overlap(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
オープンして1ヶ月初来店(笑)ナビが2本くらい手前の道を曲がるように指示したので迷ってしまい大変でした、少々慣れないと判り辛い場所にありましたが素直にR6を走ってくれば道案内の人が路上にいました。 施設そのものも大きくてゆったりしてます、露天風呂も源泉掛け流しと循環の2種があり、それぞれ42℃と40℃に設定されていて外にも中にも身体を休める椅子が多く置いてあり、とても良かったんですが源泉掛け流しの風呂だけ、雨や陽射しを遮るモノが一切無く今日は雨降りだったので雨が強くなった時は一時避難しました。内湯も90cmの深さで水流のマッサージや、電気風呂はかなり強めで効きそうでした。 サウナも普通に良かったです。リクライナーや休憩所、仮眠出来る 所もあり、子供が騒いでいると言う事が一切無いので静かで快適です。食事処では、朝打ちのそばを頂きましたが野菜天ぷらも秋刀魚の天ぷら衣が軽くサクサク、そばもとても美味しかった。
ちょっとシステムが判り辛かったんですが、最初に靴箱に靴を入れて キーを受付に渡すと、食事や販売機等に使えるリストバンドを渡され ロッカーは好きな所を使う、帰りは借りてたタオルやバスタオルを 返却し(レジと機械)のいずれかで精算してリストバンドを出口の ゲートにかざして外に出るという形になります。
今回は岩盤浴はしませんでしたが次回は、そちらも行ってみたいです。
投稿日:2014/11/09(日)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
風林火山(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
お湯を楽しむならここがオススメ! すごく暖まります。 ソフトクリームもオススメです。
投稿日:2014/11/08(土)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
ホテルは角島大橋が眺められる位置にあり眺めの良いところです。 日本海と響灘、空の青い風景が続く温泉展望大浴場が売りですが、 荒波を眺めながらの展望露天風呂は特にお薦めの一湯です。
投稿日:2014/11/07(金)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
入浴にはエスカレーターで5階まで上って受け付け終了。 種類のある浴槽は多彩で広々としていてゆっくり楽しめる。 街外れだし駐車場も広々としているので訪問しやすい。
投稿日:2014/11/07(金)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
ひよぞう(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
磐田ななつぼしへリニューアル後、初めての利用。
20時すぎ 20人ほどかな。 大きな室内の高濃度炭酸泉。 からだに泡がつかない?本当に高濃度?・・・ 理由説明が、壁にしっかりと書いてあった。
露天コーナーの寝湯へ。 程よい水深と温度 頭部よりの湯量もあり。 奥から2番目に寝転ぶと きれいな月を眺めることが出来た!
露天の岩風呂炭酸泉も温度がよく しっかり温まる。
お客さんたちもみな静かで、のんびりリラックスできた。
投稿日:2014/11/07(金)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
高台に位置しているので、 海(深川湾)を挟んで長門の山々を遙かに望む眺望が最高です。 特に適温の露天から直接展望の一刻は、 時の経つのも忘れそうなくらいです。
投稿日:2014/11/06(木)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
熊毛の三丘温泉の一つで山に入った所に有り、 露天風呂は無いのですが、 主浴槽の窓外を眺めながらの入浴は、 静かでバーデンハウスよりもゆっくりと落ち着けます。
投稿日:2014/11/06(木)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
ひろさま(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
初めての訪問です。お風呂も種類が沢山あり、ゆったり楽しめました。 大人料金があと(平日、休日ともに)100円安ければ申し分ないのですが。
投稿日:2014/11/04(火)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
ともくん(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
11月の連休の初日にうかがいました。手作り感いっぱいの夕食と、お風呂を貸し切り状態にしていただいて、夜のひとときを楽しみました。お料理が本当に手作りの和食でして、田舎の家に戻ったなという感じがしました。若い方にはもしかしたら物足りないかもしれませんが、気遣いの素晴らしいおかみの顔を見に行くだけでも価値があるように思います。ゆっくりと、そうですね、2泊か3泊できると、良さがより分かるような宿かもしれません。絶対にリピートしたいと思っています。
投稿日:2014/11/03(月)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
jya(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 5 清潔感 4 ] |
洗い場に仕切りが有って良い。 泉質は塩化物泉なので、好みが分かれると思うが、露天の雰囲気が良い。
併設されている食事出来るところがあり、なかなか美味しい。
従業員の教育がゆきとどいているのか、特に女性スタッフの笑顔に良い印象を受けた。
温泉にアプローチする廊下が無駄に広く長いのだが、それがかなり良い印象を受ける。
泉質は好みではないが、近いので、再度行きたいと思う。
投稿日:2014/11/03(月)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|