|   
   
   | しょうふぁ~ (男性/千葉県/レポート12件) |  
   |  |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  2    清潔感  2 ] |  
   | 北行法師さんのレポートのとおりの温泉でした。あっ、脱衣所の黄の香りはすっかりぬけていました。
 
 いい点と言えば、施設が新しいことだけ。
 清掃もいまひとつな感じです。
 湯も弱アルカリ性、ph7.92らしいんですが
 無味無臭で特徴がありません。
 
 
 21時過ぎの利用。
 立て続けに5人ほど入ってきたが、
 みなさん、軽いかけ湯のみで浴槽へ。
 
 帰り際、フロントで
 「パンフレットってありますか?」
 
 渡されたのはA5の白黒でコピーされたものを渡されました…
 
 
 すべてががっかり
 (参考になった:1件) | 投稿日:2012/11/01(木) 利用時期:2012年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | みい (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 炭酸泉とのことです。天然温泉ではないみたいですね。入ってみると炭酸泉の気泡が身体を覆ってくれてとても気持ちが良かったです。温度もぬるめの湯と41度くらいの湯。外には白い湯の炭酸泉がありました。晴れていたせいか風が心地よく吹いてきてとても癒されました。炭酸泉は身体に良いと聞いたことがあります。また機会があれば是非行きたいと思います。 (参考になった:8件) | 投稿日:2012/10/08(月) 利用時期:2012年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | coco (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 時折行きます。コーラ色と言いましょうか、
 熱めの温泉です。
 気に入っています。
 (参考になった:2件) | 投稿日:2012/09/26(水) 利用時期:2012年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | coco (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 毎月1回位は行きます。しょっぱい温泉です。
 源泉が熱くお風呂も熱めで、
 大変気に入っています。
 | 投稿日:2012/09/26(水) 利用時期:2012年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | 北行法師 (男性/埼玉県/レポート37件) |  
   |  |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  2    清潔感  4 ] |  
   | 出来て間もなく、きれいで木の香に満ちた脱衣所から浴室に入るとそこには温泉槽と水風呂が1つづつ。小さなサウナとカランが5つ。温泉浴槽は5~6人も入ればストレスを感じるほどの広さ。お湯は「これって温泉?」と言いたくなるような無味無臭で、何の変哲も無いお湯。 (参考になった:3件) | 投稿日:2012/08/26(日) 利用時期:2012年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   | 白銀の湯 (新潟県 / 銀山平温泉 / 日帰り温泉施設) |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   |  8/13に利用しました。外観はキレイなログハウス造りです。
 受付の前に券売機があります。
 1Fは休憩処や自販機(食事処は有りませんが、自販機にスナックもありました。)などがあり浴場は2Fです。
 脱衣ロッカーはカギ付き無料です。
 内湯は大きな湯船が1つです、露天は大小2つあり小さいほうが源泉掛け流しで、湯温も温めだそうです。
 露天からの展望と言うか、眺めはかなり開放的です。
 洗い場はシャンプー、ボディソープがありました。
 パウダースペースに無料ドライヤーがありました。
 私的に、かなり山奥まで来たなと言う感じですが、建物などはキレイに掃除され、清潔に保たれた感じでした。
 (参考になった:6件) | 投稿日:2012/08/14(火) 利用時期:2012年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   | 桂温泉 (新潟県 / 桂温泉 / 日帰り温泉施設) |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   |  7/29に利用しました。券売機で入浴券を購入します。
 クツ箱のカギとロッカーキーは交換です。
 浴場は湯船が2つあり、アツい湯とチョットヌルイ湯とあります。
 露天は開放感はあまりありませんが、岩造りでナカナカ風情がありました。
 洗い場にはリンスインシャンプー、ボディソープがあります。
 パウダースペースには無料ドライヤーがあります。
 休憩処(有料500円PM5:00以降は無料)は持ち込みOKです。
 感想としては素朴な施設に感じました。
 (参考になった:6件) | 投稿日:2012/07/31(火) 利用時期:2012年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | カズ (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 館内の階段を上って行く時は、施設が古くて少し心配になります。脱衣所も古めかしく、いまいちです。しかし、内風呂は、狭いなが
 らも清潔感があります。特に気に入っているのは、露天風呂です。
 何度か開場の10:00に行きましたが、人が少なく露天風呂から眺める
 日本海の眺めは好きです。
 | 投稿日:2012/07/17(火) 利用時期:2012年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  3 ] |  
   |  5/13に利用しました。2011/07に経営母体が協栄観光株式会社ホテル糸魚川から、株式会社山下グループが経営する有限会社ホテル国富に移り、営業しているのかどうかも良く判らずの訪問でしたが、ちゃんと営業しています。
 入浴料は1,000円と私的には高額ですが、http://www.citydo.com/prf/nigata/guide/sg/210000184.html
 から、市外の方はネット割引(-200円)が使え、800円で利用出来ます。
 私は、割引分で“越後糸魚川 バタバタ茶(350ml150円)”を購入しました。
 糸魚川に古くから伝わる、“バタバタ茶”は煮出したお茶に少量の「塩」を入れ茶筅で泡立てて飲むというめずらしいお茶だそうです。
 お風呂で消失した水分、ミネラルの補給と話のネタになりました。
 クツ箱はカギ付き無料です。
 現在は入浴料は受付で支払いです、下足キーとロッカーキーは交換です。
 脱衣場のロッカーは大きいタイプでした。
 湯船は高温と温めのジャグジーと2つありました。
 高温のほうは熱めが好きな私も満足の熱さ加減でした。
 露天もありますし山々の眺望も堪能できます。
 洗い場にはボディソープ、リンスインシャンプーがあります。
 パウダールームには無料ドライヤー、化粧水、乳液、角質落としがありました。
 食事処(ラーメン600円~、そば・うどん500円~、丼もの600円~)、休憩処もあります。
 あと、
 受付 AM10:00~PM4:00 2,000円+入浴料(1,000円)
 受付 PM4:00~PM10:00 (入浴料込み)2,000円
 受付はPM10:00で終了。 入浴はPM10:30まで。
 休憩延長の受付をした方は翌朝7:00まで休憩できるそうです。
 PM4:00以降は糸魚川市内の方は割引になるそうなので私の行った時間(PM5:00)は混雑してきていました。
 全体としては満足しました。
 
 
 (参考になった:6件) | 投稿日:2012/05/14(月) 利用時期:2012年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | でにろう (男性/宮城県/レポート10件) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  4 ] |  
   | 洞窟の湯あり、壺湯ありと子供たちと楽しませてもらいました。
 新潟に住んでた頃は会員にもなってました。
 この頃の、わが家族の評判は第一位です。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2012/05/06(日) 利用時期:2009年 |  |