日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,345件  3,1913,200件目を表示(320ページ目/535ページ中)
 
koji (男性/ゲスト)
鳥取ぽかぽか温泉 (鳥取県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ]
炭酸泉がすばらしい!

そこいら辺の炭酸とは量が違っていて、入ってすぐに炭酸が体に付いて、湯上りがとても気持ちよかった。
参考になった
投稿日:2013/07/20(土)
利用時期:2013年 7月~9月
 
yoshi-o (男性/東京都/レポート24件)
砂むし会館 砂楽 (鹿児島県 / 指宿温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  4 ]
鹿児島での仕事の翌日に休暇をとって、指宿の砂楽(さらく)へ。取引相手の鹿児島の方が、ぜひにと強く勧めてくれたので。
天然の砂蒸し風呂初体験、強烈でした!
砂蒸し風呂用の浴衣を着て、手ぬぐいを持って、いざ海岸の砂蒸し風呂へ。ちゃんとむしろの屋根もあって、炎天下でも大丈夫です。
何しろ初体験だったので、何が何やらわからず、「はいそこに横になって」「手は少し広げて」「足をまっすぐしてください」といわれるままにすると、すかさずスコップで砂をザクザクとかけられ入浴スタート。目安は10分といわれましたが、なんとか15分がんばりました!
デトックス効果があるとかないとか。そのあたりはよく分かりませんけれど、天然地熱の砂蒸し風呂なんて、ほかではなかなかないでしょうから、機会があれば訪問する価値はあると思います。
なお、カメラを持って現地に行くと、係りの人が写真をとってくれます。私はわからなかったので、写真ナシです…。
砂蒸し風呂を出たら、浴衣を脱いで、シャワーで体の砂を落して内湯へ。とりたてて特徴ある温泉とは思いませんでした。露天風呂はありません。
風呂上りには、3Fに上がって黒豚ラーメンを食し(おいしかったです)、リクライニングシートが並んだ休憩所でしばしの昼寝。土曜日だというのにあまり人はおらず、のんびりできました。
1回は行く価値のある日本の日帰り温泉だと思います。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2013/07/19(金)
利用時期:2013年 7月~9月
 
yoshi-o (男性/東京都/レポート24件)
日当山温泉 花の湯 (鹿児島県 / 日当山温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ]
観光だけではなかなかいけそうにない鹿児島に出張することになり、休暇をセットにして、いろいろまわった帰りに立ち寄りました。
はっきりいえば、街中にある比較的小型の日帰り温泉で、施設面で特筆すべきことはないと思うのですが、人も少なくのんびりできると思います。湯船はすべて源泉かけ流しで、お客さんも少なく、衛生面を心配することなく楽しめます。
お湯は無色無臭。透き通っていてきれいでした。
車でないと行けませんが、鹿児島空港にほど近い立地なので、レンタカーで空港までいく途中で、時間があるから立ち寄る、なんて目的には最適だと思います(私自身がまさにこのパターンでした)。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2013/07/19(金)
利用時期:2013年 7月~9月
 
かめさん (女性/ゲスト)
穴ゆっこ (岩手県 / 錦秋湖温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂 --    施設 --    清潔感 -- ]
源泉不足ということで露天風呂が使用不可になっていました…。
残念。
洞窟風呂は楽しいですね。子供が喜びそう。
参考になった
投稿日:2013/07/18(木)
利用時期:2013年 7月~9月
 
コエ (女性/レポート5件)
湯多里山の神 (長野県 / 豊科温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  3 ]
とにかく、肌がツルツルに!
私は特に二の腕のブツブツが一回入浴しただけで減りました!
毎日入れたらどうなるんだろーと思います。

浴槽は内と外に一つづつ広めの湯船があるだけで、洗い場も10くらいで、いたってシンプルな入浴施設。

外湯はぬるめ好きの私には適温で、7月でも凉しい所なので、長いこと入ってました。


いわゆる美肌の湯で、特に女性にオススメです!
参考になった
投稿日:2013/07/16(火)
利用時期:2013年 7月~9月
 
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件)
ホテルエリアワン広島ウィング (広島県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  3 ]
一通りの設備が整っている。
対応時間が長いし、広島空港や棲真寺オートキャンプ場利用時の一風呂に最適。
参考になった
投稿日:2013/07/16(火)
利用時期:2012年 4月~6月
 
コエ (女性/レポート5件)
巌立峡 ひめしゃがの湯 (岐阜県 / 飛騨小坂温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ]
外観はぱっと見、少し古い感じでしたが、清潔感はありました。
お湯は、源泉かけ流し。
内湯に源泉そのままと思われる狭めの湯船と、加温した源泉、薬草湯、ジェットバス。外湯に水道水か天然水かわかりませんが、普通の温かいお湯と、源泉の湯舟(多分源泉そのままの温度)。
注ぎ口からは無色透明のお湯ですが、湯船は黄土色の底が全く見えないお湯になってました。
ほんのり硫黄臭。

加温した源泉などで暖まってから低い温度の源泉に浸かりました。
芯が温められた感じ。成分が濃いからなのか、温泉初心者の私は湯上りは少し疲れてしまってました。
でも、お肌はスベスベ。顔もバシャバシャやってしまいました。
お昼に行ったので仕方なしに上がってから化粧しましたが、化粧のりがちがう!
ちょっと感動。


7月に訪れましたが、土地的にとても凉しくて緑が多い所なので、気持ちよかったです。


大分のラムネ温泉と少し似てる感じがしました。


飲泉もできるとのことで、外の飲泉所で味見。
苦いのと、甘いのと、塩分と微炭酸。
むくみにいいと書いてあり、つい柄杓いっぱい飲んで、2lのペットに汲んで帰りました。
良心的で無料でした。

また行きたい!


近くには滝巡りができたり、名所がイロイロとあるみたいです。
(参考になった:4件)
参考になった
投稿日:2013/07/16(火)
利用時期:2013年 7月~9月
 
水水 (男性/ゲスト)
アクアイグニス 片岡温泉 (三重県 / 湯の山温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ]
はじめて温泉つかってきましたぁ~。
お湯の質はかなりよかったです。
シャワーもかけ流しらしいので風呂あがるときに流す時でも
温泉成分流さなくていいのでグッド!
奥にある樽風呂が最高でした!
冬はよさそうですね!
(参考になった:5件)
参考になった
投稿日:2013/07/15(月)
利用時期:2013年 7月~9月
 
ケンシロウ (男性/ゲスト)
ふれあい温泉おじろん (兵庫県 / 小代温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
出来立てのレポートです
和田山~北豊岡~八鹿まで高速・・も
そこからは・・遠し・・やれやれ温泉に・・
400円は・・安い! 茶褐色の湯・露天・サウナ(狭)
ただ・・遠い・・食事も昼の時間制限で食えず・・
朝夕食事を考えて行くべし・・で・・
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2013/07/15(月)
利用時期:2013年 7月~9月
 
ケンシロウ (男性/ゲスト)
七釜温泉 ゆーらく館 (兵庫県 / 七釜温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  3 ]
6月の下旬に行きました。
施設的には、広く意外に普通・・風呂の内容は・・
泉質は茶褐色の温泉で釜がメイン・・足湯もあり・・で
近場の梅花藻公園が6分咲きながら・・絶景で・・
参考になった
投稿日:2013/07/15(月)
利用時期:2013年 4月~6月
 
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/長野県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.