こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
お風呂はさぎの湯温泉を源泉とした、低張性弱アルカリ性高温泉です。 夢ランドしらさぎとは廊下つながりなので利用が可能です。 白鷺の裏側に有る施設なので駐車し易いです。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/08/15(木)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
山口市内の温泉銭湯は清水温泉と亀乃湯の二ヶ所。 湯田温泉の中では亀乃湯が唯一の日帰り温泉銭湯となっている。 低料金と長時間の夜間営業に加え一応駐車場も有って利用しやすい。 湯は湯田温泉の源泉をそのまま使用したアルカリ性単純泉だ。
(参考になった:7件)
|
投稿日:2013/08/15(木)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
kai (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
靴のロッカーは10円戻ってきた
施設は広めで活気もありアクセスもそこまで悪くはない 入館料がちょっと高めですけど2人で貸切風呂を使っても\2600円なので まぁそれなり、でしょうか 風呂の脱衣所に水が欲しかった 温泉自体には満足です
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/08/14(水)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
tomosan (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
顔を洗ったら酸性の湯のせいでめが痛くなりました。でもとても効能が期待できる温泉でした。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/08/14(水)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
りん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
湯温は42度前後と少し高め、湯は鉄を含んだ褐色で、お湯からあがったあともじんわりと暖かさが続きます。
洗い場がお客さんの割には少なくて少々混雑しますが、ミストサウナと打たせ湯もあって楽しめます。
源泉かけながしなのが素晴らしいです。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/08/14(水)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
共同浴場の「鶴の湯」にも露天風呂は無くて内風呂は角浴槽となっている。 パイプから出る源泉が、かかり湯、上がり湯として利用され、立派なシャワー代用品となっているのが珍しい。 自然湧出の湯量豊富が羨ましい限りだ。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/08/13(火)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
楕円形と言うか小判型の湯船で常に源泉掛け流しが良い。 湯温が温めなので午後5時から加温される。 夏場やぬるめ好きなら入浴は午後3時ぐらいから可能だ。 (午前中の清掃後、浴槽へのお湯張り完了、溢れ出しがそれ位の時間)
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/08/12(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
熊野大社に隣接して建つ宿に湧く温泉。 広くゆったりとした大浴場と紹介されているが確かに広い。 バリアフリーが大きな特徴だろう。
|
投稿日:2013/08/12(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
近い事もあり出雲大社参拝の帰路に立ち寄りました。 薄い茶色の湯ですべすべ肌になるとても気持ちの良い湯だった。 やや規模が小さいが特に露天風呂の方がその感じが強い様に感じられた。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2013/08/12(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
きよ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 5 施設 1 清潔感 5 ] |
お風呂は出来たばかりなのできれいでした。 お風呂からあがりいざ休憩で休もうと探して居ると休憩室がありませんでした。 ロービーにソファーがあるだけでした。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/08/12(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|