全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,320件  151160件目を表示(16ページ目/532ページ中)
 
Cool K(男性)
ハツカ石温泉 石打ユングパルナス(新潟県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
朝早くから営業しています。
おそらく、スキー場へ行くのに早出して開業時間までここで休憩、というクチです。
6時台でも人はぼちぼちいました。

入浴券は自動販売機で前購入。
フロントで下駄箱のカギを預け、脱衣所のロッカーキーを受け取るシステム。

ホテルの大浴場ゆえに内湯と露天2ケ(岩風呂、薬湯)とシンプル。
熱くなく温くなく、肌にちょうどいい感じです。
サウナは早朝は運用していないようです。

洗い場でボディソープが空になっているものが多く、中身のあるのを探してしまいました。
従業員が手薄なのか、こまめに補充できないのだろうか。

投稿日:2023/01/22(日)
利用時期:2023年 1月~3月
 
旅人(男性)
いいざか 花ももの湯(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 1  施設 3  清潔感 1 ]
3つの源泉はかけ流しですごくいいです。
でも、サウナが臭い…朝一番に入っても匂います。
木製の椅子におやじ臭がしみ込んでいる感じです。
サウナをで出からもしばらく匂っている気がします。
匂いは記憶されるんですね(T_T)
投稿日:2023/01/21(土)
利用時期:2023年 1月~3月
 
てい(女性)
石岡健康センター(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
深夜時間帯に利用。
此方を拝見してから怖いもの見たさで行ってきましたが、フロントの人は特に無愛想でもなくて拍子抜けでした。
時間帯にもよるのかな?と思いつつ、お風呂に突入。
風呂桶の数は健康センターという割には少ない感じプラス別府の湯?は夜中はお湯の入れ替えで夜中はいつも入れないと知りがっかりでした。
しかも、それについて表示されているのはお風呂場だけで館内にはなんにも表示されておらず不親切。

それから一番重要なのは非常識な感じのお客がちょっと多い感じだという事。

一例ですが、刺青タトゥーの方は入館お断りと表示されてましたが、実際にはタトゥーの入ったお兄さん達がウロウロ。

フロントの方に知らせたら、刺青タトゥーの方は出て頂きますとお兄さん達へ言っていたが、今まではそんな事言われなかったとか自分達はいつも来てるからいいんだとか言っててフロントの方も困っていた。

他にも常連っぽい人のマナーがあまり良くない感じの出来事が色々あって書ききれない。

健康センター自体はまあ普通なのでまた行ってもいいかなという感じだけど、客層が悪い感じです。
投稿日:2023/01/17(火)
利用時期:2022年 10月~12月
 
ふろずき(男性)
長命寺温泉 天葉の湯(滋賀県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
フロントのおばさんがとても上から目線で無愛想。
「ありがとう」と言うも無視して
靴箱の鍵を机においたまま「これです」しか言わず、店を出ると当てつけの様に電気を消す。
男性の若いアルバイト?の方や社員さん?はいつも笑顔でとても丁寧で気持ちの良い接客をして頂けるだけに
このおばさんで気分が台無し。
やっぱり仕事に対しての責任感の違いでしょうか、、
家族でたまに通っていましたが、他よりも安くはないお風呂代を出してこんな不愉快な思いをして帰るのならもう行くのやめようということになりました。
施設内は豊富に変わったこともありますが、その分失われたものもある様に感じます。
その分お忙しいのか、以前より気の届かないところが増え、お風呂の質が落ちた気がします。
ずいかくの湯の方がアットホーム感があり好きでした。。
日にもよるかと思いますが、せっかくの露天風呂も熱すぎてみなさん入れない様子でした。
あまり広くない施設に館内着も別料金なので土日だと1日ゆっくりはしんどいかもしれません。
行くなら平日がいいかもしれません。
投稿日:2023/01/16(月)
利用時期:2023年 1月~3月
 
Cool K(男性)
富岳温泉 花の湯(静岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
宿泊、宴会の施設ですが、立ち寄り80分利用しました。

浴槽の種類が多すぎて、コンプリートするまでにあっという間に時が過ぎます。
死海の湯は塩が強烈で体が浮くほどです。体に傷があるときに入ると危険。
熱風サウナは実演、かなり汗だくになります。
サウナ室も豊富で何か所かありました。
露天は夕暮れ時にぼんやりとともる灯りが何とも落ち着きを見せています。

チェックアウト時は受付がやたら混んでいました。
入館は18時以降は若干安くなるのでそれを狙ってでしょうか。
遅い時間までやっているようです。
投稿日:2023/01/15(日)
利用時期:2022年 10月~12月
 
Cool K(男性)
真名井の湯 千葉ニュータウン店(閉店)(千葉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
2023年1月15日、最終営業日ということで開館前から多くの人が入口で並んでいました。
スタッフが玄関前で出迎えてくれましたが、それだけ。
最終回だからといって特別なものはなくごく普通の営業でした。

浴槽は内湯・露天ともにぬる湯と熱湯と存在し、広々としています。
温度差が極端なので好みに合わせて。壺湯は5つと多め。
おすすめは露天のかけ流し湯。
炭酸泉は炭酸が弱く感じました。

食堂は時短で昼からでないと開かない模様。
自販機はもはや補充する必要もないのか、ほとんどが売り切れランプ。
消えゆく温泉施設はそんな感じでしょうけど、温泉自体はまだまだ現役で行けそうなのに非常に残念。

跡地に別のオーナーで温泉が…だったらいいのですが。
投稿日:2023/01/15(日)
利用時期:2023年 1月~3月
 
もちい(男性)
宗像王丸・天然温泉 やまつばさ(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
値段がとにかく高いと思います。
この値段を出せば、そこそこ良いのは当たり前です。
個人的には、薬王寺温泉や脇田温泉の方が価格も泉質も優れていると思います。
投稿日:2023/01/10(火)
利用時期:2022年 10月~12月
(1件)
 
hide(男性)
妙楽湯(静岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
ぬくもりて
安らぎて
力よみがえる
妙樂湯

的確に表された言葉だと思いました❗
投稿日:2023/01/09(月)
利用時期:2023年 1月~3月
 
Cool K(男性)
湯乃市 千葉鎌ヶ谷店(千葉県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
休日は早い時間から開いているので、たまに行きます。
雰囲気的には銭湯に近い感じです。
入浴券先出し形式、下駄箱・ロッカーは100G返却式。

ジャグジー、炭酸泉、サウナ、岩風呂など、日帰り温泉には十分な環境です。
洗い場で故障中の蛇口があるのも銭湯あるある。
窯状のサウナの窓から、脱衣所が見えます(だからなんだよ?)。

湯上り後の休憩処もいつも空いてる。
スポーツ新聞見ながら缶ジュース飲むのが何とも至福。
やはり朝風呂は良い。
投稿日:2023/01/08(日)
利用時期:2022年 10月~12月
 
Cool K(男性)
みきの湯(千葉県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
まず、受付の対応が投げやり。
タオルセットとリストバンドをさっさと渡して終わり。
清算は退館時にセルフレジ。
まあこれがこのご時世の対応なんだろう。

浴場はというと、内湯はトゴール湯と水風呂にサウナ、露天は船上の浴槽に寝湯に子供用浴槽。
スーパー銭湯にしては何とも物足りない。
これでいて1000円以上するなんて、ほかの温泉施設と比べてコスパの悪さは否定できない。
しかしながら、この地域の日帰り温泉はここぐらいしかないので、地元民はそこそこ訪れていた。

石の風呂にこだわりを見せているのは分かった。
だが、人に薦めたいほどではなかったのは残念。
晴天時は露天のテレビが見づらいのは悔やまれる。

食事処は落ち着いた雰囲気で良い。
注文はディスプレイで行うが、注文確定方法が画面表示の説明と違うので、店員に言われるまで気付かなかった。
コスト的には微妙。
定食の味噌汁をそばに変更するだけで+370Gだが、立ち食いかけそばのおよそ半分の量でその値段。
投稿日:2023/01/08(日)
利用時期:2023年 1月~3月