全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,320件  161170件目を表示(17ページ目/532ページ中)
 
ミスタースポンジ(男性)
富士山天然水サウナ 鷹の湯(静岡県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
オープン初日に行ってきました。
外装、内装リニューアルで綺麗になっています。
なんといってもシャンプー、リンス、ボディソープの備え付けができていて良いです(笑)
何故か以前は口コミが低いですが、自分的にはとても良い施設と思っていて、地元民に愛されていたので、復活リニューアルはとてもうれしいです。オープン初日の午前中もかなり地元民で賑わっていました。

今回、休憩処もあるし、セルフで食事(おつまみ、お弁当、カップラーメン等)もできるし、ビールもありましたよ。

お風呂(浴槽)は以前と同じですが、露天エリアにヒノキの水風呂と整い所があったりと、工夫されています。
サウナは、遠赤外線サウナ・スチームサウナ・高温高湿度サウナの3種があり充実しています。
とても良い施設だと思います。会員になったので通うでしょう!
投稿日:2022/12/27(火)
利用時期:2022年 10月~12月
(5件)
 
ビーチ(男性)
町田市立室内プール(東京都 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
2022年4月、町立プールに併設の形で造られた温浴施設。
建物裏手に広い有料駐車場。エレベータで2階に上がると受付。・・・・・・受付の前で感じたけれど、新築の建物のいい匂い。
受付前の自動券売機で入浴券を購入、受付に渡すと入浴後脱衣所ロッカー扉に貼るための「使いました」と記載されたマグネットタックを渡してくれた。後でそれを目当てに消毒するんだそうな。・・・・・・コロナってここまで手をかけさせるんですね。
奥に向かうと木札の付いた靴箱。脱衣所入口にナンバー合わせで開閉する小型貴重品ロッカー。(小さいのでスマホ・財布・車のキーくらいしか入らない。)
脱衣所は明るくて清潔でした。化粧台にカラン3か所、ドライヤー2つ。
ロッカーは54カ所の内、縦長ロッカーが4つ。
浴場。ガラガラでした。
クリスマスなのでここまで空いているのか、と思ったら普通の休日でもすごく混むことはない、とのこと。温泉ではないためでしょうか?
仕切りの付いた洗い場12ヵ所。
大きな浴槽が2つ、水風呂1ヵ所。片方の浴槽は寝湯2か所とバブルジェットのある座湯?付き。温度計を見るとどちらも40度。
サウナの前にはマットが5枚。10人は入れそうな広さでしたが、5人の人数制限かかかっていました。(浴場にはビーチのほかに2人しかいなかったので特に出入りは気にしませんでしたが)静かなクリスマスBGMが流されていました。
思いっきり汗を流した後、浴場の外に向って扉を出ると、露天風呂、ではなくて露天の休憩所。長方形で6畳くらいの広さか。コンクリの壁が高く、隣の女湯のとの境はプラの竹様柵。長椅子に座ると壁に対して三日月状に敷きつめてある真っ白な玉砂利が熱くなった足裏に当たり、か・い・か・ん!!!・・・・・・すんごく気持ちよかったです。
入浴後、休憩室へ移動。
清潔感漂う休憩室(写真)でした。定食、ラーメン・ソバ・うどん等々の注文が可能です。もちろん何も頼まなくても休憩はOK。
奥には15分200~300円の電動マッサージチェアが3台置かれていました。
ただ、子連れで休憩するにはちょっと狭いかな、という感じでしたが。
かき揚げそばとソフトクリームを食べながらのんびり口コミ打ちました。
無料Wi-Fi飛んでいます。(№395入浴日20221225)
投稿日:2022/12/25(日)
利用時期:2022年 10月~12月
(1件)
 
お気に入り(女性)
とき温泉KAMABA(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
初めてお邪魔しました。外観は温泉施設には見えません。中は新しく綺麗でだだっ広い‼️休憩スペースも広くゆっくり出来ました。受付の方も親切。食堂にも同じ方が・・後に、脱衣所も掃除してみえました。少数精鋭ということでしょうか?何故、もっと人がはいらないのか不思議?まぁ、私はこの方がゆっくりのんびり出来て嬉しいですが・・どこの施設に行っても何かしら気になる点はありますが、ここは普通に良い施設だと思います。後はその人の好みの問題でしょうね。私は好きです。
投稿日:2022/11/22(火)
利用時期:2022年 10月~12月
(2件)
 
Cool K(男性)
富士眺望の湯 ゆらり(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
道の駅なるさわの奥にある温泉施設。

温泉の種類が豊富で、どの温泉からでも富士山が望めるのは特徴的。ロケーションは最適で、旅の途中で立ち寄るのもいいでしょう。

2階構造になっていて、旅館のように温泉の個室がある感じです。ただ、階段移動はバリアフリーには不向きかな。
サウナは四人しか入れない。

入浴料金はこういう場所なので、妥当かどうかですね。

投稿日:2022/11/19(土)
利用時期:2022年 10月~12月
 
Cool K(男性)
湯楽の里 栃木温泉(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
泉質はつるつる系。全体的に温い感じで、露天に一ヶ所熱い湯があります。
露天のほか、ジェットバス、炭酸泉、寝湯、サウナなどスーパー銭湯としてのクオリティは十分です。
食事処では、地元の生姜を使ったものがありました。

リストバンド制、料金後払いです。
入浴料金と入湯税、なぜ別々に表示する?いっしょにすればいいやん。
投稿日:2022/11/19(土)
利用時期:2022年 10月~12月
 
もっちー(男性)
新玉川温泉(秋田県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 3 ]
玉川温泉に三年ぶりに行きました。新玉川には行った事はなくいつも玉川温泉です。料金は大人800円です。11月以降は閉鎖して新玉川温泉だけになるそうです。言わずと知れた温泉なので一度は行くべきです。
投稿日:2022/11/11(金)
利用時期:2022年 10月~12月
(1件)
 
ビーチ(男性)
のぞみサンピア佐久(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
清潔感溢れる温泉浴場でした。
建物前に広い駐車場。浴場は建物の5階。正面入り口から入り、左奥のエレベーターで5階に上がると浴場受付があります。
靴を靴箱に入れ、自動券売機で入浴券を購入し受付へ。受付横に小型貴重品ロッカー(100円返却式)あります。
脱衣所と化粧台・洗面が実にキレイだったな。
床は半畳の畳(柔道場で使っているようなイグサイミテーション?)が敷きつめてあり、足裏に心地よい。中型のロッカーがびっしり並んでいる。奥の化粧台にカラン3か所ドライヤー6個。カラン前の鏡は新品のように磨き抜かれていて、カランには全く水垢が付いていない。よくまあここまできれいにしてますね。
浴場。
大きな浴槽が1つ。透明ガラスの向こうに浅間山の眺望が楽しめました。営業開始と同時に入った時は曇天でしたが、時間がたつにつれ空の雲がなくなり佐久の景色を楽しめました。見る価値はあると思いますね。
カラン19ヵ所。こちらもあちこちキレイに掃除されてました。
この時期のため、でしょうか。低温サウナは適正人数2人、ミストサウナは6人と扉に貼り紙がありました。この時期でなくても低温サウナは3人でいっぱいだな。
じっくり汗を流しました。
露天。
プラの竹柵で囲まれた浴場に丸い大きな岩風呂が1つ。竹柵の一部がガラスになっていてこちらからも浅間山を眺められます。
柵の上から下を眺めるとテニスコートとドッグラン。ワンコたちの威勢の良い吠え声が露天まで響いてきました。
温泉は単純泉。内湯・露天ともに温度計は41度を示しています。ビーチの体感でもこれは正しいと思いましたね。ややぬるめ。
この近くで十分遊んでから汗を流すのにはちょうどいい施設だと思います。
入浴後、残念ながらのんびりと体を横にするような部屋はありませんでした。
同じフロアに食事処があったので カツとじ定食 を食べた後、そのテーブルで口コミレポ書きました。
ゆっくりしたい方は1階に降りるとホールの窓側にいくつも椅子が並んでいます。横にはなれないけれど、何も考えずソファで体を休めることは出来ます。フリーWi-Fiも飛んでいましたし、1階受付の周りにはお土産お菓子がいくつも並んでいました。
気持ちよく入浴出来た施設でした。(№394入浴日20221103) 
投稿日:2022/11/03(木)
利用時期:2022年 10月~12月
 
Cool K(男性)
百観音温泉(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
朝早くから営業しているので、8時台でもそこそこ人はいました。
浴場は奥に広くなっており、飽きがこないようになっています。

円状の内湯、サウナ、露天は炭酸泉、寝湯、立ち湯(かなり熱い)、岩風呂など、温泉施設に申し分ない環境。

2階は休憩処になっており、リクライニング席でゆったりできます。
暇なれば半日過ごせそうな感じてす。

地元の人って、フル○ンで歩き回るんですね?
投稿日:2022/10/25(火)
利用時期:2022年 10月~12月
(1件)
 
ラン(女性)
東静岡 天然温泉 柚木の郷(静岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 4 ]
サウナも、水風呂の温度も素晴らしい
し、施設内も綺麗なのに
サウナ内で飲み物を飲む人やテレビの音量より大きな声で話しをする人がいます。本当に残念です。
サウナ内での飲食やおしゃべりをしないということは、最低限のマナーだと思います。
投稿日:2022/10/25(火)
利用時期:2022年 10月~12月
 
Cool K(男性)
きぬの湯(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
入浴料は割りと高めですが、それが敷居となっているせいかレジャー感覚で来るガキどもでごった返す事がなく、少人数で落ち着いた風情は確保できます。
しかしながら、食事処は順番待ち、退館時には駐車場はほぼ満車状態でした。

温泉はというと、スーパー銭湯と変わらないクオリティで、露天は壺湯系が多いかな。
サウナマットは豊富で、誰かが使ったのを洗って使い回す必要なし。
人が少なかったのでゆったりできました。
2階は各席テレビ付きのリクライニング。利用者はあんましいなかった。個人的には畳の広間の方が落ち着くのだが、それがないのは残念。
投稿日:2022/10/17(月)
利用時期:2022年 10月~12月
(1件)