全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,352件  2,4612,470件目を表示(247ページ目/536ページ中)
 
ちょこたん(女性)
天然温泉 ゆの蔵(閉館)(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
昨日、初めてご利用させてもらったのですが、清潔感もあり、風呂も色々あり、大衆演劇が凄く楽しめました。またご利用したいです。
投稿日:2014/10/19(日)
利用時期:2014年 10月~12月
 
もん吉パパ(男性)
浅虫温泉 松の湯(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
浅虫で源泉かげ流しの湯と言ったらここでしょ!!
俺らは家族風呂をいつも利用してるけど、疲れがとれる!
人には教えたくないけど、経営者の人柄に免じて投稿しちゃいました!
投稿日:2014/10/18(土)
利用時期:2014年 4月~6月
(2件)
 
ちゅうさん(男性)
蔵の湯(閉館)(岡山県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
よく町にある普通のスーパー銭湯です。露天、サウナ、ジェット等、設備や雰囲気もまあ普通ですが食事処はメニューも豊富で味も中々です。サウナと露天を利用しないなら410円で入浴できます。
投稿日:2014/10/18(土)
利用時期:2014年 10月~12月
 
じゅんくん(男性)
道の駅 蛍街道西ノ市 蛍の湯(山口県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
お湯がとてもヌルヌルしていて、温泉に入ったって感じがする。
スローフードのバイキングもコストパフォーマンスがいいと思う。
投稿日:2014/10/18(土)
利用時期:2014年 7月~9月
(2件)
 
播磨のおじん(男性)
春蘭荘(兵庫県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
今日 初めて行きました。福祉センター内に 有ります。
泉質は ラドン温泉と書かれていました、内風呂だけなので、
少し 物足りないです。開湯して 20年経つらしいです。
土日曜日は 喫茶店も 営業しています。
投稿日:2014/10/17(金)
利用時期:2014年 10月~12月
(1件)
 
こ゜んべえ(男性)
国民宿舎くにびき荘(島根県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
改築されてきれいな建物になっています。
湖陵池を望みながらの入浴大浴槽・露天ともにゆったり寛げます。
投稿日:2014/10/16(木)
利用時期:2012年 4月~6月
 
こ゜んべえ(男性)
公衆浴場 元湯 漆仁の湯(島根県 / 共同浴場)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
浴場が全面改修されて新しくなり、足湯も新たに造られてきれいな施設になった。
自然湧出のお湯を引いた源泉掛け流しは変わら無いのだが、
秘湯としての情緒は以前の方が雰囲気があったので、些か残念。
でも、知る人ぞ知るで、ここの駐車場前にあって川底から自然に湧いている
露天風呂(野湯)の魅力を考えると、ぜひとも再訪したい温泉の一つだ。


投稿日:2014/10/15(水)
利用時期:2008年 7月~9月
(3件)
 
みー(女性)
ひたちなか温泉 喜楽里別邸(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
岩盤浴が何種類もあって満足です。新しくてキレイなので快適に過ごせます。定期的に通いたいと思いました。
投稿日:2014/10/15(水)
利用時期:2014年 10月~12月
(2件)
 
ハセガワ(男性)
湯ノ沢温泉 日勝館(秋田県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
国道13号線から車がやっと一台通れるような山道をひたすら3kmほど
終点の渓流沿いの石垣の上にひっそりと迎え入れてくれました。
5~6台でいっぱいになる駐車場に車を止めて少しの距離を徒歩。
徒歩とはいっても苔の生えた急な石段を登ります。足腰の弱い方は
無理。手すりがほしいところ。
平安時代からの名湯と聞き古びた建物を想像していましたが、むしろ
そのような建物を期待していましたが、リニューアルしたばかりの
ようでした。
お風呂は、総ヒノキの源泉掛け流し。少々ぬるめ。アルカリ泉の無味
無臭。肌はつるつるになります。さすが名湯。
湯船が少々深い。いつもの調子でざぶんと行くと、顔の半分くらい
まで沈んでしまいます。胴の長いお方はそれなりですが、正座して
入るとちょうど良い。
客は5~6人ほどでしたが、二人のおばちゃんが忙しい!とあわてて
ました。日帰りでも食事をする方は予約しておいたほうがよさそう
です。岩魚の定食も素朴でおいしゅうございました。
投稿日:2014/10/14(火)
利用時期:2014年 10月~12月
(11件)
 
お風呂大好きおばさん(女性)
ひたちなか温泉 喜楽里別邸(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
10/8オープンの喜楽里別邸、先行オープンの日と、昨夜と二回入浴してきました。自宅から、車で5分、毎日でも通いたい。高級感を出しているのか?タオル、バスタオル付きです。そんなの自宅前から、持って行きますから、その分料金安くして下さい。勿論タオル、バスタオルの必要な人は、そのままでいいですよ。総合評価が、「普通」は、価格が、もう少し安かったら、「大満足」です。
投稿日:2014/10/14(火)
利用時期:2014年 10月~12月
(3件)