全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,320件  221230件目を表示(23ページ目/532ページ中)
 
ジム利用者(男性)
青の洞窟(千葉県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 3 ]
お風呂にも入れるということでスポーツジムに入会しました。シャワーの勢いが不満です。汗をかいた後にシャワーでしっかり流したいのにそれができない。お風呂は満足なんですが、シャワーが残念です。
投稿日:2021/12/28(火)
利用時期:2021年 10月~12月
(1件)
 
鈴木(男性)
つる乃湯 熊本インター店(熊本県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 2 ]
朝ご飯が冷たい。揚げ物が昨夜の残りを揚げたかと思うくらい黒い。しかし、お風呂は良いです。
投稿日:2021/12/25(土)
利用時期:2021年 10月~12月
 
じゃい(男性)
横浜温泉チャレンジャー(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
今年をもって閉店の報をうけていってみた。
元は療養施設として開かれたので一般的なスーパー銭湯とは違う作り。
駐車場も多くはないので、止めるのは苦労するかも?
入口には閉店の張り紙が...。最後を惜しむ方々が来ている様子。
下足して下駄箱にしまって鍵をもつが、これを忘れてはいけない。というのもこの鍵はロッカーの鍵でもあるので!職員の検温後券売機で券を購入。なお、現在は料金は3時間800円。券を渡して左手の浴場へ。ロッカーの番号は下駄箱の番号と一緒なのでそちらを利用することになる。準備完了で浴場へ。

カランは20位あったか。シャンプー系は置かれてある。荷物置き場も小さいがあり。
お風呂は内湯しかない。寝湯は4人分で一番あるなかでぬるめ。ジェットが程よい刺激をもたらす。ジェット風呂は腰タイプ3つに肩タイプ2つ。いい刺激で部分痩せにはいいが、あつ湯なので長くは浸かってはいられない。普通風呂はじっくり浸かるもの。高温温泉らしい熱さで、塩化物泉とメタホウ酸がガッツリ効くもの!3つともしっかり温泉なので楽しむのに不足なし。
露天はないが、外気浴はできるようになっている!整い椅子も4つあってくつろぐことはできるか。クールダウンには良い感じ。

先ほども書いたがもともとスーパー銭湯として作られたものではないので施設面ではニーズに合わないところはあるが、程よく温泉に浸かって癒されるという点ではいいところではないかと。施設の老朽化にコロナ禍で閉店とさみしいことではあるが、状況から仕方ないところだろう。もし可能ならどこかが建て替えていい施設を造ってくれるとありがたいですが...。

投稿日:2021/12/22(水)
利用時期:2021年 10月~12月
(3件)
 
ビーチ(男性)
湯楽の里 熊谷温泉(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂   施設   清潔感  ]
18時。花金(古い言葉だな)なので、かなり混んでいることを予測して駐車場に入った。確かに空きスペースが無い。広い駐車場をあちこち走ってやっと停められた。靴箱の鍵は100円返却式。
受付を通過すると右側に広い食事処。従業員に尋ねたら何も注文しなくても入浴後にテーブル使用での休憩は可、とのこと。廊下の右側に貴重品用の100円返却式小型ロッカーありました。

脱衣所。狭い。ロッカーは100円返却式。
化粧台にカラン2カ所、ドライヤー4つ。脱衣所からガラス扉を開いて外に出られるようになっていて、板の間の上に椅子もありましたが、禁煙でした。ただ涼むだけの場所のようです。
浴場。
駐車場の車の数から思い切り混んでいると思っていましたが、さにあらず。
時間の経過とともに浴場内は空いてきました。
扉に「入浴時はタオルの使用をお願いします。レンタルタオル100円」と書いてありました。タオルを持たないで?浴場に入る?世間は広いから、そういう人もいるんですね………。カラン34カ所。
サウナのカッと来る熱さが心地よかったです。露天風呂への出口にスチームサウナもあり、ヨモギの効用も書いてありましたが、中に入ってもヨモギの匂いはちっともしなかったな。
内湯に高濃度炭酸泉がありました。入ってみましたが、肌への泡の付き具合がかなり少ない。高濃度と書くくらいなら、短時間でビッシリ泡だらけになるようでなくちゃ。……ここはちょっと残念な炭酸泉でした。
露天の あつ湯 が良かったです。43度位?かな?澄明なお湯がすっきりとした心地よい熱さでした。その湯舟からは晴れた夜空に浮かぶ下弦の寒月がきれいに見えました。ちょっと得した気分になれましたね。
他にも壁から張り出した屋根の下に、ねころび湯・壺湯・岩風呂があり、雨の日でも快適に入れそうです。
壺湯は居眠りできそうなぬるさ。しばらくのんびりと浸かっていました。
まぁ、チェーン店の温泉施設なので可もなく不可もなしだった、というところでしょうか。
入浴後は件の食事処で口コミレポ作成しました。せっかくなのでソフトクリームを注文し、濃厚なミルクの味を堪能しました。
……ただ、(もう、どこでも見かけるようになりましたが)テーブルの上の透明プラの仕切りが思い切り邪魔でした。
……コロナ、早く収まれ!! (№372入浴日20211210)
投稿日:2021/12/11(土)
利用時期:2021年 10月~12月
(1件)
 
miyuqn(女性)
鳥取ぽかぽか温泉(鳥取県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
様々な入浴施設に訪れましたがこちらは特に改善要望点はありません。
人工炭酸浴や壺湯など種類豊富でした。

清掃も行き届いているようでスタッフさんが、よく掃除されていました。

ただやはり銭湯という括りですのでアメニティは必要最低限しかありません。
設置されているのはリンスインシャンプー、ボディソープのみです。
綿棒やくしなどはありません。
必要な方は準備して行くか、こちらでご購入ください。

こちらは25時まで営業されているので仕事終わりの方など
利用しやすいですし、駐車場も広く無料です。
投稿日:2021/12/08(水)
利用時期:2021年 10月~12月
(1件)
 
じゃい(男性)
おふろの王様 和光店(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
オープン初日開店時に伺った!
尚、本来なら温泉があるのだが許可が降りておらず、使用するところは沸かし湯となっていた!早く許可出して!

内湯は電気風呂は腰掛けタイプと深いものの2種あり、マッサージ型でほぐされる?ジェットバスは寝湯タイプの2つしかないが、強力噴射で刺激っくす?ぬる湯炭酸泉は本来なら温泉と合わせられて二重の効能がある。温泉がなくても炭酸泉の力発揮?37度位で不感温度で、寝湯タイプも3つあり、心地よく過ごせる!王様温泉のところは今はワイン風呂となっていて、40度位でアルコールは抜かれて葡萄の香りが漂う心地よいもの!ロウリュウサウナは上段でも90度位で暑すぎる感じではない。じっくり入っていられて汗だらだら~。温泉冷水風呂も今は普通の冷水で、16度位で冷やすにはちょうど良い温度。

露天はさすがに景色は拝めない。寝転び湯は3つしかなくて争奪戦。寝てしまえば41度位の本来なら温泉が響いて爆睡~。その隣にある高温スチームサウナは蒸気がなかなかな暑さ!塩が置かれていて塩サウナも兼ねている。汗は勿論だらだら~。出る際は入口横のシャワーでしっかり塩などを流す!リクライニングチェア?は5つあって、外気浴に体をクールダウンさせるのにもってこい!また、他にも座るスペースはあって休憩処は充実しているといっていいだろう。内側部分に大きな高濃度炭酸泉があり、沢山の方が浸かれるようになっている!また7個分壁があって横たわれるスペースがあって、横を気にせずに入っていられるのはコロナ対策でも有難い!壺湯は3つあり、41度位で足も伸ばせて心地よく入っていられる!本来ならあつ湯温泉のところも沢山の方が浸かれるようになっていて、テレビも設置されていて、41度位のお湯に見ながら浸かっていられるのはいい!尚、壺湯とあつ湯は今はコラーゲン風呂となっていて、その香りなどが楽しめる!

採光の取り方に限られたスペースをうまく配分して造っているなあと思った!また、コロナ禍でオープンした分の対策はされているようだった。温泉が楽しめれば言うことはなかったが、そうでなくても工夫して楽しませようとしているのは良かった。ただの沸かし湯にせず、替わり湯にしているのは好感が持てる!ちょっと客層があれなので喧騒感はあるが、気にしなければ十分楽しめるところであろう!
投稿日:2021/12/05(日)
利用時期:2021年 10月~12月
(2件)
 
ビーチ(男性)
おふろの王様 瀬谷店(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
横浜の街中にある入浴施設。休日のため?コロナ禍が多少収まってきたため?けっこう混んでいました。
建物前の駐車場は立体2階建て。駐車場入り口に立っていた交通整理のおじさんに2階に行くよう指示されました。
さて、施設に入った感じ……コチャッとして雑多な感じ。受付の周りに商品があれこれ置いてある。ゲームコーナーの小部屋がある。通路の幅が狭い。ま、この場所で郊外のような広い建物は望めませんからね。
脱衣所のロッカーは100円返却式。正方形・やや長方形・思い切り長方形の3種ありました。
化粧台にカラン2カ所、ドライヤー4つ。さすがに混んだらこれは順番待ちだな。
広くない浴場にカラン33カ所、水風呂・電気風呂・大きな浴槽、「灼熱」と大きなプレートのかかったサウナ。
サウナはヒトでいっぱいでした。いや、サウナが良かったのではなく正面のテレビでサッカーをやっていたのです。(ビーチは全くのサッカーオンチ)
よほどの好ゲームだったのでしょう。で、……試合が終わるとみんな一斉にサウナから出てしまい、お客さんは1/4位に。
露天風呂もよかったです。出入口の棚に三度笠が数個。夏の日差しの中で使うのでしょうが、大きな浴槽、寝湯・寝るための板の間は屋根がかかっていましたからね。屋根のない壺湯(2カ所)に入るときに使うのでしょうね。
露天の大きな湯船の横に瀬谷目黒の湯と名付けられたことについて書いてありました。で、そのお湯は真っ黒でした。
尚、炭酸泉の浴槽も露天に設置されていました。露天に設置させてあるのは珍しいと思いましたね。
師走の青空をのんびり眺めながら……じっくり浸かっていると肌がツルツルになってきました。お湯から出てもしばらくの間、体がホカホカしていました。これからの寒い冬に威力を発揮しそうな温泉施設でした。
入浴後、ごろりと横になれる休憩室がけっこう混んでいたので、ソフトドリンク1杯を注文しテーブルでのんびりと口コミレポ作成しました。
もう少し休憩室にゆとりがあったらよかったなぁ。(№371入浴日20211204)
投稿日:2021/12/04(土)
利用時期:2021年 10月~12月
(1件)
 
Cool K(男性)
洞川温泉センター(奈良県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
洞川の有料駐車場に面した温泉施設。
温泉利用で駐車場90分無料ですが、周辺を観光するのに90分では足りません。
温泉のみ利用がもったいない観光地ですので。

夏の連休に来た時は満車状態であきらめましたが、秋の平日は全然空いていました。

温泉は内湯と露天の二つ、コロナ関係で休憩処は閉鎖。
観光後の立ち寄りにちょうどいい施設です。
投稿日:2021/11/23(火)
利用時期:2021年 10月~12月
 
Cool K(男性)
美榛苑(奈良県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
宿泊の時に利用しました。
豪華な旅館というわけでなく、昭和的な懐かしさを感じる保養施設です。

温泉は内湯一つとシンプルながらも、美肌効果を感じるつるつる系の泉質。
日帰り利用の外来客が多いかどうかはわかりませんが、宇陀市が誇る温泉施設だと思われます。
投稿日:2021/11/23(火)
利用時期:2021年 10月~12月
 
日帰り温泉狂(男性)
ゆとりの郷 にいざ温泉(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 1  清潔感 3 ]
とても残念❗️
泉質はいいのになぁ。
露天風呂が無いので周囲の日帰り温泉♨️と比べると大きなマイナス。ゲームコーナーとか無駄?と思える空間があり、改修して露天風呂作ればいいのに、と思ってしまう。
今回半額割引券があったので行きましたが、ほぼ同じ料金払うんだったら近くのスパジャポンに行きます、間違いなく。割引券配布してるの、スパジャポンに流れてる客の獲得でしょうが、割引券無かったら行かないですね。
泉質悪くないのに勿体ない施設だと思います。残念❗️
投稿日:2021/11/18(木)
利用時期:2021年 10月~12月
(1件)