overlap(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
最初に駐車場が判り辛かったのと、家からだと高速が使えないと言う事で今迄、敬遠して来た温泉でしたが、行ってみたら凄く良かった。 温泉の色は紅茶色で、ほっとパーク鉾田やとっぷ・さんて大洋みたいな黒いコーヒー色ではなく、綺麗な紅茶色、源泉掛け流し循環の露天岩風呂の方は、塩味があり紅茶色で肌にヌルヌルとする感じが有り無臭だと感じましたが、どういう訳か?内湯の方は、強いアンモニア臭を感じました、サウナも割と広い方で、ここだけの設備で、ごろ寝どころという木造のベッドが露天岩風呂の方にあり、火照った身体を冷やすのに最高でした。休憩所もあり、良く探すと仮眠室もあってゆっくり過ごす事が出来ます。日曜日はAM7:00から営業していると知らなかったので11時に到着するように行って、中に大量のお客さんがいたのには驚きました(笑)食事も静かに頂けて、ここの名物が判らなかったので麺類を頂きましたが美味しかったです。近日中にまた行きたいです♪高速が使えず不便だと思ってましたが、途中から信号がかなり少なく、ストレスなく走れました。今回は利根の湯の方でしたが 次回は杜の湯に当たるように調整して行きたいです。 販売機も豊富に有り、寛げるので疲れが飛びます。
投稿日:2017/05/14(日)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
じゃい(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
祭りの湯の後に行ってみた~ 17時を過ぎると料金がお安くなるようで、その分割引券は使えないとか~ また、同伴者によると以前はロッカーがなくてざるしか服などを置けるところがなかったのが、最近ロッカーを設置されたようで、その分盗難のリスクは減ったという感じ。
お風呂の造りは昔ながらという感じか広々としたお風呂でゆったり浸かることはできるか。そして源泉100%と謳われている分しっかり硫黄の香りは鼻を突いてくる。ただ、きつさはそれほどでもなくて、適度な心地よささえ感じてしまう。あと、ペーハーの高さもしっかり感じられる!冷鉱泉なので加温されているが、温度はちょうど良いところから熱めまで様々という感じ。水風呂はそのままなので、サウナ上がりなどの時の心地よさは言うまでもない。 露天はちょっと気を付けないと外から見えてしまいそうな感じ。川沿いで滝の音などに加え木々の生い茂った様子など自然を満喫できるのもいいか。そして、飲用の温泉が飲めるのは貴重というもの!味云々は別として、これで体がよくなってくれれば~
販売なども独自性がありそうなものや地元ならではのものが多く見られてその辺も楽しめそう~。お風呂の数はそんなに多くはないので、適度に浸かりたい方にはいいかも?
投稿日:2017/05/13(土)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
ヘラブナ釣り師(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
郡山市ですが山の中になります。手前にも日帰り温泉施設がありました。夕方伺いましたが、とても涼しく市街地とは大違いです。市街地は桜が咲いてましたが、まだこちらは梅も咲いてました。下に川が流れる音が。受け付けにわんちゃんがいましたカウンターの上に。建物はキレイで、風呂までは長い廊下を歩いていきます。広くてきれいな脱衣場でした。内湯と露天があります。洗い場は4人分だったかな。5人くらいが丁度いい内湯で、湯は少し濁った感じで少し硫化水素の匂いがします。加温してるようですが掛け流しです。深さも丁度良い感じでリラックスできました。露天は岩風呂で4人でいっぱいという大きさです。半露天という感じでとても静かに楽しめます。静かに温泉を楽しみたい方にはオススメです。
投稿日:2017/05/11(木)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
モグタ(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
大きな建物ではありませんが、趣きのある建物です。外には足湯があります。お湯は無色で透明度の高いものです。温度はぬるめで、ゆっくり浸かっていられます。 入浴料200円につられて訪ねてきましたが、それ以上過ぎます。温泉好きであれば、一度は行かないといけない場所です。
投稿日:2017/05/11(木)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
みかん(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 5 ] |
本日行ってきました 中は広くてキレイでした 17時頃行きましたがお風呂はガラガラ 炭酸風呂は大変良かったです あとのお風呂は消毒の匂いがしていたし変わり湯の酵素風呂とありましたが色もキツイ色で長く入っていられませんでした 露天風呂からの景色は垣根があり見えませんでした
投稿日:2017/05/09(火)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
じゃい(男性) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
情報をこちらで得ていってみた。 おもに地域住民の憩いの場といった感じか。 お風呂は内と露天の二つのみ。それも温熱を利用したものなので白湯で温めかなと。露天は炭酸泉なので浸かりやすさはあるが、個人的にはちょっと深すぎるという印象。外には椅子が3つ置かれてあって休むことはできる。 あとは日によって異なるサウナを楽しむことはできる。このときはスチームサウナであった。腰かけて寝れるタイプでよいが、足元が熱くてゆっくりしていられなかったのが個人的には嫌だった。
あとは水着とスイムキャップ着用でプールを楽しむことはできる。一応歩行浴がメインなので深さはそんなにはないが、それでも1メートル以上はあるので子供は注意が必要。その中にはジェットバスがあるのだが、全身をマッサージするのから足元のみ、腰のみの3種がある。力は適度で温度も温めとあってずっといてもよいくらいの心地よさはあるか。
ワンコインで入れるのであまり贅沢をいってもいけないだろうけど、お風呂好きな方には向いていないところではあるかなと。楽しみがちょっと少ないし。同料金でトレーニング場を衣装など持ってくればできるので、そういう楽しみ方をするのであればありかもしれないが。
投稿日:2017/05/08(月)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
じゃい(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
この時はまだ残雪が残る時にお邪魔した。 時間が17時以降の訪問となったが、なんと17時以降は夕やけ割引なるものがあって、温泉もプールも含めて平日ならワンコインの500円で入れるという破格のサービスがあった!!!プールには水着が必要だったのと時間などの都合でそちらは自嘲したが・・・。
なんといってもここが素晴らしいのは3種の温泉成分を贅沢に楽しめるということ!それもかなりのスペースをとっていて、かつお風呂も1つだけでなくて複数あるというのがまたいい!プラスサウナも2種楽しめてこのお値段は破格でしょ!!!プールを楽しめる時間があればなおいうことなかった~~~ 湯遊天国というスペースでほぼ堪能した温泉だが、改めて硫黄泉・マグネシウム泉・弱アルカリ泉の3種を同時に楽しめるという贅沢はほかではまずないといえよう!しかも人工ではなくて運び湯はあるにしろ天然で楽しめるのだから素晴らしい!それぞれ温度調整はされているが、心地よく入っていられるもので、よい温まり方をするし、いい効能は感じられた!また、内風呂に使われている北投石もいい仕事をしていると言うもの!まさに湯種を楽しみたい方にはうってつけ!
お風呂はよいが、しいて求めるなら休憩スペースがもうちょっとほしいかなと。やはり外で涼みながらいるには横たわれるところはほしいかなと。またベンチ一つでは人数も限られるし。 とはいえ、これだけの贅沢ができるのはやはりありがたいこと!日帰りでなければ宿泊してでもいっぱい楽しみたかった~~~。たくさん楽しみたい方にはここに行くべきかも?
投稿日:2017/05/07(日)
利用時期:2017年 1月~3月
|
|
あるくまビッグ(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ゴールデンウィーク中は混雑しているかと思いきやさほどでもなく、従業員も沢山居て私が行った16時にはフロントが5人もいました。 皆さん美人さんばかり。 3月に行ったときには浴室が寒かったのですが、今回は体が温まりました。 食事処でざる蕎麦とビールとおつまみセット竹をいただきました。蕎麦は十割蕎麦と書いてありましたが、乾麵? 何もつけないで口に含み蕎麦の香りはなく残念。蕎麦湯は?となるほどでした。おつまみは小さい鶏唐揚げ一つを更に半分にしてあり残念。 食事はもう少し頑張ってほしいと思いました。
投稿日:2017/05/07(日)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
ju-ve(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
施設的には簡素ですが、泉質が抜群に良かったです。 そんなに熱くなく非常に入りやすいお湯でした。 大人料金500円ですが、午後5時から300円になりますので、コストパフォーマンスは抜群に良かったです。 近所に有ったら間違いなく通いますね。
投稿日:2017/05/06(土)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
ほてつ屋(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
休日と平日の2回利用しました、内湯外湯も、ぬるめの39度くらいでした 泉質はトロトロの湯で肌がスベスベです、少し塩素の匂い有り 入浴料金に岩盤浴と貸し出し浴衣込みは有りがたい。 しかし人気の為に、とても混んでいる。 岩盤浴の空きを探すのも一苦労 休憩場所に設置されている、パソコン漫画は、とても良い 食事も概ね美味しい 朝一番から駐車場は近い所から、満車お昼からは益々来場者が増える。 平日に来場出来る方に、お勧めです。 混雑の為に☆マイナス1個です
投稿日:2017/05/06(土)
利用時期:2017年 1月~3月
|
|