よつば (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 2 ] |
何度か利用していますが、露天風呂は冬はあり得ないくらい低い温度です。露天風呂は大きい方と小さい方に別れていますが小さい方はまだ何とか入ってられる感じです。小さい方は3人が限度です。大きい方は、冬は風邪引きます。 あと家族風呂ですが、お札が貼ってある部屋と貼ってない部屋があります。あのお札は何の為のお札なのでしょうか。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/03/12(火)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
ピョン吉 (男性/福島県/レポート1件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
須賀川のお隣、鏡石の「弘法不動の湯」に入ってきました。 4号線から鏡石スマートICに行く途中にありました。
アルカリ性単純泉。かけ流し、加温あり、加水なし。 pH8.7、38.7℃、286L/分。
入浴料平日350円。露天はなし。 内湯の大浴槽が一個だけ。だけど、よく考えられて作られた浴槽。ぬるめのお湯で長く入るには良いお風呂でした。 お湯は薄い黄色。僅かに硫黄臭。アルカリ性のせいか、温泉に混じるメタケイ酸のせいかお肌ぬるぬる。長く入っていると肌に気泡がつきました。 アルカリ高く、メタケイ酸豊富でいわゆる美人の湯ですね。
飲泉可で、飲みやすくほんのり甘めで玉子臭。 湯口からのお湯は直接飲んでもいいみたいですが、シャワーのところの水は、飲料不可だそうです。シャンプーと石鹸がありました。
お土産にペットボトルに入った温泉水をもらいました。入口には温泉水を汲むための蛇口あり。焼酎などを割ると美味しいとか。
以前は「不動温泉 旅館まるなか」という旅館だったそうですが、現在は日帰り入浴のみ。 旅館当時の効能をうたった看板が入口と浴室にありますが、現在の温泉の水質とは異なっているようです。
体が芯からポカポカ。お肌すべすべ。なかなか良い温泉でした。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2013/03/11(月)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
ネコの行水 (女性/レポート24件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 5 ] |
無料の休息所はわかりにくいですね~~。 大会議室・研修室の表記はやめてほしいですね。
でも、レストランから休息所に出前のサービス有りました。
露天風呂の展望は本当に良かったです、
40度前後の湯温なので30分位楽に入っていられます。
露天と内湯用に時計が2ヶ所有りました。
大きい方のロッカーにはハンガーが付いていました。
シャンプー類はなんと!!ポーラの物でした。
お掃除はこまめにやっていらっしゃいました、
お風呂場からの足拭きマットは乾いていて気持ちよかったです。
**何人もタオルを湯船に入れるなどお客のマナーが悪いですね、
基本の事が出来ないお客のために注意書きを出すべきですね。
ドライヤー、ブラシ、テッシュ箱、が鏡の所にありました。
爪切り台なる物が有りました( ´艸`)ムププ
飲食物は持ち込み禁止です。
喫煙所のちゃんと有りました。
周りは桃の木が多く杉の木が少ないので花粉の被害は少ないですねヽ(´▽`)/
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/03/08(金)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
plusnyan (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 1 施設 2 清潔感 4 ] |
「移転前の方が良かった」
この一言に尽きる。
リニューアルの理由として、「施設の老朽化」を掲げているが、 そんなもの、悪くなった設備を入れ替えるなりすれば良いだけの話のはず。 本音は、テーマパークの横にあった方が、レジャー客のおこぼれを預かれる といったところだろう。
リニューアルしてから間もないので一見さんはそれなりに見込めるだろうが、残念ながらリピーターは以前に比べて減ると思います。
以前の施設も別館としてリニューアルオープンするというのはどうでしょうか?
今後の展開に期待します。 少なくとも、このままでは魅力がありません。
(参考になった:17件)
|
投稿日:2013/03/07(木)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
うさぎちゃん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
泉質はとても良いです 肌はツルツルになりました 外観は頑張っているのですが、ハード面の頑張りが先行しすぎ といった感じでしょうか サービス業という部分ではまだまだといった感じです ヘラヘラするのが良いとはいいませんが ちょっと淋しい気分でした あと間違い等はしかたありうませんが すいません という言葉もなく残念 今後のソフト面の成長を期待したいです
(参考になった:20件)
|
投稿日:2013/03/07(木)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
3/3に利用しました。 クツ箱は棚です。 券売機で入浴券を購入します。 受付に券をだすとロッカーキーをくれます。 四角い湯船がL型3つあります。 深さや湯温、ジャグジーの違いがありますが、お湯は美川温泉?の特徴のコーヒー色でした、美肌効果あり?。 サウナもあります、水風呂も小さいながらありました。 残念ながら露天風呂はありません。 洗い場にシャンプー等はありません。 脱衣場の空調は適正で暑すぎたりしません。 ドライヤー無料が1台ありました。 私は時間の都合で利用できませんでしたが、食事処もあるようですし、地元の方々に親しまれている社交場の様に感じました。
(参考になった:14件)
|
投稿日:2013/03/07(木)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
矢辺光一 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
脱衣室の広さ,浴室の広さは驚きました!名古屋よりは劣りますが… 茅ヶ崎をよく利用します。鶴ヶ峰にもこれからは通っていこうと思います ただ…店員の中に明るい接客ができる人とできない人がいます とても残念だったので評価を一つ減らしました
値段はリーズナブルでいいと思います
(参考になった:15件)
|
投稿日:2013/03/07(木)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
若草山 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
なんとも言えない初めて体感する、お湯でした。 私は乾燥肌で全身の痒みで悩んでいましたが、入浴から3日間位は肌はスベスベで痒みに悩まされる事は有りませんでした。近くに行った際は必ず入浴して帰るつもりです。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2013/03/05(火)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
コニー (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
初めて旦那さまと行ってみたのですが、サウナ付なのに値段もリーズナブルでとても良かったです。1Fロビーには喫煙できるスペースもあり、喫煙者としては有難かったです。日曜日の夜6時半頃に行ったのですが、お客さんも多すぎず少なすぎずで、そこが一番良かったです。また行きたいと思います。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/03/04(月)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
たつおくん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
サウナにテレビがないなどもう少し施設面で充実して欲しいと思う所はあるが、海水の露天風呂と絶景はほかに替えようがない。県外から行っても全然納得できる。
|
投稿日:2013/03/04(月)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|