全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,352件  2,7312,740件目を表示(274ページ目/536ページ中)
 
柴犬(男性)
天然温泉 白鳥の湯(愛知県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
お湯は塩泉になります。
駐車場は平地の駐車場と、隣のマンション立体駐車場の中にもあります。
街中のスーパー銭湯というで、露天風呂は大きな煙突の中様な雰囲気ですが、景色を必要としなければ問題ないです。
個人的には、遅くに行くとコーヒー牛乳が無くなってる時があるので、沢山入れておいて欲しいです。(笑)
投稿日:2014/03/09(日)
利用時期:2014年 1月~3月
 
祐規子(女性)
木野温泉(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 5  施設 2  清潔感 4 ]
洗い場もたくさんあるし、湯船もゆったりしていて良いです。

でも、脱衣所のドライヤーが2つしかないので、混んでる時はなかなかドライヤーが使えないのが不便です。あの規模ならドライヤー6~8台は必要だと思います。

投稿日:2014/03/08(土)
利用時期:2013年 4月~6月
(6件)
 
ネコの行水(女性)
リバティーリゾート大東温泉(静岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
今回は洋風風呂の日でした。

低周波ぶろはハーブブロの方に有り腰掛け型でした、

<タオルをお持ちください>の張り紙があり

皆さんバスタオルを持って浴室内に・・・・

小物を置く棚もありますが、

サウナを利用するときにバスタオルを使ってらっしゃいました。

ボデイソープ、シャンプーが有ります。

脱衣所の洗面台はドライヤーが二人に一台の設置でした。

ブラシは鏡と反対側にケースがあります。

鍵の掛かるロッカー<有料>お風呂屋さん風の脱衣カゴの棚<無料>があります。

靴箱、ロッカーは共に100円<返却されます>

フロント近くに小物用ロッカーが有ります。

投稿日:2014/03/05(水)
利用時期:2014年 1月~3月
 
yoshi-o(男性)
国立温泉 湯楽の里(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
平日の夜に行ってみました。
オープンから時間もたっているし、平日なら空いているかなとおもいきや、けっこう混んでいました。
ほかの方もレポートしてますが、浴場が少々狭い感じです。とくに内湯は狭苦しい感じがしました(混んでいたせいもあると思いますが)。
展望風呂の浴槽は2つあって、向かって右側は源泉掛け流し、左側は循環になってますね。
やっぱり源泉のほうがあったまる感じでした。ちょっと熱めですが、訪問されたら源泉のほうにぜひ。
内湯に比べると、露天のほうは寝湯もブースがたくさんあって、それほど狭さは感じませんでした。
お休み処はリクライニングのソファーがけっこうありました(30くらいですか)。
あいにくお食事処は利用しませんでしたが、けっこう混んでたところをみると美味しいのかもしれません。
チェーン店のノウハウが随所に生かされてる感じで、大満足とはいかないものの、大きな欠点もなく、時間があったらまた行ってもいいかなとは思いました。平日が混んでいるのもリピーターが多いからでしょうし。
投稿日:2014/03/05(水)
利用時期:2014年 1月~3月
 
アストロライナー(男性)
神州温泉あるごの湯(大阪府 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
ロウリュ好きな俺に知人より吉報。
豊中市にある、あるごの湯のロウリュが凄いらしいと言うことで行って参りました。
アルゴというボウリング場の敷地内で、駐車場は無料。
今時の後清算システムの受付を済まし、いざ風呂場へ。
やみつきの超熱波!とか書かれているPOPを発見!
期待は最高潮!
サウナは露天にあり、ウロウロと風呂場を探索しながら待つこと20分。
サウナ内はよくあるタイプでヒーターもこれといって大型でも無いが。
いよいよ開始!
。。。?
まぁ熱いけど噂になる程では無い。
堪りかねてスタッフさんに伺うと、なんと岩盤浴内のロウリュが凄いらしい!
慌ててフロントにもどり、岩盤浴の受け付け!
館内着に着替え、岩盤浴ゾーンにGO!
汗蒸幕というドーム型のサウナがウリで、そこで開催されるとのこと。
再び岩盤浴内を散策しつつ、待つこと40分。
館内放送が入り、いよいよロウリュ開始!
凄い!タオルで仰ぐ所謂アウフグーススタイル!
熟練するのにかなりの時間を要する技を駆使してのロウリュ!
しかも3人共に高レベル!
そして熱いし気持ち良い!
結局この日は3回参加しご満悦で退館。
あーごめんなさい。ロウリュ以外全然覚えてません。
とにかくロウリュ好きには超オススメ!
店員さんも教育が行き届いてる感じ!


投稿日:2014/03/05(水)
利用時期:2014年 1月~3月
(4件)
 
もふもふ(女性)
よふど温泉(兵庫県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
平日に伺ったのですが、ランチとお風呂券のセットが1100円でありました。3種類の定食から選べて、とってもお得です。
私は知らずにお昼ごはんを外で、たらふく食べてから行ってしまったので今回はランチと温泉セットは諦め、普通に温泉入浴券だけ購入して入ることにしました。大人は一人600円です。お値段は立地など考えると少し高い気が初めはしましたが、建物の中に入ると600円の理由がわかりました。とても素敵なつくりの温泉です。
まず、私が最初に気に入ったのは廊下の突き当たりにある食堂です。
広い畳敷きと、テーブル席があり、畳敷きは床暖房完備で、畳敷きをグルリと三方向を囲むように大きな窓があり、高台に建っているので遠くまで見渡せて気持ちが良かったです。
天気が良い日は本当に最高です。すぐ裏が山なので、ほんのり暖かい床暖房で畳に座りながら森林浴気分でくつろげます。一緒に行った辛口の母親も、気持ちがええわーって大絶賛でした。
一歳になる息子もいたのですが、畳敷きだから安心してゴロゴロ出来ました。
しいていえば、、テレビが小さいですσ(^_^;)
大きなテレビがあると待ち時間も楽しく過ごせますよね(*^^*)
テレビの音も小さいです。
お風呂は内風呂が一つと、露天風呂が一つ。内風呂がぬる目で、露天風呂が熱めでした。
外が寒い時期でしたので、露天風呂が、とっても気持ちが良かったです。
サウナもありますが、子供連れだったので入れませんでした。
更衣室にはベビーベッドもあり、大変助かりました。トイレにはオムツ交換台はありませんでした。
ドライヤーが、ちゃんとしたドライヤーで感動しました。
温泉施設でドライヤーって重要なポイントだと私は思っていますので、かなり嬉しかったです。
唯一残念だと思ったのは、更衣室のロッカーは縦長で、更衣室に脱衣用のカゴが置いてあるのですが、そのカゴが幅がサイズオーバーでロッカーに入らない(*_*)
カゴに服を入れ、ロッカーに入れようとした時に
あっ、入らないじゃん。。と少しガッカリしました。カゴから服を取り出し、ロッカーに入れなきゃならない。そのままロッカーに入る細長いカゴが欲しいです(*^^*)
施設の方、ご検討ください(*^^*)
投稿日:2014/03/04(火)
利用時期:2014年 1月~3月
(2件)
 
えぞ鹿(女性)
やよいが丘温泉 山楽(休業)(佐賀県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
本物の“天然温泉”といった感じで、源泉掛け流しのお湯に大満足しました!

駐車場から館内入口まで、送迎がありました。
ロビーには暖炉とソファーがあり、二階には横になって休める広いスペースもあり、ゆっくりくつろぐことができました。
食事もとても美味しかったです!温泉施設でこんなに新鮮な魚を食べられるなんてびっくしました!味だけでなく、見た目も素晴らしい!感動しました!
御膳ものから単品メニューまで幅広く、お酒のメニューも豊富です。
宴会のメニューもあると知り、早速20名の予約を入れてきました。

他の方の投稿を見ると、料金が高いといった意見がありますが、会員価格1000円で入浴できるので、私は高いとは思わず、逆に料金以上の価値があると思います!
投稿日:2014/03/01(土)
利用時期:2014年 1月~3月
(2件)
 
お風呂マン(男性)
神州温泉あるごの湯(大阪府 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
あるごの湯、やっと行けました。TVCMや雑誌等で見て早く行きたかった施設です。なんと行っても本格的な汗蒸幕が2つも備えてあるのが大きな魅力でしたから。立体駐車場から連絡通路でスムーズにお風呂2階のフロントへ。広々していて解放感あるフロントエリアは長い受付カウンターが印象的。他の温浴施設ではまずお目にかかったことないかな。下駄箱から廊下を歩いていると、ありました!右手に大きな汗蒸幕がド~ンと。2つも!!さっそく館内着に着替えてチムジルバンゾーンの美蒸房へ。岩塩や漢方など4つの部屋と冷たい部屋がある岩盤浴。まずはじっくり体を温めるべく低温の健美房という部屋へ。10分も横になっていると、湿度が高いせいか全然苦しくなくジンワリと汗が・・・そこへ汗蒸幕内でのロウリュウサービスの案内が来たため移動。ここには黄土と炭釜の汗蒸幕があり炭釜の方(90℃)でやるらしい。低い入口から中へ入るとお客さんの数に驚いた。平日の昼間なのに・・・余計に期待感が高まる。スタッフが真ん中の石に水を掛けてバスタオルで仰ぎだすと一気に体感温度があがる。普段よく受ける団扇でのロウリュウとは全く違う。タオルパフォーマンスも見事だが、スタッフの説明ややり取りもなかなか面白い。この水掛けを3回やられると熱い!というよりは痛い感覚だ。なんとかガマンして最後まで耐えたがスタッフの人たちはスゴイなぁと感心しきり。この後、外のデッキチェアでまったり、ほっこり。この時間が一番気持ちいい。ドリンクコーナーで水分補給してから休憩室でゴロン。ここは漫画もあるのでゆっくりできそうだ。この後も何回か岩盤浴とクールダウンを繰り返し最後にお風呂で汗を流す。お風呂も数種類あったが今回は汗蒸幕がメインだったのでお風呂のレポートは省きますね。しかしこの汗蒸幕でのロウリュウはクセになりそう。他にもレストランやマッサージ、散髪屋もありました。次行ったらこちらも利用してレポートしたいと思います。
投稿日:2014/02/28(金)
利用時期:2014年 1月~3月
(4件)
 
やま(女性)
やよいが丘温泉 山楽(休業)(佐賀県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 5 ]
他の方も言われていますが…全体的に高い。
新しくできたばかりなので設備は綺麗で敷地も広いのはいいですが
駐車場から入口は確かに遠いです。寒い日だったので駐車場まで帰る時には湯冷め。
お風呂も普通。
家族湯も利用しましたが、普通。なのに高い。(バスタオルなどの無料貸出もなし)
期待してただけに少し残念…辛口ですみません。
投稿日:2014/02/27(木)
利用時期:2014年 1月~3月
(2件)
 
natasya66(女性)
宇治天然温泉 源氏の湯(京都府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1    [ 風呂 2  施設 1  清潔感 1 ]
身障者非対応のかたちのみのお風呂でした。
投稿日:2014/02/27(木)
利用時期:2014年 1月~3月
(2件)