| 
      
   
   
   
   Cool K (男性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   4    施設   4    清潔感   4 ] | 
    
   
   朝早くから営業しているので、8時台でもそこそこ人はいました。 浴場は奥に広くなっており、飽きがこないようになっています。
  円状の内湯、サウナ、露天は炭酸泉、寝湯、立ち湯(かなり熱い)、岩風呂など、温泉施設に申し分ない環境。
  2階は休憩処になっており、リクライニング席でゆったりできます。 暇なれば半日過ごせそうな感じてす。
  地元の人って、フル○ンで歩き回るんですね?
  
      (1件)     
    | 
   投稿日:2022/10/25(火) 
   利用時期:2022年 10月~12月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
   ♨党員 (男性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   5      [ 風呂   5    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   まるで草津を彷彿させるかのような熱々の源泉風呂がたまりません。 草津ファンの方、期待を裏切らない至極の湯を是非体感してみて下さい! 
      (1件)     
    | 
   投稿日:2018/07/05(木) 
   利用時期:2018年 7月~9月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
   トニコ (男性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   4    施設   2    清潔感   3 ] | 
    
   
   日曜日のお昼に入店した。人気店らしく、客数は多かった。その割には、湯船は狭く、隣の客に気をつけないといけなかった。温泉自慢だけあって、泉質は良かった。休憩所は無く、休みたいなら食事処で、ということか。温泉目当てに来る店であって、ゆっくりとくつろぎたい人には向いていない気がした。 店の前に百観音様のお寺があるが、お参りして帰宅したからか、大変良い日々を過ごせたので、是非ともお参りをお勧めしたい。 
       
    | 
   投稿日:2017/12/26(火) 
   利用時期:2017年 10月~12月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
    | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   3 ] | 
    
   
   1月2日朝6時3分。まだ真っ暗な道を徒歩で来た客が1人、店の入り口に並んだ。 開店時間は6時半、ですよ。戸外の寒さは想像に難くない。 熱烈なファンがいるんだな。 開店直前には駐車場に車が7台入っていた。(ぼくの車を含む)
  評判通りの良い泉質だった。混むのも無理ないと納得。
  靴箱と脱衣所のロッカーは100円玉使用(使用後返却有り)。 脱衣所のロッカーはなんと230個。でも化粧台のカランは1カ所のみ。 ドライヤーは数個あり。
  寝ころびの湯、が良かった。 石畳の上をお湯が流れていく。仕切りが有り、スペースは7人分。 枕代わりの石?の下、水深5~7ミリ(センチ、ではない)のお湯が止めどなく流れる。(右から2番目のスペースがお湯の出口近くなのでベスト) 外気はおそらく6,7度。 これでは背中を下にして普通に寝たら寒さで5分持たないだろう。 (寒さで腹を冷やし、おなかをこわす。もちろん夏になれば普通に仰向けに寝た方が空をながめられて楽しいはず。) うつぶせになり万歳の格好をして、両手首から先を枕石の向こう側にある湯だまりに浸からせる。石がすごく冷たいので乾いたタオルをたたんで敷き、ほっぺたを乗っけた。
  おなかが温かい。次第に温かさが体全体に拡がっていく。 20分以上そのような格好で転がっていただろうか。 真冬の早朝の外気の中、全裸でうとうと気持ち良く眠くなるなんて考えたこともなかったな。
  露天には炭酸泉もあった。12,3人も入れば満員の湯船に10人がのんびりと浸かっている。フッとテレビで見た温泉に浸かるカピバラの家族が頭に浮かんだ。 大勢が入浴していたので手足を伸ばしてゆっくり浸かっていられなかったのが残念だった。炭酸泉が血流を良くして老廃物の排出促進するのは周知の事実。 人気があるはずだよな。
  住宅街にこんな素敵な温泉があったんだね。
  露天風呂にある金属で出来た日よけの柱は木造であってほしかった。 また、浴場を囲むように植えられている樹木は花の咲く木で揃えた方がいいと思いました。 
      (1件)     
    | 
   投稿日:2017/01/02(月) 
   利用時期:2017年 1月~3月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
    | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   4    施設   4    清潔感   3 ] | 
    
   
   2014/4/26にリニューアルオープンされたこちら。設備もきれいになって今まで敬遠していた方にもよいかもしれない。料金も4時間で800円ではあるが、十分満喫できると思う。何より炭酸泉が導入されたのが大きい!それも温泉と一緒に楽しめるのだからうれしいもの! 
       
    | 
   投稿日:2016/04/02(土) 
   利用時期:2014年 4月~6月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
   鴻巣原人 (男性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   5      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   3 ] | 
    
   
   約10年にわたり週2~3回のペースで利用していますが,主として「平日の夜の常連」です.ここの泉質は埼玉県内では間違いなくトップです.また,すべての浴槽で大量に掛け流しており,湯の清潔感は他施設を圧倒します.サウナは小さく,10人入るのは厳しいくらいですが,水風呂の温度が20~22℃と絶妙で一番気持ちの良い温度に管理されています.なお,土曜日は午前中まで,日・祝は21時以降がお勧めで,その他の時間帯はとても混雑していたり,マナーの悪い一元客が多かったりします. 
      (1件)     
    | 
   投稿日:2013/10/02(水) 
   利用時期:2013年 10月~12月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   5    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   以前から埼玉県内では泉質が好評と聞いていたので、行ってみました。
  内湯は2つの湯船とサウナ・水風呂、露天は高温の立ち湯、ぬる湯、打たせ湯、岩風呂と種類が多く、水風呂以外は源泉掛け流しの温泉です。湯量が豊富であることも伺えます。黄緑色の濁った感じで、はっきりとしたしょっぱさを感じました。ひげそり後の肌が少々ヒリヒリと。
  評判通り、泉質はとてもよかったです。ですので、お客さんもひっきりなしに来ていました。土曜日の11時前に行ったのですが、他の所に比べてお客さんの数も多いように感じました。常連さんらしき人の話ですと、土日の夕方以降は更に大盛況らしく、私が行った時間帯はまだ、ゆっくりとお湯に浸かれるほうだそうです。
  マナーについてですが、私が行った時の男性風呂は特に気になる点はありませんでしたが、一緒に行った女性ので方では、子供の躾がされていないお客さんがいてその点が気になったとのことです。公共の場ですからね…。昔は他人からの注意というのもありましたが、このご時世なかなかそういうことも出来ません。まずは親御さんの子供への躾をお願いしたいものです。
  それ以外の気になった点は、休憩所について。大広間の食事処がありますが、皆さん食事が終わるとお帰りになってしまうのですね。グータラな私は、食事の後、ゴロゴロするのを常としているのですが、周りにそういう人がおらず、今回はゴロ寝を断念。昼寝禁止とか書いていないので、いいとは思うのですが…。 と自分勝手なことを書いてしまいました。 
      (2件)     
    | 
   投稿日:2010/02/21(日) 
   利用時期:2010年 1月~3月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
    | 
    
   
    総合評価   1      [ 風呂   4    施設   3    清潔感   2 ] | 
    
   
   全国でも屈指の評価をされている自慢の泉質は、間違いなく大変良いと思います。 浴槽も広いしたくさんあって、それでいて3時間迄700円の料金も、とても安く感じます。 なので、客数も半端ではありませんでした。 混雑している上に、客のマナーも悪く、子供もチョロチョロしてて落ち着きません。 営業方針を転換して頂いて・・・客のマナーが良くならない限り、また行こう!とは思わない典型的な例の施設ですね・・・。 泉質が大変良かっただけに、ガッカリ&残念です。 
      (14件)     
    | 
   投稿日:2009/02/25(水) 
   利用時期:2009年 1月~3月 
   
    | 
    
    
    
 |