全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,352件  2,8212,830件目を表示(283ページ目/536ページ中)
 
まえちゃん(女性)
奥湯村温泉 紅椿の湯(閉館)(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
家族で貸切風呂に入りました。
昨年の9月にオープンということでとても綺麗でした。(細かいところを言うと、脱衣所の棚に埃がたまっているのが気になりましたが…)

<貸切風呂について>
低温浴(38度)と中温浴(41~42度)の二つのお風呂があり、小さい子供も問題なく浸かれました。しかし、浴槽が深めに作られていて、子供は座って浸かることはできませんでした。中温浴には階段があるので可能です。
休憩スペースはかなり広々としていて良かったです。お部屋からの食事の注文も出来るみたいです。

貸切風呂と休憩所・食事スペースは2階にあり、階段であがるのですが、階段が急です。お年寄りの方もいらっしゃいましたが、上り下りがかなり大変そうでした。エレベーター等は見当たりませんでした。
投稿日:2014/01/12(日)
利用時期:2014年 1月~3月
(3件)
 
イージー(男性)
よませ温泉 日新之湯(閉館)(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 3 ]
この温泉、2013年の暮れに行ったら解体されて跡形も無くなっていました。夏に行った時には確かに入浴したはずなのですが。
露天は大きめでゆったり出来、内湯は小さいですが少し熱めで、しばらくすれば慣れて気持ち良く入れたのに。 残念です。
投稿日:2014/01/12(日)
利用時期:2013年 7月~9月
(1件)
 
オカベ(男性)
国済寺天然温泉 美肌の湯(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
天然温泉となったとウワサを聞き行ってきました!!
お湯は滑らかで良く温まりましたよ~美肌の湯と言うだけあって肌がスベスベになった気がします!!
皮膚の古い角質をとると常連客が話してました。
食堂で食べたピリ辛とろとろラーメン凄く美味しかったですよ!!
低料金で天然温泉に入れるしアットホームなお店でした!
投稿日:2014/01/11(土)
利用時期:2014年 1月~3月
(1件)
 
まゆゆ(男性)
名号温泉 うめの湯(愛知県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
こじんまりとしてますが、いつも空いていてのんびりするのにはもってこいです。いいお風呂でも、人が多すぎてリラックス出来ないのは問題外です。その点このうめの湯はバッチリリラックスできます!!休憩所が体育館並みに広い!!
投稿日:2014/01/11(土)
利用時期:2014年 1月~3月
(1件)
 
一休(男性)
粟井温泉 あしもり荘(岡山県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
静かな山里にある温泉で、泉質はアリカリ性ラドン泉と肌にとても良い。浴槽は内湯のみだが源泉かけ流しで満足できるもの。入湯料は600円で、HPより100円割引クーポンあり。行ってみる価値あり。
投稿日:2014/01/11(土)
利用時期:2014年 1月~3月
(1件)
 
一休(男性)
和気鵜飼谷温泉(岡山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
浴槽・サウナ・露天風呂・薬湯・BGM・料金・清潔度・ロケーション…どれをとっても文句なし。
投稿日:2014/01/11(土)
利用時期:2014年 1月~3月
(1件)
 
こ゜んべえ(男性)
三段峡ホテル(広島県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
風呂はラジウム温泉で三段峡入口に建つ老舗旅館の温泉施設です。
浴室は広くありませんが美しい渓谷を眺めながら、のんびりと入浴できます。
投稿日:2014/01/09(木)
利用時期:2012年 7月~9月
 
こ゜んべえ(男性)
温井スプリングス(閉館)(広島県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
ダムの湖畔に建つ温井スプリングスの温泉施設は、
露天風呂はやや小さめですが、内浴場は広く明るくてゆったりと入浴出来ます。
付近でのキャンプ時や観光途中の立ち寄りに便利です。
投稿日:2014/01/09(木)
利用時期:2012年 7月~9月
 
こ゜んべえ(男性)
国民宿舎 千畳苑(島根県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
石見海浜公園にも近くて国府海岸に有ります。
天然温泉ではありませんが、キャンプや海水浴時の食事や入浴に便利です。
投稿日:2014/01/08(水)
利用時期:2011年 10月~12月
 
めぐ(女性)
宝珠温泉保養センター あかまつ荘(休業)(新潟県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
地元の方が多く集まる温泉施設で
とってもリーズナブル。タオルは持ちょうた方がいいかな。
貸し切り温泉も1時間ゆったりと入れてとっても良いお湯でした!!
ちょうど雪も降ってきて雪見風呂になりました!
投稿日:2014/01/07(火)
利用時期:2014年 1月~3月