全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,351件  1,6111,620件目を表示(162ページ目/536ページ中)
 
風呂のソナタ(男性)
四郎兵エ館(秋田県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
料金250円でした。

昼すぎに訪れたら誰も居なくて貸切状態でした。

温めの内湯ひとつだけてシンプルですが、源泉掛け流しの湯をゆっくり堪能できました。

豪華さとは無縁の古く懐かしい雰囲気が心まで温めてくれました。
投稿日:2016/05/31(火)
利用時期:2016年 4月~6月
(1件)
 
じゃい(男性)
宮の街道温泉 江戸遊(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 3 ]
(レポートその一)
オープンということで早速行ってみたのだが・・・。
駐車場は結構広く取られていて満車の心配はなさそう。
施設はもちろん真新しいのでその辺の不満はない。
で、ここからいろいろ思うところがあったので羅列してみると、

・全体的に案内の掲示が小さい、またはない。またあっても見えづらいところにある。それと人の案内もほぼなし。
・岩盤浴があるのにその案内が言わないとされない。また料金も50分600円とお高め。掲示もないのはどうかなと。だからほとんどの方は利用なし。
・リラックスルームがあるが、これが1時間100円と有料。この案内もなくて、部屋の近くに行って初めてわかる始末。席数が少ないからとはいえこれでは・・・。
・温泉分析表の掲示が見当たらない。許可書は掲示されているが、利用者が一番気にする、しなければいけない事柄が張られていないのは問題。現代の情勢からすれば更衣室入り口付近に大きく掲示されているのが妥当。もしくはお風呂入り口付近などに掲示して温泉をアピールするのがもはや当然では?
・水飲み場がお風呂内にはなくて、更衣室の中ほどに行かないとない。お風呂の入り口付近は洗面台はあるがそこで飲めということか?サウナ付近にあれば水分補給がスムーズにできてよいのだが?なくてもクーラーボックスで氷を置いてくれているだけでも違う。
・各人のお風呂道具を置くところがない!!!なので、皆さん洗い場上の空きスペースに飾るを得ない状況。スペースが十分にあるのだからスチール台などおけばこれは容易に解消されるはずだしすぐにできるはず!!!
・シャワーが固定型で、髪を洗う時に位置を移動するか、もって洗わないといけない状況。現代なら高さを調節できるものにしておけば各人の体形に合わせてできるのでよいはず!
・露天入り口付近にサンダルが置かれているが、何のため?真夏ならともかく、今の時期は熱射によって石が熱くなっているということはないので不要。もちろん誰も使っている様子なし!

投稿日:2016/05/31(火)
利用時期:2016年 4月~6月
(11件)
 
ケンシロウ(男性)
かさがた温泉 せせらぎの湯(兵庫県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
2016/4月に リニューアルオープンしたそうで・・
以前の 当館を知りつつ・・行きました
ふところ館が一新され 綺麗・・中は??
こじんまりになった感 秘湯のイメージが どこえやら?
湯温も2種 高低あり ミストサウナが増設され・・700円
手狭な印象がありますが 綺麗さに満足でした 
投稿日:2016/05/29(日)
利用時期:2016年 4月~6月
 
じゃい(男性)
湯の郷 ほのか 蘇我店(千葉県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
できてちょっとした時に行ってみた。
温泉ではないが、人工温泉はあるのでそこはまだいいかなと。また、替わり湯もあるので楽しめるかなと。
お風呂は広々していて浸かりやすさはある。ただ、今の需要のつくりからは以前の関係からもあるだろうが異なってはいるような?展望は無理やり作った感じが否めないが・・・。
岩盤浴込の料金であるのでもちろん岩盤浴も入るわけだが、岩盤浴用タオルが別料金設定になっているのは個人的には解せない。4つのスペースがあってそれなりに楽しめるものではあるかなと。
投稿日:2016/05/29(日)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
じゃい(男性)
宇都宮天然温泉 ゆらら(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
スーパー銭湯的なお風呂を楽しむというのであれば納得はいくが、温泉を楽しむという感じではないかなと。それはあまり温泉スペースがないところからそう思う。
施設は真新しさがあった分いいものはあった。薬湯など中はそれなりに楽しめるかなと。外は温泉なだけにたくさん人が来ると浸かるのが一苦労かなと。また、季節によって風が吹くとなかなかこたえるもので・・・。
料金はまあお手頃価格なのでよいかなと。上記のようにあまり温泉を意識しなければよいお風呂というところかなと思う。
投稿日:2016/05/29(日)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
じゃい(男性)
ひたちなか温泉 喜楽里別邸(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
できてちょっとしたときにうかがっていた。
やはり新店だけあって清潔感はもちろんよい。真新しさが前面に出ているし。
で、やはりここは岩盤浴を楽しんでこそ何ぼのところであるかなと。お風呂だけだと数が多いという感じではないので魅了も半減してしまうかなと。もちろんお風呂も炭酸泉やらびっくりする景色が楽しめる露天やら温泉も効いてよいもの!
岩盤浴スペースは種類はあるが、場所が限られるため人気があると取り合いになってしまう分タイミングが重要かと。全部楽しめればいいデトックスとなって体も軽くなる感じ。
お値段はちょっと張るイメージはあるが、個人的にはこれだけ楽しめるならありかなと。
投稿日:2016/05/29(日)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
じゃい(男性)
蒲田温泉(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
ちょうどこのときロッカーの入れ替え工事があって真新しいロッカーを使用することができたのは新鮮だったかも?
また朝風呂で行ったにもかかわらず、朝からたくさんのお客が来ていたので、人気は健在なのかなと。
そしてお風呂などは決して広いとは言えないが、そこそこ楽しめるというもので、まだ朝のうちだったためか黒湯もそこまで熱いという感じでなかったのは個人的にはよかったか。ただ、白湯のほうはなかなかな熱さで((^_^;))
サウナが無料で入れるのはありがたいところ!うまく入ればいい癒しになる!
投稿日:2016/05/29(日)
利用時期:2015年 10月~12月
(1件)
 
じゃい(男性)
北本天然温泉 美肌の湯(閉店)(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 2 ]
リニューアルしてちょっとした後に行ってみたが・・・。
新鮮さという点ではやはりかけるものがちょっとあった感じがする。
炭酸泉があったのはよかったが、このときはタイミング悪く緊急でメンテで入れなくなってしまい・・・。
お風呂はまずまずあって、それなりに楽しめる感じはあった。ただ、以前とほぼ変わらないであろう造りであるので、階段のきつさなど窮屈な面があったのは仕方ないのか。
お手頃価格で入れる分納得はいく。
投稿日:2016/05/29(日)
利用時期:2013年 10月~12月
 
miyukitty(女性)
みはらし温泉(閉館)(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
悪い点はない。
タオルや館内着も貸してくれるし、浴室内に体を洗うナイロンタオルも貸してくれる。
女性には嬉しいクレンジングや化粧水、乳液があります。
手ぶらで行ける手軽な温泉です。

温泉もたくさんあり、楽しめました♪
投稿日:2016/05/27(金)
利用時期:2016年 4月~6月
 
あみさん(男性)
天然湧湯 吟湯 湯治聚落(兵庫県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
温泉非常に良好、脱衣場は落ち着いた雰囲気。浴室は、御影石を基調の色彩が落ち着いた雰囲気で、露天は庭園調の、風情がまったりと、優雅な空間を演出。休憩所からのロケーションは、住宅地を忘れる山奥の温泉地に来た感。食事もおいしく、価格も手頃。また高濃度炭酸泉は、効果絶大におもえる。是非又行きたい。
投稿日:2016/05/25(水)
利用時期:2016年 4月~6月