日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,327件  4,3914,400件目を表示(440ページ目/533ページ中)
 
Nobumi (女性/石川県/レポート111件)
ナステビュウ湯の山 (新潟県 / 松之山温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
 9/13に利用しました。
クツ箱(無料)のカギは預けますが、ロッカーキーはフリーです。
内湯は大きな湯船が一つです、湯温はボチボチの熱さです。
古くから薬効高い天然温泉として知られ、草津・有馬と並んで、日本三大薬湯の一つにも数えられるほどだそうです。
そしてここでは、熱交換システムをつかい、温泉水の温度を最適化しており、源泉の濃度を保ったままの温泉に入浴できるそうです。
露天風呂は広いですし、山々のロケーションもバッチリです。
露天風呂のスペースにも何故か洗い場がありましたし、休息チェアーもありました。
内湯の洗い場にはナント、約30種類のシャンプー、コンディショナーがありますので、ふだんお使いの銘柄(詳しくはHPで)があるかもしれません。
サウナもありましたが、何故か水風呂はありませんでした。
パウダールームには無料ドライヤー、角質落としや、基礎化粧品などなどがあります。
食事処は大広間に座敷とテーブル席とありました。
飲食物持込OKです、私は『まんまの味おにぎりセット(おにぎり、なめこ汁、お漬物) 650円』をいただきました。
まんまの味とは、味噌、しょうゆの実、塩の子、酒粕等で作られピリッと辛いごはんの友だそうです。
私は大変美味しくいただきましたし、ラーメン、そば、うどん、丼ナドナド種類も豊富でしたし、料金もリーズナブルでしたよ。
私は時間の都合で利用できませんでしたが、2Fには5000冊のマンガを用意した、コミックコーナーもありました。
あと、午後5時以降は、大人500円⇒400円です。
スタッフの対応も善く、私的には◎です、大満足でした。
(参考になった:7件)
参考になった
投稿日:2011/09/15(木)
利用時期:2011年 7月~9月
 
Nobumi (女性/石川県/レポート111件)
鵜の浜人魚館 (新潟県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
 9/12に利用しました。
クツ箱(無料)のカギは預けますが、ロッカーキーはフリーです。
内湯は大きな湯船が一つです。
湯温はボチボチの熱さでした。
露天もあります、お湯は内湯と変わらないように感じました。
人魚館で特筆すべき点は、湯船からのロケーションの素晴らしさでしょう、眼下に日本海が広がり、夕日が沈む様は一見の価値アリです。
あと、サウナと水風呂もあります。
洗い場はたくさんあります、リンスインシャンプー、ボディソープがありました。
パウダールームは無料のドライヤーが6台それぞれ洗面台もありました。
あと、お風呂は男女日替わりの入れ替え制です。
館内は大広間の休憩処、食事処、プールなどがあります。
お風呂と食事などがセットになったお得なプランもありました。

いい風呂セット
お風呂とお食事がセットの「いい風呂食事セット」1,126円
お風呂と生ビール+おつまみがセットの「いい風呂生ビールセット」1,126円
さらに食事セット+生ビールセットの「ダブルセット」1,726円
予約は不要、フロントで申し込みます。
平日のお得な個室フリータイム
平日の10:00~16:00までは、基本料金3,000円だけで使い放題。
  (土日祝日・夏期7/16~8/31・年末年始・GWは除く)
だそうです。
全体的に〇ですね。
(参考になった:7件)
参考になった
投稿日:2011/09/14(水)
利用時期:2011年 7月~9月
 
がしゅら32 (男性/鹿児島県/レポート2件)
温泉YAMATOyA(大和屋)閉館 (鹿児島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ]
鹿児島県は割と古い温泉が多いので、なかなか新感覚でモダンな温泉施設はよそ(特に熊本や大分)に比べたら少ない。ところが最近少しずつではあるが、新規オープンの温泉ができてきた。今回はそのうちの1つを紹介する。温泉YAMATOyAというところである。そんなに大規模な施設ではなく、こぢんまりしたとこだ。一般湯が男女別に1カ所あるが、雰囲気が良い。まずビックリしたのが、ここは鹿児島では有名な葬儀が経営しているところだ。社長が温泉好きらしい。 それで、受付で入浴料(500円)を支払ったら、おばさまが浴室まで案内してくれ、湯温や使い方まで説明してくれた。で脱衣所と洗い場とが一体化していて、実にリッチな雰囲気である。洗い場は完全に個室で、カーテンまである。あとは内湯と蒸し湯、露天とがあるが、檜の木組みで良い香りだ。露天はまあまあ広い。露天の横にはデッキチェアもあり、ほんとにくつろげる。温泉を楽しんだら、受付の所に湯上がりにちょっとした飲み物や、つまみが有料で味わえるオープンデッキもある。また近くには、軽食、ランチ、ディナーなどが楽しめるwakaというレストランも併設されている。あと料金はかなり高めだが、家族やグループで利用できる貸し切りコテージ(温泉とくつろぎのスペース付き)が2つある。場所は姶良インターを下りて、10号線に向かってすぐの所だ。
(参考になった:11件)
参考になった
投稿日:2011/09/12(月)
利用時期:2011年 7月~9月
 
温泉男 (男性/ゲスト)
真人温泉(閉店) (新潟県 / 真人温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ]
一階がレストランとてもおいしカッつた。二階が温泉、お湯は少し茶色きれいな大きな窓。ほとんど貸切、静かで清潔。少し名古屋からは遠い、でもまた行く価値あり。
参考になった
投稿日:2011/09/12(月)
利用時期:2011年 7月~9月
 
がしゅら32 (男性/ゲスト)
冠岳温泉 (鹿児島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  5 ]
串木野インターから車で10分くらい走ると、冠岳花川砂防公園近くの小高い丘に、新しい温泉が出来ていた。2010年の12月に出来たばかりで、施設も温泉もきれいだ。驚くべきは入浴料。なんと大人280円!石けん等も売ってあるが自分で持参した方がいい。脱衣所は、コインリターン式のロッカーもあるし、普通のかごもある。内湯はマイナスイオンの床の広い浴槽と、あと電気風呂とサウナもある。洗い場も広く、実に気持ちいい。それと特筆すべきは露天風呂、そんなに広くはないが、深くて暖かくて眺めが実に良い。280円でこんな良い露天風呂が付いている施設はおそらく県内にはないと思う。食事処は外にある。小さな物産所の横にあるのだが、手作りうどん(小)と、おにぎり(2個)のみ。おばちゃんが2人でやっていてアットホームである。私にはちょうど良い量で、おいしく頂いた。値段はうどん280円で、おにぎり100円!安いね。ここは私の実家にも近いので、墓参りの帰りに寄れる良いとこ見つけた。
(参考になった:12件)
参考になった
投稿日:2011/09/12(月)
利用時期:2011年 1月~3月
 
しょうふぁ~ (男性/千葉県/レポート12件)
鈴森の湯 (群馬県 / 水上 仏岩温泉  / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]

関越自動車道の関越トンネルの入口(群馬側)に
谷川岳パーキングエリアがある。

このパーキングの下に県道270号がある。
そこにあるのが仏岩温泉 鈴森の湯だ。
開店の10時着。

ちょいと怪しい入口?
この怪しい建屋を恐る恐る進んでいく。


表の建屋と比べると
ありゃありゃりゃ、新しい!

650円をフロントで支払い、中へ。

カランは11箇所あるが
お湯はチョロチョロしか出てこないw

お湯にはかる~く色が着いているけど
いわゆる無色に分類される。
嫌味のないレベルの硫黄フレーバー。
ph値も8.2の弱アルカリ性。
もちろん源泉掛け流しだが
オーバーフローはなし。


内湯は2つ。
源泉が35度と加温の2つ。
35度のほうは浴槽の深さが110センチあるw

加温は42度位。
後から入ってきたバカライダーたちが
『熱い!熱い!』

露天にも行ってみた。
30秒ほど歩く。
内湯からは一段下のところにある。

いわゆる絶景だ。
が、青森の奥薬研温泉や
北海道のトムラウシ温泉、
福島の三島町早戸温泉つるの湯経験者。
あまり感動はない。
でも、一般の方は
満足する光景が期待できますよ!


ここははっきり言おう。
超穴場ッス。

水上温泉まで数キロ。
猿ヶ京まで焼く20分。
有名な温泉地で満足できない
コアな温泉ヲタにはオススメします。



(参考になった:18件)
参考になった
投稿日:2011/09/11(日)
利用時期:2011年 7月~9月
 
koke4429 (男性/ゲスト)
湯快のゆ 寝屋川店 (大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  3    清潔感  3 ]
ここ最近1ヶ月の間に、2回行きましたが、
どうも泉質が変わった様に感じられます。
以前は白く濁っていた源泉掛け流しも今は半透明だし、
温泉独特の香りがほとんど、しなくなってます。

源泉湧出に異常でも起きたのか、
そのまま営業していますが、どうなんでしょうね???
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2011/09/09(金)
利用時期:2011年 7月~9月
 
すまいる (女性/ゲスト)
サンヘルスさとの湯 境川健康センター(閉店) (愛知県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
とてもきれい。室内広々映画見れて、仮眠、ゆったり部屋、またくつろぎ部屋、テレビ雑誌新聞、薬草サウナ、サウナ、プール、幼児おもちゃ部屋用意されていた、
(参考になった:9件)
参考になった
投稿日:2011/09/09(金)
利用時期:2011年 7月~9月
 
ぺこ (女性/ゲスト)
佐久山温泉 きみのゆ (栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ]
お湯の質が最高。のんびりと時間を過ごせました。
(参考になった:6件)
参考になった
投稿日:2011/09/08(木)
利用時期:2011年 7月~9月
 
Nobumi (女性/石川県/レポート111件)
楽ちんの湯 (石川県 / 大桑温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  4 ]
 7/19に利用しました。
行こうとしていた温泉浴場がお休みだったため、急遽立ち寄りました。
靴箱は100円のリターン式です。
券売機で入浴券を買います。(HPから割引券が印刷できます。割引券はそのまま、受付に現金での支払いになります。急遽行ったので私は準備していませんでした・・・・・残念。)
靴箱のカギは自分で管理です。
ロッカーは全てカギ付きで、100円リターン式ロッカーです。
浴場は大きいのが一つ、これは源泉100%の黒いお湯です。
ヌルヌル系の温泉で、美肌効果ありそうでした。
あと、水風呂、ジャグジー、ジェットバスがありました。
私は利用しませんでしたが、遠赤外線サウナ、ダイヤモンドミスト冷凍サウナもありました。
次回は是非利用したいですね。
露天風呂は広く、半分屋根がありました露天の湯も源泉100パーセントだそうです。
HPにも書いてありましたが、露天風呂からはTVも見られます。
露天にはあと壷湯が2つありました。
洗い場広いです、リンスインシャンプー、ボディーソープがありました。
大浴場の壁には富士山が描かれていて、古き良き銭湯を表現しているそうです。
確かに、覚えてないけど懐かしく感じました。
脱衣場も広いです。
パウダールームはドライヤーが2台かな?(ゴメンなさいよく思い出せません。)
洗面台が2つ、あとカガミだけが2席ほどありました。
休憩所?で、軽食(焼そば350円ナドナド。お値段はリーズナブル)も食べられます。
席はそうそう多くありません。
休憩所?の所と別に回転すし店もありました。
お湯は善かったですし、休息所がもう少し充実していると大満足ですね。




(参考になった:20件)
参考になった
投稿日:2011/09/07(水)
利用時期:2011年 7月~9月
 
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/東京都)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.