overlap (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
温泉は無色透明でお風呂は南側「万葉(まんよう)の湯」北側「真秀(まほら)の湯」と2種類あり幾度、ミストサウナの方にばかり当たってしまい(笑)やっと両方入浴出来ました♪外湯も内湯も充実していて サラっとしていて私的には好みです。食事が大変美味しくて、安いし メニューが豊富です、繁盛期に行くと客数が多いので長い時間待たなければなりませんが、食事だけでも行きたいくらいの美味しさです。 脱衣所の綺麗さは何処にも負けてないし、私の知る限り1,2を争うくらいの清潔感です。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/11/30(土)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
overlap (男性/ゲスト) |
つくば湯 (茨城県 / 筑波山温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
紅葉が綺麗に見れる時季に行ったので、とても良かったです。 温泉自体は無色透明で、小さなサウナと少し大きめな内湯1つと水風呂、循環湯?なるモノがあり、外に露天風呂があり、山肌の紅葉が 見れますが、余り大きくありません。サウナは90℃に設定されていて 外湯は、ゆったり入浴出来るようになのか??少し温めです、ゆったり浸かって疲れが取れました。山の中にあるので峠道のドライブに注意ですね。食事処もあり販売機もあります。また行きたいです。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/11/30(土)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
overlap (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
スーパー銭湯です、高濃度炭酸泉を導入してて、電気風呂やジェットバス等、内湯は充実、露天もあり、打たせ湯もあります、ここの魅力は なんと行っても驚く程の低価格!!申し訳ない様な価格ですが、ホントに 頑張っていると思います。脱衣所内にも販売機や両替機があり、食事もびっくりするくらい安いです。サウナは少し狭いですが、利用者の大多数はサウナに集中しているように感じました。タオルやバスタオルは持参しないと行けません!!洗い場にはシャンプー等もないので持参もしくは、こちらで購入しなければなりません!!サウナと露天にはテレビも設置されています。水戸駅前で映画観て、帰りに立ち寄って ゆっくりして帰宅するのには素敵なスーパー銭湯です。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2013/10/24(木)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
overlap (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
昨年末辺りから、月に1,2回利用してます(笑)眼前が海で、眺めが良く 夏場も海水浴の人達が帰りに立ち寄ってるのが何度も見られました。 決して大きくない風呂ですが、数多くレイアウトされていて塩泉が とても気持ち良いです♪風水を取り入れていて、そちらも興味深いです。料理もとても美味しく、接客も丁寧です。近くにあれば毎週行きたいくらいです。入湯料、平日は、土・日よりも安いです。超お勧めは 海塩ラーメンです、絶品です。仮眠室も薄暗くなっていて眠れそうですよ。お客のいびきは...ですが。 サウナも2種あり、ぬるめの湯もあり、好きな温度でゆっくり過ごせます。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2013/10/24(木)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
overlap (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
スーパー銭湯です、高濃度炭酸線やヘルツバス(電気風呂)や寝湯、 露天風呂、内湯等、豊富にあり施設そのものが広めです。 価格も安く、腰痛になったり、肩がおかしいと感じたら速攻ヘルツバス に入ってます!!効果絶大。寛げるスペースもあるにはあるのですが、 如何せん、周りが煩いかな。食事は館内のさぬきやさんで取る事が出来ます、メニューも割と多い方、価格も安いと思います。いつ行っても 清潔です。ジュースの販売機も豊富にあり定価です。塩素臭さ等は 全くありません!!月に1,2回はお世話になっています。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/10/24(木)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
overlap (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
内湯と露天風呂の2つがありますが、麦茶のような褐色の温泉で 露天の方が内湯より温度が高く感じます、高齢者が大多数を占めていて 気が退けますが(笑)滑りがある泉質で良いのですが、何やら温泉の隅に 直に塩素らしいタブレットが入れてある様です....露天も内湯も一定時間になると源泉が流れて来てオーバーフローして表面が綺麗になります。サウナもありませんが食事は館内で取る事が出来ます。価格も安めで味も普通です。ジュースも販売機あり。市内在住なら300円(身分証明書必要)その他1,000円は、割高に感じるかも知れませんが、この辺には褐色の湯はないので、1度は行って欲しいです。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/10/24(木)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
混んでるのが苦手 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
一度宿泊目的で利用してみました。 簡易休息室内は広くて混んでなかったけど やはり出入りする物音やなんかが気になって全然眠れなかった。 面白かったのは温泉ホテルでは軽石なんかが置いてありますが ナイロンタオルが数枚干してあって自由に借りられるのをみかけそて、 こちらの地域ではよく使うのでしょうか?
|
投稿日:2013/10/04(金)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
Cool K (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
袋田の滝の帰りに立ち寄りました。 浴場は広々としている感はないですが、混雑具合がそんなになく湯質も良かったです。 ロビーや休憩処が広々していて湯上り後に寛げました。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/07/14(日)
利用時期:年不明 7月~9月
|
|
kohmin (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
大浴場から海が一望でき、海沿いの温泉ならではの景観が楽しめます。 休憩スペースは食事処と読書コーナーとで分散されているので、混雑はしていなかったです。
海水浴場の近くにあるため、家族連れが多いです。子供の騒ぐ姿が気にならなければ寛げると思います。 また、下駄箱が小さく、登山靴くらいの大きさだとロッカー二つ分使うほどです。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/07/14(日)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
コロン (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
清潔感があり気持ちよかったです。 何より安い事が嬉しい。 シルクの湯が温泉気分を味わえました。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/05/17(金)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|