全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,349件  1,5511,560件目を表示(156ページ目/535ページ中)
 
じゃい(男性)
とっぷ・さんて大洋(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
海を臨みながら入るというのはやはりいいもの!
お風呂の数はそんなにあるわけではないが、その分温泉をふんだんには浸かっているか。
その温泉はしっかり塩ならではの効能があって悪くはない。黒湯に近い印象だが、そこは成分の良さというのがあるのだろう。
施設面ではちょっと劣化が散見はされたが・・・。
個人的にはそんなに気になるひどさはなかったので、いい景色を見ながら温泉に浸かりたいならありかなと。
投稿日:2016/08/04(木)
利用時期:2015年 4月~6月
 
わいんこ(女性)
新冠温泉(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
透明でほんの少しだけとろっとしている。
塩素臭はある。
温泉の質を楽しむところではなく
体を洗いに行くところ。
眺めはなかなかよい。
洗い場15人分くらいか。
シャンプー等は安物。
休憩室があり、冷たいお茶も飲めて、まぁ休める。
ロッカーはコインいらずで楽。
ロッカー数多い。
ドライヤー普通。3台のみ。混んでいるときはストレス。囲まれた喫煙所あり。少し臭いがもれるが耐えられる。
駐車場わりと広い。
最近はあまりクーポンを見かけない。
投稿日:2016/08/04(木)
利用時期:2016年 7月~9月
 
じゃい(男性)
みたまの湯(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
やはり週末となるとお客は多数来られるようで、老若男女問わずにぎわっていた。
もちろん駐車場確保も一苦労で~
お風呂の数自体はそれほどあるわけではなく、イモ洗い状態~
でも、そうまでしても来たいのはやはりここの代名詞になっているみはらしの丘という通り、温泉に浸かりながら絶景を楽しめるからというのが大きいのだろう。
今回は夕焼けから夜景を楽しんだが、やはりこれ見たらまた来たい!と思ってしまう罠~。しかも絶妙な温度では入ってられるというのがいい!
温泉の効能自体はまずまずという印象で、そこはすごいという感じではなかったが。
温泉に浸かりながら景色を楽しみたいという方は一度はいっておくべきかも?
投稿日:2016/08/03(水)
利用時期:2015年 4月~6月
 
じゃい(男性)
奥湯村温泉 紅椿の湯(閉館)(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
壮大な富士山を眺めながら温泉にという方にはいいかも。
お風呂は適度な数があって、熱いのからぬるいのまで程よく楽しめる。
特にぬる湯はたくさん人が来て争奪戦になるほど~
効能はまずまずかなと。いい温まり方はしていた。
さくっと入りたいときには重宝できそう~
投稿日:2016/08/03(水)
利用時期:2015年 4月~6月
 
じゃい(男性)
SPA&HOTEL 和 なごみ(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
利用目的をしっかり定めておけば納得はいくところ。
それは単にお風呂だけを目的にするにはあまりにも値が張っているからもある。
温泉はこの地ならではの黒湯で、冷泉浴もあって充実はしているか。
効能もまずまずという印象。
休憩スペースは適度に確保されている感じ。
入浴と休憩をうまくはさむことでいい癒しを感じられるかなと。
投稿日:2016/08/03(水)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
じゃい(男性)
星音の湯(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
店名に込めた音の癒しをふくめて考えられた造りは悪くはない。
ゆったり休めるスペースはあるし、広々としてじっくり浸かれるのもいい。
お湯も冷鉱泉のため温めてはいるが、いい熱さと効能は感じられてよい。
喧騒な日頃から癒しを求めるには悪くはないかも?
投稿日:2016/08/01(月)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
じゃい(男性)
秩父湯元 武甲温泉(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
温泉とは謳っているが、やはり残念なのは仕方がないとはいえ温泉らしさを感じられないこと。
それは供給量にあって、その分循環せざるを得ない状況。その少なさゆえに本当に温泉なの?とさえ疑いたくなってしまう。
その不足を炭酸泉などで補っている印象。それは悪くはないが。
あとはスペースの活用が気になった。もうちょっとうまく休めるペースがあるとありがたい。
人気はあるところだけにいろいろ何とかなればありがたいのだが・・・。
投稿日:2016/08/01(月)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
じゃい(男性)
村山温泉 かたくりの湯(閉館)(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
ここはプールと一緒に楽しんでこそ何ぼというところ!
それはやはりジェット浴や打たせ湯があることが大きい!
あと、時間によっては無料でいろんなレッスンがあるのでそれも楽しめるのもいいかなと。
温泉はメタほう酸ならではの色合いやら香りやらはあってそこそこは楽しめるかなと。日替わりで入るお風呂が違ってくるので、そこを楽しむのもありかなと。
投稿日:2016/08/01(月)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
じゃい(男性)
軽井沢千ヶ滝温泉(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
森に囲まれたところは広々としていて時間によっては独占なんてできる状況もある。
種類はそんなにいっぱいあるわけではないが、じっくり浸かれるのはいいかなと。
特に外はかけ流しで、自然を感じながら浸かっていられるのはいいかなと。
効能はまずまず感じられるもの。
立ち寄りの湯とあるようにショッピングなどの後にふらっと寄って癒されるという感じでよいだろう!時間次第では併設のスイーツ店でデザートの楽しみながらもできるし!
投稿日:2016/08/01(月)
利用時期:2015年 4月~6月
(2件)
 
おかざきざえもん(女性)
アクアイグニス 片岡温泉(三重県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 2  清潔感 3 ]
夏休みの土曜日に初めて利用しました。行く前はすごく混雑しているだろうと予想して6時からオープンしている片岡温泉に7時ごろ到着→パン屋利用の計画で出掛けました。でも・・混雑してませんでした。朝風呂だったから?7:00〜8:15の間女風呂には常に10人程度しか人がいませんでした。
施設は初見はオシャレで期待大。洗い場の湯はトロリとして良い感じだしボディソープやシャンプー&コンディショナーも○。ただゆっくり浸かっていると難が見えてきます。浴場入口に掃除用ホウキが置きっぱなし、露天は竹林風呂と言う割に竹が貧相。隠す気が本当にあるのか中途半端に土に埋めたホースや夜は灯りを点けるのであろう容器が薄汚れてゴミみたい、焼杉塀の上は隣の屋根や貯水タンク?ボイラー?が見え、寝湯の屋根には大きな蜘蛛の巣などなど。(虻が飛んできて体に止まったのはビックリしたけど虫は仕方ないと諦めます)。
脱衣所とメイクルームにはハンドソープ、ドライヤー、プラスチックのクシ、ティッシュ、綿棒、卓上扇風機があり。化粧品や乳液は無いので持参しましょう。間接照明ばかりなので少し暗い。脱衣所の木製の椅子でお尻がかぶれた!タオルを敷いたけど等間隔に木が打ってある座面そのままのラインでかぶれたので確定。材質は?一度確認して下さい。
お休み処は半分も人がいないのでゆっくり出来ます。その他パン屋もピザ屋も全く並ばずに購入出来ます。お土産屋も中は綺麗でも外からレジ奥に見たら空の段ボールなどが雑然としているのが丸見え。夏休みの土曜日に第一駐車場すら満車にならないのはリピーターがいないからでしょう。総評は「都会の施設を田舎に持ってきたけどそれを維持管理出来ない残念施設」
投稿日:2016/07/30(土)
利用時期:2016年 7月~9月
(3件)