全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,349件  1,5611,570件目を表示(157ページ目/535ページ中)
 
じゃい(男性)
北品川 天神湯(東京都 / 共同浴場)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
あくまで銭湯という定義であるので、変にあれこれを求めないほうが得策かなと。
それはお風呂の種類の少なさもそうだし、客層もそうかなと。
白湯にジャグジー系があるのがまだ救いという感じ。これは適度に楽しめる。
半露天形式になっている黒湯はこの辺ならではのもので、いいものではあったかなと思う。
施設面は清潔さを保っているように見えたので、下手にこだわらなければそこそこ楽しめるかも?
投稿日:2016/07/30(土)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
じゃい(男性)
天山(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
やはり週末は混雑は変わらない模様。
老若男女問わず訪れている。
個人的にここで苦労するのは洗うことか。シャワーが限られるのと基本外で洗うことになるので、季節によっては寒さなどに耐えられるかというのがあると思う。
このときは先によそで洗っていた分何とかなったが~
こちらもたくさん湯種があるわけではないが、広さはあって、程よく浸かれるスペースはあってよいか。
熱さがなかなかなものなので、じっくりというのは厳しいかもしれないが。
効能はなかなかという印象。
人気なのもわかる感じのところではあった。
投稿日:2016/07/30(土)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
じゃい(男性)
箱根高原ホテル(神奈川県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
風呂の大きさ、種類、広さはそれほどはない。
ただ、風情あるつくり、景色が心地よいというもの!
そしてお湯がなかなか良さを実感させてくれるというもの!
日帰り客の門戸は狭いが、入って損はないと思わせるものだ!
投稿日:2016/07/30(土)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
じゃい(男性)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
洋風モダンな造りのお風呂は適度には楽しめるかなと。
ただ、経年劣化がいたるところにあるのは否めないところ。
サウナはロウリュウがちょっと変わったのがあって面白さはあったかなと。
温泉は塩の効果はそれなりにあるかなと。
休憩コーナーでは思いっきり爆睡してしまう~
非常に残念だったのは喫煙が思いっきりされていたこと。お風呂入っていてそれをされてはやはり禁煙の方にはやはり不愉快極まりないので!
投稿日:2016/07/30(土)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
じゃい(男性)
早雲足洗いの湯 和泉(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
最古の湯というこちらは幕府にも献上されたという由緒あるところ。
そして7つの源泉を使用しているというのだから面白い!
で、お風呂が中はともかく、外が崖を切り崩して作られた感じのもので、先人の努力が垣間見ある感じ。ちょっとがけ崩れがあったときはどうしようというのが気になるが((^_^;))
単純泉ながらもいい汗が流せて効能も然りと感じられる。日によって入れ替え制となっているので、それぞれを楽しむというのもありだろう。
投稿日:2016/07/29(金)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
じゃい(男性)
箱根 花紋(神奈川県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
高級旅館ならではの感じはあったかなと。
このときはクーポンを使用したのでちょっとお安くはできたが、なかなかお値段ははるので、施設を楽しむというのと温泉をどんなでも楽しみたいという思いがないとちょっとは考えそう。
お湯はしっかりしたもので、透明感はあるが、いい感じはするもの。自家源泉という強みも垣間見えるか。これだけ使っているのは近辺でもそうはなさそう。
投稿日:2016/07/29(金)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
じゃい(男性)
御老公の湯 境店(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
既存の施設から作り上げたためちょっと構造が他とは違う。
それは最初に2階の更衣室で着替えるというところから。館内着に着替えてから結構歩いて1階の浴場まで行くという工程はまさしくそれかなと。
お風呂は案内通りにたくさんあって楽しめる。で、足湯だけは2階にあるので、ヒアルロン酸たっぷりのところに長時間いるといい汗が~
温泉はこの付近では定番の塩で、まあそれなりの効果はあっていいかなと。
ここはお風呂以外をどう楽しむかでかなり変わってくると思う。値段も張るので、広々として店内を静かに過ごしたいという方にはいいのかも?
投稿日:2016/07/29(金)
利用時期:2015年 1月~3月
(2件)
 
わいんこ(女性)
恵庭温泉ラ・フォーレ(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
下駄箱の奥が喫煙所でタバコくさい。
脱衣所や休憩室は
タバコの臭いはなんとか大丈夫。
シャンプー等なし。
広めの銭湯の印象。
シャワー強めで髪洗いやすい。
洗い場20個程度。
露天広く、適温。
露天は循環温泉、なかなか気持ちのいい湯。
わりと混んでいる。
土日はかなり多い。
靴はカギがかかる。
コインいらず。
ロッカーは100円リターン式。
ドライヤー弱く2つのみ。
400円なら悪くない。
投稿日:2016/07/28(木)
利用時期:2016年 7月~9月
(1件)
 
overlap(男性)
極楽湯 宮崎店(宮崎県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
宿泊したホテルの近くにあり早速行ってみましたが、入り口が??で
迷いました、すこし判りずらいです。施設そのものは綺麗で清潔な印象
で、サウナも広いし、露天風呂も檜とぬる湯があり、温鉱泉なる岩盤浴
みたいなスペースが気に入りました。ぬる湯は祭日だった為、小さな
子供が大暴れしてましたが、普通の日ならゆっくり出来そうだし、水
風呂も深くて気持ちよかった。食事スペースも販売機も充実してて
食事もメニューが豊富で従業員がとても親切、美味しいです。価格も
安いです。
投稿日:2016/07/25(月)
利用時期:2016年 7月~9月
 
overlap(男性)
霧島温泉(鹿児島県 / 共同浴場)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
値段が格安、私が行ったときは390円だと思いました。
掛け流しの内湯が2つと小さなサウナと水風呂があり、内湯の片側には
飲泉出きるようになってます。内湯は5〜6人でいっぱいになるくらいの
小ささが2つなので、人が少ないときはゆっくり出来ます。ロッカーが
鍵がないので視界から外れるときは危険です。宿泊したホテルから
歩いて5,6分という近さだったので便利でした。塩泉だと書かれてたが
成分が薄いのか??まるで感じず、しかし肌はスベスベで帰りました。
サラサラして気持ちよい温泉です。
投稿日:2016/07/25(月)
利用時期:2016年 7月~9月
(1件)