|
| トラック野郎 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
渋川バイバスから入れる 道の駅の温泉、大型トラック キャンピングカー 電気自動車が、駐車出来る。 露天風呂【薄いウーロン茶色】が、とても大きく 打たせ湯が有る 内風呂は、薄い黄色 サウナ有り 建物、お風呂 が、きれいで清潔感あり 300円入れて、東京 新潟 富山方面の立寄り温泉には、おすすめ ただし、地方の帰りや夜のんびりと温泉に、入るには 21時閉館は早すぎる。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/09/27(金)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
|
| mt4 (男性/埼玉県/レポート3件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
「天地の湯」行って来ました。土曜日、お昼の時間だったからでしょうか?意外にも空いていて、おかげでゆっくり過ごすことができました。アクセスには、周辺の道路が少し狭いことと、案内看板が少ないので見逃しそうになるのは、注意が必要でしたが、初めて行って見てその評判の良さには納得です。木造建屋のぬくもり感の良さと清潔感も好印象。さらには泉質が間違いない掛け流しのお湯には満足でした。高速道路から近くにこんな良いところがあるのには驚きでしたが、純粋に温泉(お湯)を楽しみに行く方には是非お勧めの場所かと思います。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/09/07(土)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
|
| 北行法師 (男性/埼玉県/レポート37件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
四万温泉積善館のお風呂には、混浴内湯の「岩風呂」、鬱蒼とした木々に囲まれた 露天風呂の「杜の湯」などもあるが今回は有名な「元禄の湯」だけに入りました。 大正ロマネスクを用いた「元禄の湯」はアーチ型の窓と高い天井で広い空間を作り 出し、5つの湯舟が並んでいる。右側壁面に蒸し湯(サウナ)が2か所ある。中は個室になっていて、タイル製の椅子が置かれているが、チョット狭く落ち着かない。 閉所恐怖症の人には無理かも。 浴場と脱衣場の間には仕切りは無く、タイル張りの床は温泉を通しているのか、かなり温かい。空調設備などなく、暑さに体が慣れていない初夏のこの時期、湯上りの着替えは、まさに苦行である。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/07/13(土)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
|
| 北行法師 (男性/埼玉県/レポート37件) |
遊神館 (群馬県 / 奥平温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
みなかみ町でも関越道、国道17号線が突き抜ける水上から離れているいるため比較的 空いているのでは。そのうえ施設は330haと大きく、ゆったりした造り。 内湯は浴槽も洗い場も、かなり広くて気持ちが良い。露天風呂は1つ、この施設の大きさからすると小さく感じてしまう大きさ。少しばかり残念。 でも、この時季アル単のお湯に浸かり、火照った身体には、三国連山から吹き降りてくるチョット冷たい風が何とも気持ち良い。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2013/03/25(月)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
|
| しまめじ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
寒くて家にいても運動不足になるため、プールのあるこちらの温泉に行きました。 久しぶりです。 プールで泳いだ後、温泉で温まり、食事をしました。 プールはこの時期ですのですいていました。お湯の温度は適温だと思いますが、どうしても寒さを感じます。一時間泳いでいたら体全体が温まりましたが、やはり寒いので、二階の温泉でゆっくり湯に浸かりました。夕暮れ時だったので眺めは抜群です。 食事は群馬麦豚定食をいただきました。 大きな豚の薄切り肉(といってもかなり厚いです)が3枚もあり、かみ切れないのでは…という不安を感じるほどでしたが、驚くほどやわらかいのです!味付けも思ったより塩辛くありません。ボリュームがある割には食べやすく、非常に満足感のあるセットでしたので、予算がある方には是非オススメします。 プールで泳ぎ、温泉に入り、食事をすると三時間はあっという間です。ゆっくりくつろぐには一日券を買ったほうがいいかもしれません。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/02/03(日)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
|
| あぷりこっと (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
あいにくの雨でしたが、体も心も暖まりました! 内風呂の温度もちょうどよく、ゆっくりできました。 檜の香りと和室の畳の臭いがグッドでした!
外の景色を見ながら、のんびり湯に浸かりました。 雪の季節にまた行こうと思います!
オーナーさん、気さくな方でしたね~(^-^) また季節を変えて行きます。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2012/12/06(木)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| タディさん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
値段も500円と手頃 大きな露天風呂やひのきの湯 そしてノンビリ昼寝が出来る場所もあり 最高です。内風呂の流水風呂もストレス発散に最高ですね。 他の日帰り温泉も良く行きますが 一番のんびり長い時間楽しめるのがここ 湯楽部ですね。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/11/23(金)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| 北行法師 (男性/埼玉県/レポート37件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 2 ] |
リニューアル後初めて行ってきました。どんなに良くなったのか、楽しみだったのですが。変わっていたのは、入口の暖簾だけでした。お湯は平凡ながら(クセのないお湯とも云える)露天エリアは広くて気持ち良く過ごすことができる。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/11/17(土)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| yoshi-o (男性/東京都/レポート24件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
もうずいぶん前になるのですが、十石峠をドライブしていて途中にあったこの温泉に立ち寄ってみました。 静かできれいな温泉でした。食事処から見える川の流れも静かで、空気もきれいで、とにかく癒されるスポットですね。ただ、山の中なので、行くのは大変ですが…。 食事もおいしかったです。なかなか行けない場所ですが、また機会があったら行きたいと思っています。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2012/10/31(水)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|
|
| いなっち (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
内風呂外風呂良いですね。 個室に風呂が付いて休憩出来て最高です。 お湯の温度も最高です。 雨降りでしたが、外の風景と雨が マッチングして最高です。 オーナーも良い方で全てに対し良いですね。 源泉を冷やして飲料として風呂上りに いただきましたが最高です。 絶対また行きます!
(参考になった:6件)
|
投稿日:2012/10/28(日)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|