武元恒夫(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 2 清潔感 3 ] |
設備は古いが泉質、最高ゲルマの天然温泉 温度が低い、風邪を引くかと思い、しかし5分程度で汗が出始め体はポカポカ 3回入浴、私は73歳、温泉好きな私は今までに各地の温泉にいきましたが 泉質は最高
投稿日:2015/06/16(火)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
はっちゃん(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
全てにおいてレベルが高く、大満足です。寝ころび場所がないというレポートもありましたが、これもきちんとあります。源泉の質もよく、各場所の掃除も行き届いております。ヘアドライヤー16個にも びっくりです。
投稿日:2015/06/16(火)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
まめぞう(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 2 ] |
立ち寄りで利用しました。 平日400円、日祝日は500円。
脱衣所は籠が10個程度でロッカーはありません。 鍵付のロッカーは使用料100円で外にあります。(返金なし) 脱衣所には洗面台が一つとトイレのみ、ドライヤー、アメニティ類はありません。 内湯は熱めと少しぬるめの湯船に分かれています。 窓はなく薄暗い木の造り。 洗い場はシャワー付きで6個くらいありました。 シャンプー類はありません。 露天は女性用は、陶器の湯船で内湯よりぬるめでした。 男性用は木のお風呂だったそうです。 お湯は硫黄の香りがする白っぽい濁り湯です。 源泉が熱いためかお湯はチョロチョロと流れる程度です。 お湯が濁っているので湯船の中が見えないので、そのせいで湯船の底の髪の毛などが少し気持ち悪かったです。 (日曜だったので、利用客が多かったせいかもしれません) 素朴な感じを味わいたい方にはおススメの温泉でした。
貸バスタオル、1回分のシャンプー、ボディソープ類は料金所で販売有り。
投稿日:2015/06/16(火)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
匿名(女性) |
|
総合評価 2 [ 風呂 1 施設 2 清潔感 2 ] |
前の建部温泉が好きでした 新しいここは、ジャグジーがありません。 なせこんな作りにしたのかな? 不思議です。
投稿日:2015/06/15(月)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
オッター(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 4 ] |
お湯が濃い。白いタオルをお湯につけると染まります🎵 露天に普通の温度の温泉と、水風呂なみに冷たくした温泉の二種類があって、交互に入ると良いみたいです。サウナの後に冷たい温泉に入るのも気持ち良いですね。 旭市まで行く価値はあると思います。
投稿日:2015/06/13(土)
利用時期:2015年 1月~3月
|
|
オッター(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
内湯と露天にサウナ、水風呂があります。黒湯なのですが、泡が浮いていて(ツルスベ成分(重層泉))身体に良さそうな感じがして気持ち良かったです。種類が少ないという方もいますが、多い方が好きな人にはスーパー銭湯を勧めます。でも、温泉って種類ではなく、泉質だと思ってますのでここの美人の湯さんは満足です。いいお湯だと思います。また行きたいですね
投稿日:2015/06/13(土)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
みあか(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 5 ] |
施設内はとても清潔感があり、また利用したいと思う雰囲気でした。 岩盤浴施設は、数は多くありませんがこじんまりしていて、落ち着く雰囲気でとても気に入りました。 施設に改善を求めるとしたら、外湯の「美人の湯」三段風呂です。 お湯自体がぬるぬる系のお湯なのにもかかわらず、足元は石畳のままで 滑り止めが敷いてありません。唯一の手摺につかまって降りていたら 滑って腰を打ってしまいました。こちらの不注意もあると思い直接は改善要望の致しませんでしたが、よくよく思えばこのような湯の性質を設置している所は、滑らないように足元に滑り止めを敷くなど工夫が見受けられますが、、こちらの施設ではお見受けできませんでした。年配の方々は危険だな~と感じました。 早期の改善をしてほしいと思います。
投稿日:2015/06/10(水)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
コエ(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
美人の湯と言われるつるぬるの感触。 6月の晴れた日訪問。 気温はこの時期にしては低めで、THE温泉日和! 加水加温なしの源泉は体温より少し高め位でいつまでも浸かっていてものぼせない感じの温度。時間を忘れます。 顔もバシャバシャ浴びました。 露天はかなり広く、お湯は源泉と循環した源泉が混ぜられてるみたいです。 なので温度は調節してあるみたいで室内の源泉風呂より高め。 それでも熱くはないのでこちらもずっと入っていられそうです。 昼間に行ったので上がってから汚れが落ちたのでキチンと保湿して、渋々お化粧しましたが、化粧ノリ抜群!
脱衣所はスタッフの方がこまめに掃除されていて、全体的に新しい施設なこともあり、清潔感は高いです。 洗い場にはシャンプー、リンス、ボディソープ 脱衣所にはスキンケアアイテム、ドライヤー、冷水器が備え付けてありますので、タオルと着替えがあれば充分でした。
これはまた行きたい! お邪魔しました。
投稿日:2015/06/08(月)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
わいんこ(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
わりとお気に入り。 洗い場は小さい。 4人くらい。 露天は岩風呂系で雰囲気はよく、お湯はややトロトロ。
湯上がりに、小さな休憩室があり禁煙で快適。 無料でお水も飲める。
600円は高い、500円が妥当。クーポンや温泉博士を利用するとよい。
雰囲気は「斐川町老人福祉センター」の名の通り素朴。
投稿日:2015/06/07(日)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
overlap(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
今や誰でも知っている炭酸泉...本場はここです♪32℃ 1,330ppmで 体中びっしり泡が付きました♪とても暑い時にレンタカーで行ったので 2時間程、ゆっくり疲れを取り、炭酸泉で身体を冷やし、内湯で身体を 温め、サウナもなかなか良かったです。既に6時間以上ドライブしてた のでとても気持ちよかったです。建物が変わっていてインパクトあります。GWでも身体が冷えると感じるので寒い時季は辛そう(笑)また暑い時に伺いたいです。更衣室が狭いのだけが難点ですね、貴重品ロッカーは 別にありました。食事処が近くにないので長居は出来ない様です。
投稿日:2015/06/05(金)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|