全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,352件  2,6612,670件目を表示(267ページ目/536ページ中)
 
かも(男性)
太陽ヘルスセンター(閉店)(鹿児島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
古くからあるけっこう人気で有名な銭湯です。
入れ口が2階で、1階は空家になってます。
こちらも豊富な湯量でかけ流しです。
内湯が色々あって楽しめますが、お風呂の奥にはプールがあります。
プールの中に小さいアヒルちゃんのおもちゃがたくさんあって子供が喜びそうでした。
浴室の中の階段を上がって上にサウナがあります。
普通とは違う銭湯で面白かったです。
投稿日:2014/04/27(日)
利用時期:2014年 1月~3月
 
かも(男性)
温泉錦湯(鹿児島県 / 共同浴場)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
内湯しかありませんが、こちらはすこし熱めのお湯で、源泉が緑褐色したお湯をかけ流しにしています。
とってもぽかぽかしてこちらのお湯は私の好みです。
内湯で源泉の流れる熱湯とその隣が寝湯、手前に円形のうち湯、根湯の横に電気風呂があります。
サウナと水風呂があります。
少々古い感じですが、風呂場がけっこう空間が広いのでのんびりできます。
投稿日:2014/04/27(日)
利用時期:2014年 1月~3月
(1件)
 
かも(男性)
真砂温泉(鹿児島県 / 共同浴場)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
住宅地にあり、内湯しかありませんが、比較的きれいで気持ちよい温泉です。
無色透明の泉質で、すこしぬるぬるしています。
またいってみたいおふろです。
投稿日:2014/04/27(日)
利用時期:2014年 1月~3月
 
かも(男性)
中山温泉(鹿児島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
内湯しかありませんが、なかなかきれいでガラス張りのお風呂で気持ちよいお風呂です。
無色透明ですが、すこしぬるぬるしていました。

けっこう人気のある温泉で休みの日は人が多いです。

お昼はバイキングランチもやっています。
投稿日:2014/04/27(日)
利用時期:2014年 1月~3月
 
長太郎(男性)
かいがけ温泉 きのこの里(大分県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
お風呂は最大10人程度を想定した広さと思います。
透明でクセのないお湯で、内湯はやや熱め、露天はちょい熱めでした。
シャンプー、ボディーソープ有。
土曜日の夕方に利用しましたがそれほど混むこともなく、300円ではいいんではないでしょうか。
投稿日:2014/04/26(土)
利用時期:2014年 4月~6月
 
ネコの行水(女性)
さがら子生れ温泉会館(静岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
平日のお昼過ぎに利用しました。
6人ほど入っていました、
2時過ぎくらいから近隣のお茶農家の方々がだんだんと増えてきましたが、
みなさんマナーが良かったです。


靴箱、ロッカー、貴重品入れ、すべてノンコインで利用できました。
*一部のロッカーは100円利用、

露天風呂は約半分が屋根が有ります。
壁は施設の名前の子生石の再現ですね。

当日はバラの香りの湯の日でした。


天井が高く気持ちいいです

リンズインシャンプーとボテイソープがあります、

スタッフの方々みなさん感じよかったです。
ロッカー室のお掃除もまめにされてました。

外に農産物販売所ありました。

*休息所の位置が分かりにくかったですね。
投稿日:2014/04/25(金)
利用時期:2014年 4月~6月
(2件)
 
のぶ酸(男性)
つつじの湯(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
3回行きました。最初は、2011年12月でした。ガイドでは1100円と書いていたのが、値下げしたばかりだったので600円で入浴できたから驚きました。風情が有り、混んでいない。岩盤浴は熱くないので、一寝入りができて気分爽快。
週末だけでも早朝から入浴ができれば、旅行の途中に立ち寄りたいけど。
投稿日:2014/04/25(金)
利用時期:2013年 10月~12月
(1件)
 
かも(男性)
城山長寿泉(鹿児島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
露天風呂はありません。
細長いうち湯と岩風呂が1つあります。
常連さんが多い銭湯です。
泉質はまあまあ良いほうだと思います。
けっこういつまでもぽかぽかしてました。
西郷さんの洞窟の目の前にあるこじんまりとした銭湯です。
投稿日:2014/04/24(木)
利用時期:2013年 10月~12月
 
かも(男性)
野天風呂 薩摩いろはの湯(閉店)(鹿児島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 5  清潔感 5 ]
鹿児島イオンの近くにあるきれいなスーパー銭湯です。
一応温泉ですが、かけ流しの感じはないです。
内湯も露天も一通りそろっていて清潔な感じで気持ちよいです。
390円なら値打ちあると思います。
日曜日の夜とかはすごく混みますので注意が必要です。
投稿日:2014/04/24(木)
利用時期:2014年 4月~6月
 
まこちん(男性)
ラドン温泉 湯るり松戸(休業)(千葉県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
以前のラドン温泉時代から通ってました。リニューアル開店後、3週間経ったときの感想です。内装は多少良くなりましたが肝心のお風呂、特にラドン湯はダメですね。呼吸する温泉と称される「ラドン温泉」なのに換気全開で囲われた場所に入ると寒い位です。明らかに新設された岩盤浴を利用させるための戦略でラドン温泉の意味がないです。湯船の温度はリニューアル直後よりも高くなりましたが、肝心のお湯は2時間ごとにしかかけ流ししないらしく、以前のようなキレイな泉質にはほど遠い感じです。
ここに行くといつも居た常連の方々の姿もなく、ロッカー室も以前と違い落ち着かない場所になってしまいました。正直今回のリニューアルは失敗だったんじゃないか思わざる負えません。一応、会員にはなりましたが、以前ような頻度行くことはないと思います。今後は月一程度で経過観察をしたいと思います。
投稿日:2014/04/19(土)
利用時期:2014年 4月~6月
(11件)