして露天風呂までがとにかく広い。 歩行浴、壷湯、気泡風呂、薬湯、炭酸風呂、寝転び湯、 露天大浴槽と露天風呂だけでこの多さ。 露天大浴槽と寝転び湯からは由良川が雄大に流れるさま、 里山と綾部の街並みを眺めながらゆったりと時を忘れられます。
お勧めします。
投稿日:2013/12/28(土)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
温泉パーマン(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
温度は、ややぬるめですが、施設は新しく清潔です。 湯船は、わりと小さく豪快さはありません。 外の景色も見ることは、できません。 すぐそばの川原には、露天の無料湯船があり、人さえいなければいい気分になれそうです。今後は、そちらに入りにいきたい。 三徳山投入堂をお参りしたあとで、汗を流すにはいいと思います。
投稿日:2013/12/26(木)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
温泉パーマン(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
老人ホーム(たぶん)と隣り合わせの施設ですが、新しく清潔でとてもよい。 窓からは、荒波の寄せる日本海が一面に広がり、雄大な気分で入浴できます。 ただ難点は、窓ガラスが汚れており、クリアーな画面ではありません。 あと、駐車場からやや遠く雨天時には傘の携帯が必要です。(玄関側にも駐車場はありますが、台数が限られています。) 11月初旬だと、らっきょ畑の花が満開で、そうとういい雰囲気です。
投稿日:2013/12/26(木)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|