日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,328件  5,0215,030件目を表示(503ページ目/533ページ中)
 
たまごちゃん (女性/静岡県/レポート31件)
南アルプス赤石温泉 白樺荘 (静岡県 / 南アルプス赤石温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
1月の日曜、昼過ぎに到着。
道路は静岡、川根方面とも 井川までは狭い所が多い。
また井川辺りで標高700、白樺荘は900メートル、
この日は大丈夫でしたが冬季は凍結するでしょう。

駐車場はスペースを広くとってある。

建物はリニューアルしたてということもあり、豪華ではないが、すごく綺麗。

以前は無料でしたが、リニューアル後は大人500円の入浴料がかかります。

カギ付き靴箱。ブーツが入る靴箱あり。
貴重品入れあり。

フロントの店員さんの対応は申し分なし。

カギ付きロッカー。それほど数がない。

お湯はぬるぬる。硫黄の臭いはあまりしない。

店員さんの話では近々源泉タンクを大きくし今よりももっと太いパイプで持ってくるらしく、湯量が増えるみたいなので、その時また来てみたいな。

内湯1、露天風呂1

あまり、人が来るといっぱいになってしまう施設ですから、
案内にも書いてありますが、混雑時には入場規制をすることがあるそうです。

私が入った時には誰もいなくて貸切状態でなんとも贅沢な時間でした。

露天風呂も足をのばし、晴れていれば南アルプスの山々を眺め・・ま・この日は曇り空でしたが、それでも近くの山を見ながらの入浴は実に気持ちよかった。

ドライヤー 2台、 洗面台 3つ
イオンドライヤーです。

食事処あり。値段を見て食べなかったが(下界より200円位高)金額も山奥と考えれば安かったかなと後で思った。口坂本温泉、経由で静岡に下りて来たがとにかく、まともな食事所が無い。
田舎では食べれる時に食べておく、お忘れなく!! 

機会があればまた来たい温泉です。



(参考になった:18件)
参考になった
投稿日:2010/02/01(月)
利用時期:2010年 1月~3月
 
ミスタースポンジ (男性/静岡県/レポート24件)
ジョイランド原 天然温泉ざぶ~ん (静岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
沼津市、原の国道1号線から少し入ったジョイランド原(ボーリングやパチンコ、ゲームなどのアミューズメント施設)の2階にあります。

スーパー銭湯風の感じですが、天然温泉のお風呂があります。

全体的に、あまり広くないエリアに各種のお風呂が配置してあり、さらに混んでいたので、きゅうくつさを感じました。

そんな中、良かったのは、露天のつぼ湯です。一人で入るつぼ湯ですが、源泉が使われており、抹茶色の塩化物強塩泉で、かなりしょっぱいです。国道1号線に近い幹線沿いながら、なかなか強烈なお湯でした。

あと、ミストサウナ室が、岩盤浴のように寝ながら入る形式でいい感じでした。

食事処のメニューは、居酒屋風ですが、ラーメンや定食類もあり充実しています。
(出てくるまでに多少時間がかかりましたが。。。)

(参考になった:16件)
参考になった
投稿日:2010/02/01(月)
利用時期:2010年 1月~3月
 
ムッキー (男性/ゲスト)
松任海浜温泉 (石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
2010.1現在で大人440円でした。
北陸道徳光パーキングからも徒歩で来ることができることもあり、常に賑わっています。
露天・サウナ(テレビ付き)もあり、内湯も広々しています。
古くから営業しているので、ところどころに古さは感じるものの、清掃・設備管理はマメ行っているようです。
シャンプー、石鹸は付いていませんが、値段が安いのでこれで良いと思います。
風呂をでてからの休憩所も広く、くつろげます。
そこそこに満足できる設備だと思います。
希望を言わせていただくと、せっかく海が近いので露天に入りながら海の景色が見えるようにしてほしいです。
泉質はやや塩っぱめです。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2010/01/31(日)
利用時期:2010年 1月~3月
 
たまごちゃん (女性/静岡県/レポート31件)
さがら子生れ温泉会館 (静岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
1月終わりの金曜日、21時前に入りました。
22時までということでさほど混んではいませんでした。
ここは2回目になります。前来た時はすごく混んでいました。

駐車場は第1・第2駐車場有。舗装もされています。
車輪止めはない。あまり広くはないかな?

外装は新しいということもあり 大変綺麗。

靴箱は鍵付き。ショートブーツが入る靴箱もあり。

フロントはいい感じで、中も綺麗です。

男湯・女湯に分かれる前に貴重品入れがあります。

ロッカーは鍵付きですが、100円コインを入れる鍵付きロッカーと、鍵のみロッカーがあります。

源泉かけ流し風呂と源泉風呂と今日はどくだみの風呂と水風呂。
サウナは施設の割に意外と広い。
小さめの露天風呂が1.

源泉かけ流し風呂だけ少しぬるめ。浴槽が小さめですので混雑時はきついかも。

内湯も露天風呂もそうですが、ライトの使い方がうまく、お湯につかりながらパンフレットのような眺めでした。素敵です。

お湯は少しぬるぬる。しょぱい。
お湯からあがれば お肌きゅっきゅっ。
お風呂上がりは、お肌がしっとり。
いいお湯です。

イオンドライヤーではありません。ドライヤー 4台・ 洗面台 7つ 。

今回は二度目ということで、一度目が混んでいたからか、お湯も特に印象に残っていなくてあまりいい温泉、施設のイメージがなかったのですが、でも今回は大変よかったです。
この施設だけに限りませんが、行く時間、曜日・それと混み具合(これがかなり大切)などでかなり印象が変わるとつくづく感じました。
(参考になった:5件)
参考になった
投稿日:2010/01/30(土)
利用時期:2010年 1月~3月
 
たまごちゃん (女性/静岡県/レポート31件)
上高地温泉ホテル (長野県 / 上高地温泉 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ]
毎年上高地に行っています。
(上高地は通年マイカーの乗り入れは今はできません。)
上高地温泉ホテルは行く度に2.3回は入る温泉施設です。
と、いっても上高地の日帰り温泉はここと、隣の清水屋さんしかないのですが・・・
上高地で温泉・・・なんとも贅沢で。
河童橋からだと右岸を1キロ(20分)位大正池方面に向かって歩きます。
明神岳、焼岳、穂高連峰等北アルプスの山々を真近に見ながら、
梓川沿いをのんびり散歩しながら行けばあっという間です。

入浴時間の指定があるので気を付けてくださいね。
外の販売機で入浴券を買いますが、時間の延長等はなく、きっちり時間になったら入浴券の販売機は販売中止になるので、1分でも過ぎたら入れません。時々間に合わなかった方も見ますし、私達も遊びすぎて間に合わなかったことがあります。

日帰り温泉の入り口はホテルの入り口ではなく、建物の端にあります。

以前は靴箱に扉がなかったです。
上高地ということで登山靴の方が多く、08年に行った時にたまたま靴を間違えられたのか・・・盗まれたのか・・・靴がなくて困っている方を見かけました。ホテルでスリッパを借りていましたが、そのまま帰ったのでしょうかね?
09年に行った時には、靴箱が鍵付きに変わっていました。
私たちもトレッキングシューズで行く時もあるので、安心です。

ロッカーは鍵なし、籠あり。
鍵付きの貴重品入れが脱衣場にあります。貴重品はそちらに・・・
内湯1. 露天風呂1. 露天樽風呂あり。
露天風呂の景色はあまり大したことはありませんが、
お湯は大変気持ちいいです。 
ドライヤーはありますが、イオンではありません。
上高地で800円は申し訳ないくらいです。
ゴールデンウィークやお盆休みは混むときがありますが、避暑地・上高地なのでそれも仕方ないと思います。

温泉と関係ありませんが、ここ数年上高地に小さな犬を連れてくる方を数名見ます。
我が家も犬を飼っており、連れていきたい気持ちはわからないでもないのですが
いろいろなHPでも書いてあるように、国立公園内にはペットを連れていかないのは飼い主のマナーだと思います。温泉にはまったく関係ないのですが・・・よろしくお願い致します
(参考になった:7件)
参考になった
投稿日:2010/01/30(土)
利用時期:不明
 
天狗大好き (男性/ゲスト)
むれ温泉 天狗の館 (長野県 / むれ温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
先日、天狗の館に行ったところ、落語会が開催されていた。毎月第一月曜日に東京から真打を呼んでいるとのこと、雪景色を見ながら温泉に入り、また落語まで楽しめた。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2010/01/30(土)
利用時期:2010年 1月~3月
 
たまごちゃん (女性/静岡県/レポート31件)
ほったらかし温泉 (山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ]
数年前に何回か行きました。
行き方は、フルーツ公園を目指して下さい。フルーツ公園等、そこから見る夜景を"新日本三大夜景"というみたいです。
フルーツ公園内を抜け、山の上へ上へ向かってください。途中、違う温泉施設があるのでそこと間違わないようにして下さい。道が狭くなり、観光バスも来る温泉なので、バスとのすれ違いはドキッとします。

駐車場はとにかく広い。 舗装はされていません。赤土ではないけど、かなりホコリぽい。車高が低い車や洗車したては少し嫌かな。

外観はおもしろい。
2008年に値上がりし、700円になりました。
靴箱というより、棚に靴を入れる感じ。当然、カギはなかったと思います。間違えられてもいい靴で行きましょう。ブーツは入るかわかりません。

『あっちの湯』と『こっちの湯』があり、それぞれ料金が発生します。
できれば、別々の料金ではなく、同じお金で二つの湯に入れるといいのですが、行くたびにどちらか一つだけ入っています。
違いは景色が変わります。…詳しくはお店の方に聞いてください。

脱衣場からも外の景色が見えます。
脱衣場のロッカーも扉なし、籠あり、当然カギなし。
貴重品入れはあったか記憶にございません。
お湯はあまり印象には残っていませんが、普通だったような気がします。
とにかく露天風呂が広くて、開放的で景色が最高!!
山の上にある温泉施設なので前にさえぎる木々がなく、とにかく景色が素晴らしい。
富士山、甲府盆地が見え、露天風呂には屋根がないので夜には星空と夜景が見れます。
ここは、ひとりで入るより、話す人がいた方がいいくらい、 素敵な景色を語りたい。 今まで、こんなにも景色が綺麗な露天風呂は入ったことがありません。夜景も素敵ですが、私は経験ないけど、朝風呂もあるみたいですよ。

休憩室は施設内にはありません。

脱衣場というか、湯船の一段上のウッドデッキが気持ちいい。

意外といつまでも混みます。

再入場、不可。


最近は行ってないからどうかな?
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2010/01/30(土)
利用時期:不明
 
にょりたん (女性/愛知県/レポート4件)
太閤天然温泉 湯吉郎 (愛知県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
塩サウナがいいです。お肌がつるつるになります。
露天風呂も気持ちいいです。


ソウル院という韓国のマッサージはへたくそだし手を抜いていました。
マッサージなら利楽園がお勧め。受付も感じよくてサービス良かった。
もちろん施術も上手で寝違えも肩こりもすぐ直りました。

食事は味が濃い目ですが何を食べても美味しいです。
チャーハンと味噌煮込みうどんやえびおろしそばとか。
(参考になった:4件)
参考になった
投稿日:2010/01/28(木)
利用時期:2010年 1月~3月
 
にょりたん (女性/愛知県/レポート4件)
天空SPA HILLS 竜泉寺の湯 (愛知県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
休憩スペースが広くて岩盤も沢山ある。
ご飯は目の前が大きな窓でお庭の景色を見ながら食事が出来てよかった。
てんぷら美味しかったです。

炭酸泉は広すぎてあまり炭酸が効いてませんでした。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2010/01/28(木)
利用時期:2009年 4月~6月
 
たまごちゃん (女性/静岡県/レポート31件)
ゆうゆ~らんど阿南 かじかの湯 (長野県 / 阿南温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
ここ何年間は年に数回訪れています。

国道からすぐでわかりやすい。案内看板あり。

駐車場はまあまあですが、意外といつも車が多い。

外観は綺麗です。
靴箱はふたなし、鍵なし。

鍵付きロッカーもあり。籠あり。

お湯は若干ぬるぬる。
サウナからでて入る水風呂はありませんが、源泉風呂がぬるめで気持ちいいです。源泉風呂の前は特に滑りやすい。滑りやすい温泉はたくさんありますが、男湯では、旦那、子供達はじめ、たくさん滑っている人を見かけるそうです。

内湯1. 源泉風呂1. 景色が綺麗な、露天風呂1
内湯はかなり大きく、泡がでていたり・ジェット風呂あったり、ここのオススメは、昔の洗濯機みたいにぐるぐる回るお風呂があるので、是非入ってみてください。子供には大人気です。

ドライヤーの数少なめ。洗面台も少ない。

以前は再入浴ができましたが、今は出来なくなりました。以前はOKだったのがダメになると、客としては自然と足が遠退いてしまいます。

温泉スタンドあり。

陶芸施設あり。陶芸はおもしろかったですよ。

キャンプ場あり。1張1050円(タープ別料金)は魅力。
コテージもあり。


後、名物黄金ラーメンがあるらしく、何が黄金なのかわかりません。たまたまかもしれませんが、非常に待たせられました。味は人それぞれかと・・・
それ以外にも、入ったことはありませんが、食事をするところがあります。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2010/01/26(火)
利用時期:2009年 7月~9月
 
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/東京都)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.