全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,359件  1,6311,640件目を表示(164ページ目/536ページ中)
 
じゃい(男性)
美しの湯(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
謳い文句にある通り都心でも季節を感じさせる、本格天然温泉のあるところという印象。
先人の方も書かれているようにうまくコンパクトにしながらも不足なく楽しませてくれているところかなと。
内風呂のお風呂の種類は豊富で楽しめるし、温泉を中心に楽しませてくれる。
温泉はこの地では定番の塩だが、しっかりと温まるもので、効能の良さを感じられる。
料金はちょっと高めな感じはあるが、この地で楽しむならある意味妥当なのかも?
投稿日:2016/05/23(月)
利用時期:2013年 10月~12月
(1件)
 
じゃい(男性)
ヨコヤマ・ユーランド緑(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
このときは洋風風呂を利用。
中は広々としていてよし。たっぷり浸かれるのはいい。
エステバスやジャグジーそれなりに楽しめる。
サウナもまあまあ。
薬湯の楽しめて悪くはない。
休憩スペースも充実していていい。
高速道路の横にあるところはちょっとした休憩にはいいのかも?
投稿日:2016/05/23(月)
利用時期:2013年 7月~9月
(1件)
 
じゃい(男性)
新横浜フジビューホテル 新横浜スパ(神奈川県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
まず、お風呂だけで行こうと考えているならあまりお勧めはできない。
それはやはり値段のネックさ。あとは施設の充実度の問題。
構造上露天はなく、外の空気は入ってくるところはあるが、うまく休憩できるかというと…。
温泉自体はしっかり塩のきいたもので悪くはないし、しっかり効能は感じられる。
サウナもあるので程よく汗は流せるか。
あと、あまりお客は来ないので静かに過ごしたい方にはいいのかも?
ホテルという性質上致し方ない感じではあるが、もうちょっと利用しやすいとありがたい気はする。
投稿日:2016/05/23(月)
利用時期:2013年 7月~9月
(1件)
 
じゃい(男性)
スパリフレッシュリゾート JNファミリー(閉店)(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 2  清潔感 2 ]
先人の方々も書かれているが、やはりお風呂としての楽しみではげんなりしてしまうかなと。
階段などの施設の構造、整理整頓など気になるところは多数。
プールなどはやはり子供がいれば喧噪などになるわけで…。
クールダウンできるところがあるのとロウリュウがあるのはまだ救いか。
お値段がまだお得ならいいが、これだとやはりもっと充実したものを求めてしまうので…。
投稿日:2016/05/23(月)
利用時期:2013年 7月~9月
(1件)
 
じゃい(男性)
ととのいの郷 秦野湯花楽(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
お風呂は炭酸泉やら人工温泉やら豊富で楽しめるかなと。
サウナが造りがちょっと無理やり感があるが、種類もあって、岩盤浴ではないがそんな雰囲気で堪能できいるのがいいかなと。
お値段もそれを楽しめればお手頃かなと。
投稿日:2016/05/23(月)
利用時期:2013年 7月~9月
(1件)
 
じゃい(男性)
シーサイド・スパ八景島(閉館)(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
このときは文庫のほうを利用した。
船型に作られたところはまあ海ならではのつくりを感じられて視覚的にはよいかなと。
海洋泉という手法をとったのは海らしさがあっていい。もちろんなめればしょっぱい。効能もまずまずかなと。
少し休憩で外を眺めるというのもいい。八景島を眺めて癒されるという感じで。
お値段はネックではあるが、クーポンなどを活用すればありかなと。
投稿日:2016/05/23(月)
利用時期:2013年 7月~9月
(2件)
 
温泉好き地元民(男性)
東静岡 天然温泉 柚木の郷(静岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 4  施設 1  清潔感 5 ]
OPENして1ヶ月後の5月下旬土曜日の20時に入館、入浴後にマッサージを利用しました。

【プラス要素】
・OPENして1ヶ月だけあって館内はキレイ
・脱衣所、浴室は床が歩きやすく汚れも目立ちにくい為清潔感がある
・洗い場が分けられて設置しており、また数も多くストレスがない
・館内施設の支払いは退館時の一括で出来る為支払いが非常に楽

【マイナス要素】
・料金設定(入場・館内食事など)が高いわりにスタッフ数が少なく対応スピードにストレスを感じる
・館内で誰でも行ける場所で無料で水分摂取できる場が脱衣所の浴室入口の1ヶ所しかなく、またその水飲み場も常温の水しか出ない。さらに非常に高い場所にある為とても飲みにくい。
 ※館内レストランでは水を飲むことが出来るが、食事をする人しか入れない仕様

かき入れ時である時間帯に関わらず、近隣の同じような施設(入場料1,500円)と比べても客の入りが非常に悪く、新しい施設なのにどうしてだろう?と観察した結果が上記のマイナス要素でした。
どこの施設でも水分補給はうるさいくらいに注意書きがあるのが当たり前ですがここは不思議なほど表示が見当たらないのは意図的に水飲み場を少なくしているからなのでしょうか?
投稿日:2016/05/22(日)
利用時期:2016年 4月~6月
(14件)
 
風呂のソナタ(男性)
雄物川温泉 えがおの丘(秋田県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
内湯にバイブラあり、ジャグジーあり。
露天からはのどかな田園風景を裸で堪能できて開放的。
水風呂も冷たくて気持ちよかった。

ここの施設はレストランやプールもあって、水泳教室の子供たちもいました。

休憩室も広くてよかったです。
投稿日:2016/05/21(土)
利用時期:2016年 4月~6月
 
風呂のソナタ(男性)
黄桜温泉 湯楽里(秋田県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
のんびりしていていいところです。
大浴場はT字型で何十人も入れますが、深さが無くて浅いのが気になりました。
同じ敷地内で道の駅があったので名物の黄桜ソフト(クリーム)とフランス鴨バーガーを食べました。
どちらも美味しかったです。
投稿日:2016/05/20(金)
利用時期:2016年 4月~6月
(1件)
 
ヒマジン(男性)
常滑温泉 マーゴの湯(愛知県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
開店してまだ4か月のためか館内は清潔だがフロントが3Fで風呂が2Fで行ったり来たりで迷う。ロッカーも100円(戻ってくる)と無料のボタン式の2種類あるが何のために2種類あるのか意味不明。カギも靴箱とロッカーの2個持たなければならず面倒。風呂は種類も多く特にジェットバスや露天風呂は気持ち良かった。スタッフの方も脱衣室や浴室を巡回されていて安心できた。
投稿日:2016/05/20(金)
利用時期:2016年 4月~6月
(1件)