じゃすぴおん (男性/東京都/レポート23件) |
由布岳温泉 (大分県 / 由布院温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 4 ] |
露天がせっかく由布ヶ岳方面を向いているのに、塀で遮られて眺めながらというわけにいかないのがとても残念です・・・塀には由布ヶ岳の絵が描いてありますが・・・(^^;) 内湯からは辛うじて見えます。 特徴のあるお湯とは思わなかったのですが、何故かとても優しく感じ、貸し切り状態だったし、長湯をしても全く厭きがきませんでした。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2009/02/10(火)
利用時期:2008年 10月~12月
|
|
津市民 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 2 ] |
お湯はなめらかで心地よく、女性の内風呂は2つあり、露天風呂もあり、満足です。 が、8時半最終受付で、9時に完全閉館はあわただしいような気がします。9時前にどたどたと係の人が更衣室に入ってくるので、ドライヤーもかけず飛び出ました。お風呂の中の、うたせ湯もお湯がストップしていました。 一志の住民は入浴料金の大幅割引があるようで、ご老人の多さと、村意識の強さ(この人はよそから来た人?的な厳しい目と、子供やその親への注意の厳しさ)にも驚きです。人のあたりがアンラッキーだったのかもしれませんが、癒されたくて行ったのに、やすらげませんでした。
(参考になった:11件)
|
投稿日:2009/02/08(日)
利用時期:2009年 1月~3月
|
|
温泉めぐっ太郎 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
露天風呂の下の小川を鴨が通過するんですけど・・・。ガアガアいいながら。見てるだけで飽きない光景です。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2009/02/05(木)
利用時期:2009年 1月~3月
|
|
おじちゃん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
最高ですが、行かなきゃわからない!
(参考になった:7件)
|
投稿日:2009/01/30(金)
利用時期:2009年 1月~3月
|
|
ミスタースポンジ (男性/静岡県/レポート24件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
1月に行きましたが、雪も降っていなくノーマルタイヤで行けました。 快晴で、1番乗りだったので、パノラマの露天風呂を独占できました。この露天風呂はかなり大きくて気持ちいいです。ただ、お湯自体は、あまりインパクトはない感じです。(炭酸水素塩泉ですが、ヌルヌル感はありません。) 大広間があり、ゆったりできます。食事のメニューも、そこそこあり、ほうとうがおいしかったです。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2009/01/29(木)
利用時期:2009年 1月~3月
|
|
ジンファン (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
風呂の種類もそこそこあり、サウナとマッサージもあって満足はできましたが少し料金が高いです。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2009/01/27(火)
利用時期:2008年 10月~12月
|
|
温泉大好き (男性/ゲスト) |
ぽっぽの湯 (山形県 / 長沼温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
近くにいっぱい同じような施設があるが、ここは湯冷めがしない温泉! 是非試してみてください。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2009/01/21(水)
利用時期:2009年 1月~3月
|
|
もろ (女性/静岡県/レポート1件) |
遠州和の湯 (静岡県 / 小笠山天然温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
リニューアル後初め行ってきました。食塩炭酸泉、スーパー銭湯のそれと異なり、源泉プラス炭酸ガス、体の深部から温まったような気がしました。 露天風呂源泉100%とか、真っ黒でそこが見えない。夜トイレに起きるのも忘れて爆睡。最高です。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2009/01/19(月)
利用時期:2009年 1月~3月
|
|
kazu (男性/ゲスト) |
早稲谷温泉 (宮城県 / 早稲谷温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 2 清潔感 3 ] |
やっと探しあてることができました。冬期間のためか、本館は使用しておらず、脇の管理人室(管理人のおばさんと、地域の人と思われるおじいさんが二人)で入浴料を支払いました。約2m四方の湯船が男女別にあります。鉄分があるのか茶色に濁ったお湯でした。他に客はなく、1時間湯船を独り占め。自噴の冷泉を沸かしています。暖まります。寒い夜だったにもかかわらず、翌朝まで体があたたかかったのは、この温泉の効力だったのでは。混まないところも良いところ。次回は写真をとってきて、紹介したいと思います。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2009/01/19(月)
利用時期:2009年 1月~3月
|
|
河童 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
お正月に行ってきました。意外性のある所で不思議な空間をかもしだしていて、大変満足でした。特に船のお風呂は木の香りもしてリラックスできます。少しぬるめかなぁと暫らくお湯に入っていると汗がダラダラ。お風呂から出ても身体がポカポカしていた。肌がツルツルになり、鬼怒川温泉にこんな穴場があったとは知らなかったです。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2009/01/16(金)
利用時期:2009年 1月~3月
|
|