全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,352件  2,6212,630件目を表示(263ページ目/536ページ中)
 
こ゜んべえ(男性)
湯平温泉 橋本温泉(休止)(大分県 / 共同浴場)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
湯平温泉の観光客用駐車場から、一番近い共同浴場です。
浴槽が二つに仕切られ、ぬるめと熱めに分けられています。
湯平共同浴場の中では最も広く造られています。
投稿日:2014/05/13(火)
利用時期:2014年 4月~6月
(1件)
 
こ゜んべえ(男性)
湯平温泉 砂湯(休止)(大分県 / 共同浴場)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
渓流に張り出した鄙びた共同湯です。
5つの共同浴場の真中に位置することから、中央温泉とも呼ばれます。
もとは底が砂だったそうですが、現在は普通の浴槽となっています。
投稿日:2014/05/13(火)
利用時期:2014年 4月~6月
 
こ゜んべえ(男性)
湯平温泉 金の湯(休止)(大分県 / 共同浴場)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
湯平温泉街の一番奥で石畳を上った先の川沿いにある共同浴場の「金の湯」です。
横には飲用専用の源泉も足湯もあります。
投稿日:2014/05/13(火)
利用時期:2014年 4月~6月
 
こ゜んべえ(男性)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
名水・銘酒・名湯の三拍子揃った日出温泉は大神の湯です。
貝の形をした扇形の露天風呂からは別府湾を一望できます。
投稿日:2014/05/13(火)
利用時期:2014年 4月~6月
 
masamasa(男性)
天然かめやま温泉 和スパ(閉店)(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
先日、広島に出張中に寄りました。
たまたま、前を通り掛かったのがきっかけで寄ったのです
とても良かったです。
お湯も温泉ですしリーズナブルでした。
施設は新しい訳ではなかったですが従業員の努力が見受けられておりました。
近所の常連さんも多いようですがマナーもよかったです。

ついでに食事もさせていただきましたが
「なごみ御膳」が900円くらいでしたが
内容充実でよかったです。
出張のたびに寄らしてもらってます。
投稿日:2014/05/13(火)
利用時期:2014年 4月~6月
(3件)
 
こ゜んべえ(男性)
幸徳温泉(熊本県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
お風呂の他にカプセルホテルとカラオケを営業されています。
でも、一番の特徴は24時間営業の営業時間かも知れません。
どんな時でも日帰りの出来る貴重な温泉です。
投稿日:2014/05/12(月)
利用時期:2014年 4月~6月
 
こ゜んべえ(男性)
山鹿温泉 さくら湯(熊本県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
山鹿温泉の原点ともいえる元湯『さくら湯』が、江戸時代の姿となって再生しています。
スベスベしたやわらかな泉質もそのままです。
投稿日:2014/05/12(月)
利用時期:2014年 4月~6月
 
こ゜んべえ(男性)
平山温泉元湯(熊本県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
やや場所を移して元湯という立ち寄り湯にリニューアルオープン。
前が懐かしいが源泉掛け流し100%の天然温泉は変わっていません。
投稿日:2014/05/12(月)
利用時期:2014年 4月~6月
 
こ゜んべえ(男性)
七城温泉ドーム(熊本県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
菊池平野の中央にある公営の温泉施設。
城を模した外観が目を引く。
男女日替わりの大浴場は近代的な施設をそなえ、マイナスイオン浴や浮風呂などバラエティーに富んだバスがそろう。
いろいろ特徴は有るが、翌朝7時までの営業が嬉しい温泉です。
投稿日:2014/05/12(月)
利用時期:2014年 4月~6月
(3件)
 
こ゜んべえ(男性)
かんぽの宿 山鹿(閉館)(熊本県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 3 ]
宿自慢の露天風呂からは、山鹿市街や阿蘇の山並みが一望でき、遮る物の無い高台の露天風呂からの眺めは最高ですです。
投稿日:2014/05/12(月)
利用時期:2014年 4月~6月
(1件)