ママ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 1 清潔感 2 ] |
風呂の種類が少なすぎ 従業員同士のおしゃべり等、マナー良くない。 金額の割に合わず全く満足できない。 田舎だからやっていける感じ。
(参考になった:8件)
|
投稿日:2009/09/20(日)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|
のりやん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
山形で夜祭りを観て松島基地航空祭へ、というスケジュールの途中に立ち寄りました。 深夜営業しているという点がありがたいですね! 国道4号線近くにあるのでアクセスもしやすいです。
お湯は天然温泉だそうで、お風呂も多種多様で飽きません! 特に気に入ったのが露天スペースで、岩風呂・檜風呂・寝湯・低温サウナとあり、 大人数の客に対応できるので混んでいても大丈夫だと思います。 逆に、空いていれば長時間くつろげますね。ただ、、、 畳敷きの東屋があり寝っ転がることができますが、冬だと風邪をひいてしまいますよ・・・ 岩盤浴風に造ればよかったのに。。。
施設内はマッサージなどリラクゼーション施設も充実しています。ただし別料金がかかるようです。 レストランもファミレス風でメニューも多く、此処もまた深夜営業なので助かりました。
4時間くらい居ましたかねぇ☆長距離ドライブ中の休憩には最高でした!!
(参考になった:2件)
|
投稿日:2009/09/20(日)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|
ごんべぇ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 5 ] |
創造学園大学の八千代キャンパスにある。水を汲んでから風呂へ入る。不便も感じなくはないが、自分の入浴セットを持ってくるのもおつなもの。 少しばかり贅沢な家族風呂といったら失礼だろうか。でも、それくらい気安く入れるし、リピーターも多い。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2009/09/17(木)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|
ゆったり (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
館内は広くゆったりしていました。 ここの施設は会員になるのがお薦め! 岩盤浴利用で、一般より200円安くはいれ 1,000円で岩盤浴、入浴と楽しめます。 しかも出入りが自由なんです! ただ、浴場内のサウナがもう少し広ければと思います。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2009/09/16(水)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|
ミスタースポンジ (男性/静岡県/レポート24件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
少しわかりづらい場所にありましたが、行ってきました。 ヌルヌルとしたお湯という評判どおり、ヌルっとしていました。そして、お湯からあがればお肌がツルツルしています。(施設を出たあとも、体のぽかぽかは長い時間続いていました。)
内風呂は、源泉掛け流しのぬるいお湯と加温した少し熱いお湯がありますが、広々しています。
露天風呂も予想以上に大きくてびっくり。露天には樽風呂もあり一番気に入りました。
土曜日の午前に行きましたが、あまり混んでいないので、いいお湯なのに意外?といった感じです。
うなぎの食事が有名らしいのですが、予算の関係で断念。。。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2009/09/14(月)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|
ゾーイ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 1 ] |
昨日(日曜日)に子供2人を連れて、3人で初めて利用しました。風呂は解放的で、大変広かったので、子供も喜んでいました。また、チャイルドルームも完備されており、安心して、子供を遊ばせることが出来ました。 子供たちは、大変気に入っていたようです。ただし、私の意見は多少ちがい、露天風呂の浴槽内にコケが生えていて、湯の中にも、コケの剥がれたものが流れていました。他の室内の風呂は、そのようなことは無かったのですが、小さな子供を持つ親としては、正直「ほんとに大丈夫?」が正直な感想です。
(参考になった:12件)
|
投稿日:2009/09/07(月)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|
トゥントゥン (男性/埼玉県/レポート68件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
お湯は、クリアーな無色透明。匂いは温泉のものなのか、何かはわかりませんが、わずかながらにします(何と表現したらいいのかわかりません)。
加温・循環・消毒していますが、天然温泉100㌫。ツルツル感が非常に強く、勢い良く注がれているので、気持ちよく入浴できました。常連の方の話ですと、一定時間ごとに源泉が湯船に注がれるそうです。
浴室は週替わりで、入れ替わります。個人的には露天が岩風呂の方が好きですね。
評判が良いんでしょう、平日にもかかわらずお客さんが結構来ていましたよ。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2009/09/04(金)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|
チョコ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
残念ながら、閉鎖されてしまいましたが、 とてもいい施設でした。 今時の、スーパー銭湯とは違い、天然のお湯に、うそくさい施設など… 閉鎖はとても残念ですが、お客様が少なかったりとお客的には、ありがたい事が経営的には、どうだったのか…
何年もありがとうございました。 とても、いいお湯でした♪ ありがとうございました。
|
投稿日:2009/08/27(木)
利用時期:2009年 4月~6月
|
|
トゥントゥン (男性/埼玉県/レポート68件) |
まだらおの湯 (長野県 / 斑尾高原温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
無色透明・無味無臭で循環していますが、ツルすべ感があり、やわらかいお湯です。 内湯の他にサウナや露天もあります。
露天はこじんまりとしていますが、緑の多い外気に触れながら入る温泉は気持ちのいいものです。夏だと時折、アブが飛んできますから、刺されないように注意しませう。ま、自然に囲まれているからしょうがないですよね。アブも温泉に入りたいのです(ということにしましょう)。
施設は斑尾高原から中野市の方へ下ってきたところにあり、豊かな自然に囲まれています。高原で遊び疲れた身体を癒すには丁度良いと思いますよ。
|
投稿日:2009/08/23(日)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|
ぽむ (男性/ゲスト) |
伊太和里の湯 (静岡県 / 田代の郷温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 2 清潔感 3 ] |
広大な施設で風呂もさぞかし広いだろうと入ってみてビックリ!せまい!休憩所や更衣室はしっかりスペースがあるのに大変残念。やっぱ主役なのでもっと力を入れてほしい。サウナも最悪の狭さ。よい点は新しいだけ。
(参考になった:10件)
|
投稿日:2009/08/23(日)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|