全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,359件  1,3811,390件目を表示(139ページ目/536ページ中)
 
overlap(男性)
笠間市いこいの家 はなさか(茨城県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
全体的にこじんまりとしたお風呂ですが、施設自体は広々としてます、サウナは5人程度で満員で水風呂は1人で満員(笑)しかし水風呂の温度はシングルだと思います、よ〜く冷えてます。露天岩風呂は小さくても風光明媚な風景が楽しめて、温度も丁度良いです(外気温9℃)
人工温泉がとても良く、無色透明ですが成分が多い表示になっており
マグネシウムやアルミニウム、その他鉄分関係やカルシウムと天然温泉では味わえない成分でした。サラっとしてて疲れない温泉です。泡風呂や真ん中には回廊温泉があり、薬湯もありました。洗い場は少なめですが、問題はありませんでした。料金が410円だったのでとても
文句の言える条件ではありません。販売機も多めにあります。
コスパは良いと思います。
投稿日:2016/12/28(水)
利用時期:2016年 10月~12月
 
ゆうた(男性)
東静岡 天然温泉 柚木の郷(静岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
よく利用しています。
いい点としては岩盤浴の種類が多いこと、貸し切り状態なこと。新しく綺麗。リラクゼーションも受けましたがここのあかすりは予約取れにくいけどうまい。垢がたくさんでる。
ただ温泉に入るだけなら満足かな
投稿日:2016/12/26(月)
利用時期:2016年 10月~12月
 
たけちゃん(男性)
平尾温泉 みはらしの湯(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
先日、行って来ました。
露天風呂からの眺望が素晴らしく気分良く利用させていただきました。
岩盤浴でゆっくりして、リフレッシュもできました。
食事も美味しかったです。
また、行きたいです。

投稿日:2016/12/26(月)
利用時期:2016年 10月~12月
(4件)
 
にし(男性)
宮の街道温泉 江戸遊(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 3 ]
新規オープンから家族で何度か。
クリスマスも過ごさせて頂き、帰り際サンタクロースも見かけて子供がまた来たいと満足してました。
以下は、私の個人的な感想になります。
良い点
・車で手軽に温泉と演劇が観れる。
高齢の母や親戚を案内する時に助かった。インターパークにあるから買い物なども寄れる。
・食堂の案内が親切で馴染みやすく、とても気遣い頂けて子連れでも安心でき嬉しかった。

悪い点
・受付。オープン時は案内もされず、入っても声が小さかった。静かな雰囲気を出しているのかと思いきや劇場あるし教育がされてないだけだろう。
・トイレが少ない。脱衣所に複数ないと、万が一の時は大変なことにある。特に子供と老人。
・二階もひどい。まず、何度も通っている客にしか話しかけない上に長話している。

受付と二階はバイトなのだろう。そう考えれば教育されていない理由も納得する。
・社員とバイトがハッキリとしないから伝えたいことも伝わるか不安。

総合
宇都宮案内などに適している。劇場温泉がこの行きやすさは素晴らしい。
綺麗なのは新しいから当然。
家族は気に入っています。
投稿日:2016/12/26(月)
利用時期:2016年 10月~12月
(4件)
 
はぐっち(女性)
美彩都 湯友楽(愛知県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 4 ]
岩盤浴の「雲の部屋」は蒸気一杯で肌・喉に最高で、
天井には星のようにスワロフスキーがキラキラしていてとても綺麗でした。
お風呂には炭酸泉があり、アカスリをしてもらってからの炭酸泉への入浴は最高です♪
次の朝のしっとり感&香はやみつきになります。

脱衣所の清掃もキチンとしているし、スタッフの方も親切です。
自宅からは少し遠いけど、行く価値アリです。
投稿日:2016/12/25(日)
利用時期:2016年 10月~12月
(3件)
 
温泉好き(男性)
平尾温泉 みはらしの湯(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 5 ]
先週末、佐久平PA横に平尾温泉みはらしの湯がオープンしたので行ってきました。以前温泉噴出量が少ないとかで騒いでいたのに建てた施設。入場料800円、岩盤浴利用時は入場料+500円で1300円とお値段高め。共に10回回数券利用なら1105円と普通よりは高めですが何とか我慢して利用できる感じ。
感想は屋外露天風呂に大きな問題有り。内湯の人工炭酸泉が無ければ行く価値は無しです。温泉噴出量が毎分12リットルがとても残念。男女で分けて6リットル。内湯は変わり風呂(バスクリン?)、白湯(源泉利用かは?塩素少なめ?)、人工炭酸風呂(これは泡が沢山身体にまとわり付きツルすべで良し)、遠赤外線サウナ。外湯は壺湯3個、露天風呂2個で共に塩素強めの沸かし湯。自分達も内湯少し入ってから岩盤浴へ行き1時間半〜2時間利用しました。
岩盤浴利用者専用ラウンジでゆっくり休んで本読んだりリクライニング椅子で休んだりして夕日や夜景見れたまでは良かった。が、岩盤浴後に露天風呂へ行ったけど全て沸かし湯なので身体が全く温まらない。湯冷めしてしまいそう。
夜景は抜群に良い、星も良く見えるが露天風呂で身体が温まらないのが難!!ここを何とか早めに佐久市、運営会社がテコ入れしないとこの先ヤバいかも。ほとんどの利用者、私もそうですが珍しさで1回露天風呂行きますが結果内湯で過ごしてます。
投稿日:2016/12/24(土)
利用時期:2016年 10月~12月
(11件)
 
けんぢ(男性)
源泉 湯乃庵(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
ジム併設のこじんまりとした施設ですね。
2016年12月現在、平日500円です。
この値段なら良いですが、全体的に窮屈で、食事なども落ち着かない感じですね。
投稿日:2016/12/21(水)
利用時期:2016年 10月~12月
 
匿名(男性)
宮の街道温泉 江戸遊(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
風呂の泉質はとても良かった。お客が少ないのが逆に良い。ある意味貸切感が味わえる。
常に掃除されているみたいで隅々まで綺麗。
入館時点でのフロントの声が聞こえなく暗い印象でもったいない。食堂はメニューが豊富だが全て高い。だが若い子の接客は文句無し。笑顔も良くここの看板娘的な感じだろう。また利用しようと思う。
投稿日:2016/12/20(火)
利用時期:2016年 10月~12月
(2件)
 
ヘラブナ釣り師(男性)
天然温泉 仙台コロナの湯(宮城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
パチンコなどの遊戯施設にある温泉です。入り口に温泉の表示がないので、遊戯施設の入り口を入ったら奥に暖簾かありました。券売機で料金を払います。食堂もあり、メニューも多彩でわりかしリーズナブルかと。脱衣場は広く、ロッカーがたくさんあります。内湯は、電気風呂、寝ころび湯、座り湯に大浴場です。全部真湯のようです。サウナと北投石のミストサウナがあります。露天風呂は、炭酸風呂、薬湯、座り湯、源泉風呂です。テレビ見ながら炭酸風呂にはいれます。冬は雪もちらつき、露天風呂に行くまで勇気がいります。
投稿日:2016/12/18(日)
利用時期:2016年 10月~12月
 
in0586太一(男性)
浦添の湯(沖縄県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
年末年始の休業日 12 / 31 ~ 1 /2 まで。   620 円 ( タイムサービス 料金 ) 適用 ( 時間内の利用です ) ・・・ 平日 ( 月 ~ 金 ) 朝 9:00 ~ 17:00  夜 21:30 ~ 23:30 / 土日祝 朝 9:00 ~ 12:00   サッパリ しました。
投稿日:2016/12/15(木)
利用時期:2016年 10月~12月