全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,352件  2,3112,320件目を表示(232ページ目/536ページ中)
 
wanzi(男性)
龍頭ハウス(閉館)(広島県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
休日入湯でしたが、人も少なくのんびり入湯できました。

投稿日:2015/03/15(日)
利用時期:2015年 1月~3月
 
wanzi(男性)
桂浜温泉館(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
お風呂も大きく料金も手ごろな感じでした。
ただ、休日なので人が多かったことと、露天でタバコ吸ってる人には残念でした。
投稿日:2015/03/15(日)
利用時期:2015年 1月~3月
 
shingoca(男性)
七沢温泉 旅館 盛楽苑(神奈川県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 4 ]
数年前に宿泊したことがありますが、日帰り温泉の利用は最近です。
肩こりがひどかったのでリハビリを続けながら時間があると温泉でゆったりしています。ここは値段も安くて脱衣所が温泉の目の前のためコインロッカーもいらないので経済的なうえ、ほとんど一人で貸し切り状態ですので、FMラジオを聞きながら長湯を楽しんでいます。肩こりがだいぶ良くなってきたのですが、温泉の良さを感じて止められなくなってしまっています。
投稿日:2015/03/14(土)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
あき(男性)
岩風呂かつらの湯(宮城県 / 共同浴場)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
川沿いの岩風呂で雰囲気は満点です。が、かなり熱い湯です。温度を調節して貰えると最高なのですが。
投稿日:2015/03/14(土)
利用時期:2015年 1月~3月
(3件)
 
かぱたろう(男性)
野天風呂 薩摩いろはの湯(閉店)(鹿児島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
まず入り口を入ると土産物コーナー。
奥に行くと入浴用の自販機があり、レストルームになります。
番台で下駄箱の入浴券とキーを渡すとロッカーキーを貰うシステム。

収容人数が大きいですから、脱衣所はかなり広いです。
浴室内もかなり広めで入り口の掛け湯から水風呂。
奥に行くとぬる湯と大浴槽。その向かいはマッサージ浴
マッサージ浴はジェット風呂と電気風呂があります。
両方ともかなり強力でジェット風呂をやり過ぎると痛くなる。

露天風呂もかなり広いです。
屋根付き、TV付きの木枠の風呂に始まり、広い円形の露天。
うたせ湯に洞窟風の寝風呂もあります。

更にその奥は畳の間とミスとサウナもあります。
浴室内のサウナはかなり広く利用者も多いです。
水風呂が冬場の水温が低すぎてちょっと辛いですね。
真冬は14℃位まで下がる時があります。

とはいえ、豊富で整った施設に利用客は非常に多く、
休日の混雑時は駐車場に入れなくて待つこともあるくらい。
レストランも併設していて総合温泉レジャー施設ですね。

個人で行くにも家族で楽しむにも良い施設だと思います。
投稿日:2015/03/13(金)
利用時期:2015年 1月~3月
 
小松のララちゃん(女性)
永平寺温泉 禅の里(福井県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 5 ]
田舎の田んぼの中にこんなよい温泉があるのかと感心しました
こじんまりとしているけれども清潔感があり清掃が行き届いるのはとても良かったです。
又、温泉、白湯、露天共にかけ流しでお湯が常にオーバーフオロー状態のは気持ちが良いです
投稿日:2015/03/12(木)
利用時期:2014年 4月~6月
(1件)
 
かぱたろう(男性)
富士の湯(鹿児島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
天然掛け流しの温泉で浴室内はとても広いです。
やや温めの広い浴槽にちょっと小さい熱湯の浴槽。
露天風呂もあり、こちらも温湯と熱湯があります。

カランもお湯の出がとても良いので使いやすく、
数も多いのでゆとりを持って使えます。
サウナも完備♪TV付きですが音量が小さくチャンネル選択はなし。

水風呂も広く、やや温めですがまあまあ。
全体的にとても入りやすい温泉ですが、
更に入浴料は今時なんと300円という破格値!
料金は番台形式で入り口で直接料金を支払うシステムです。
投稿日:2015/03/11(水)
利用時期:2015年 1月~3月
(2件)
 
かぱたろう(男性)
スパランド裸・楽・良(鹿児島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
自宅からは結構遠いのですが、割とよく利用します。
郡山町の総合運動施設の一部となっています。
ですから、温泉を利用すると二階のフィットネスジムも利用できます。
フィットネスには室内用のシューズが必要ですが、
持ち合わせがない人には100円で貸出もして貰えます。

また、温泉施設は男女が日替わりで入れ替わるので
日によっては違う方の温泉施設も楽しめます。
大浴場に、若干温めの浴槽、露天風呂にうたせ湯、
サウナに水風呂、カランにはシャンプーとボディシャンプーも完備。

脱衣所横の洗面所には整髪料やドライヤーも置いてあります。
またプールも併設してあり(別料金)ここもなかなか良いです。
フィットネスをやってから温泉に浸かるとサウナに入って水風呂
これの連続で筋肉痛は出なくなります♪
これはそういう意味でも凄く良い施設ですよ!
投稿日:2015/03/11(水)
利用時期:2015年 1月~3月
(2件)
 
かぱたろう(男性)
慈眼寺温泉(鹿児島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
地元に根付いた温泉です。
泉質は良く、源泉掛け流しで肌がすべすべします。
岩湯は熱いですが、追い炊き式なので、
時間帯によってもの凄く熱い時と割と温めの時とあります。

サウナも広さは充分で、気持ち良く使えます。
水風呂が冷たくてとても良いですね♪
うたせ湯もあり、ぬる湯に浸かりながら
利用するとなかなか良い感じです。

ただ、地元の常連組が・・・サウナに持ち込み禁止の
風呂椅子を持ち込みサウナ内で我が物顔!
使い方のマナーが悪いからなのか?サウナ室内が若干臭う。

ただ、自宅から近いし、施設面でも非常に良いので
しょっちゅう利用しています。
投稿日:2015/03/11(水)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
ヘラブナ釣り師(男性)
スパリゾートハワイアンズ(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 2 ]
温泉に絞ってレポートします。まずスプリングパークと呼ばれる温泉エリアです。お風呂は内湯が2つ、露天が1つ、ジャグジーに桧風呂に寝風呂、打たせ湯にサウナが熱めと温めの2つあります。桧風呂は源泉掛け流しで、日によって色が少し変化します。多彩な風呂です。個人的には桧風呂がいいですね。ぷーんと硫黄の臭いがするなかなかのお湯です。スプリングパークから出て別棟に移動すると、江戸情話与一という日本一の大露天風呂があります。昔の風情を再現した情緒たっぷりの湯です。真ん中にはサウナがあり、日替わりで柚やヨモギなどの植物のミストが香ります。夜は影絵芝居が演じられ、露天風呂に浸かりながら見物できます。
投稿日:2015/03/10(火)
利用時期:2015年 1月~3月
(2件)