全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,352件  2,5712,580件目を表示(258ページ目/536ページ中)
 
ななし(女性)
おふろcafé かりんの湯(千葉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 4 ]
正真正銘の天然温泉で、古民家風の建物、狭いけど風情のある浴室、天然石を使ったサウナなど、雰囲気を楽しむ人も、効能を期待する人も満足いく温泉です。
特にいいのが露天風呂です。木々や草花が綺麗に手入れされ、まるで高級料亭の庭園のようです。
唯一残念なのが脱衣所です。びっくりするくらい狭いです。狭いのに真ん中に長椅子や丸椅子が沢山置いてあって、混んでる時の大混雑に拍車をかけています。
さらに驚愕なのが、女子風呂の脱衣所の中が廊下から丸見えです。一応ドアはありますが、子供の客が開けっぱなしにしたりします。ドアから先はすぐ脱衣所です。一応ドアの前にのれんと本当に簡素な衝立がありますが、衝立は客が多いと畳まれて横に避けられていることもあります。そうなると廊下と更衣室の間は、ドアを開けるとよれよれのれん一枚になります。
せめて女子風呂が人が通らない場所にあると違うのですが、その実女子風呂の奥にはトイレがあり、入り口のド真ん前にはジュースの自販機があって、男性がひっきりなしに行き来します。
この構造は如何なものでしょうか、ということで、施設の満足度は「不満」と評価させていただきます。
投稿日:2014/06/01(日)
利用時期:2014年 4月~6月
(4件)
 
スモモモモコ(女性)
阿字ヶ浦温泉 のぞみ(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
日曜日にしては混んでいない。
内湯は少し狭いが、
そのぶん、外湯は開放感がある。
ナトリウム温泉なので、いつまでもさめなくてよい。
風水はよくわからないけど、
もっと自然体だと好感がもてる。
投稿日:2014/06/01(日)
利用時期:2014年 4月~6月
 
ダース俺(男性)
ささの湯(茨城県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
温泉じゃないんですか!? 知らなかった・・・

竹林ときれいな川が眺められる超きもちいい「お風呂」ですw

一番難所だった すれ違い不可の崖っぷちカーブを通らない広い道ができてました(マジ朗報)
投稿日:2014/05/31(土)
利用時期:2014年 1月~3月
(1件)
 
ダース俺(男性)
ゆりがねの湯(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
露天風呂の眺望が最高!! 高台にあり田園風景と河川、遠くに望む山々! 県内屈指の露天です。

再訪したところ小川町営温泉の「営」だけ消されてました お食事処も、うどんそばではなく洋食屋に!? なにがおこったんだ?
風呂場でおじいさんがぼやいてました「じいさんばあさんがナイフフォークでサーロインステーキ食べるかい?」

コインロッカーが脱衣所入る前の外にしかないので注意です
投稿日:2014/05/31(土)
利用時期:2014年 4月~6月
(1件)
 
ダース俺(男性)
那須烏山温泉 寿乃湯(休業)(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
山と田んぼに囲まれ深呼吸したくなる露天がある温泉 休憩所も沢山あって喫煙禁煙、カラオケで騒ぎたい人静かに寝たい人が棲み分けできます
なんか泉質がかわってません? 露天が超熱くなってたのと湯の花が大量で内湯にも花が
かいた汗が水玉になる油っぽい感じもします 1ヶ月ぐらいまえにポンプの調子がよくないと受付の方がおっしゃってましたが其れが原因でしょうか 温泉感はUPしてます
あとアメニティが変わってました 前のお茶のシャンプーのが好きだったなぁ 新しいシャンプーはギシギシしちゃって駄目です
投稿日:2014/05/30(金)
利用時期:2014年 4月~6月
(1件)
 
mi(女性)
蔵王温泉 川原湯共同浴場(山形県 / 共同浴場)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
蔵王の旅館に親子3代で泊まり、宿泊客は無料で入れたので朝から行きました。
無人の共同浴場なので、入口の箱にお金か券をいれます。
入ってみると、ぴかぴかの木の床に棚。一回火事になってしまったので、建て替えられ、非常にきれいです。

浴場には、ほかの蔵王共同浴場と同じでカランや鏡はありません!
というより、あるのは桶だけです。

浴槽は5、6人くらいが入れるくらいの広さです。底がすのこのようになっており、お湯が沸きだしています。めちゃくちゃ熱いので、なかなか入れませんでした。

手前に水が出ているので、そこから徐々に徐々に慣れて、ざぶっと入って出て×3回してやっと首まで浸かれました。
祖母はさっさとはいってましたけど。。。体感温度おかしいよ。。。

お湯は蔵王全体にいえるけれど、酸性が強く、酸っぱい。顔なんか洗うと目が開けられないくらい刺激が強いので、肌の弱い方は目の周りはつけちゃダメだと思います。
投稿日:2014/05/30(金)
利用時期:2014年 4月~6月
(2件)
 
とっし~(男性)
あゆり温泉(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
別名 美人の湯 と言われるほど、肌が すべっすべ になります。町の施設で外には温泉スタンドもあります。約100リットル で 100 円 です。近くに住む方は温泉を汲んだりしていました。
温泉の施設自体はあまり新しくはありませんが内湯と露天風呂があり、露天風呂のほうは新しいです。
少し熱めな温度設定ですが、泉質はかなり良いと思います。こちらの施設は地元密着型の温泉って感じがしました!
投稿日:2014/05/28(水)
利用時期:2014年 4月~6月
(2件)
 
深谷太郎(男性)
国済寺天然温泉 美肌の湯(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 3 ]
ここの塩サウナが好きで、仕事帰りによく寄ります!
玄関に紫陽花が季節感あっていいですね♪
同じ玄関にスタッフさんが考えたっぽい「美肌」というバスタオルを巻いた女性キャラクターがホワイトボードにメッセージを書いてくれてます・・・。
毎日メッセージが変わって面白いですよ!
その日のボードには「オトナのプレミアムかき氷」はいかがですか?と書かれていたので、美肌の押しに負けてしまい食べました。

うん!!美味しかったです!!
投稿日:2014/05/27(火)
利用時期:2014年 4月~6月
 
とっし~(男性)
阿蘇白水温泉 瑠璃(熊本県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
阿蘇の山々の近くにあり、大人 300 円の安さです!露天風呂やドーム型の内湯など数種類のお風呂が楽しめます。泉質も良く、肌がツルツルになり、身体の芯からポカポカになります (^_^)
投稿日:2014/05/27(火)
利用時期:2012年 7月~9月
 
ダース俺(男性)
四季の湯(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
露天のみの温泉 目の前に黒部ダム(有名じゃない方w)が広がり山々に囲まれている為かなりの開放感が味わえる
暖かくなるとアブが大挙して襲ってくる アブは何故ここまで人間を忌み嫌うのか?彼らに何か悪いことでもしてしまったのか?と問いたくなるほどの執拗な攻撃
果たして温泉はそっちのけで人とアブとの真剣勝負が始まる
アメニティと一緒に常備されているハエたたきで裸の大立ち回り
闘いのあとは見ず知らずのおじさんと健闘の意を込めた苦笑いを交わすのだ
投稿日:2014/05/26(月)
利用時期:2013年 7月~9月