案内にもあるように太宰治が通ったという、由緒ある銭湯。 昭和元年創業というのがすごい! それが銭湯料金の今は430円で楽しめるのだからありがたい! 細かいことは先人の方々が書かれている通り。 お風呂は4つあるが、銭湯なので大きいものではなく、熱めから温いのまで様々。それもジェットバス、超音波、泡風呂、水風呂とあるのが面白い。あと、サウナがあるのが現代的。脱衣所から入って手前が熱く、そこから奥にいくにつれて温度は下がる。サウナ側は水風呂とはなっているが、実質ぬる湯。ずっと入っていたいくらい。 で、ここが他とちょっと違うのは泉質。この辺でカルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉はあまり見かけない。カランもシャワーも全部源泉使用というのが贅沢。しっかり温まり、良いリラックスが 出来る! 10時から21時半までと長い時間営業しているのも魅力。中も昭和の風情があっていい。武田神社参拝の帰りに寄るのもありかも?
 (2件)
|
投稿日:2020/05/08(金)
利用時期:2020年 1月~3月
|