SPA (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 4 清潔感 4 ] |
長所 ・ロウリュ ・ゆったりした休憩室 ・露天にテレビがある ・食事だけの入館が可能
欠点 ・湯上がり用のシャワーがない。 ・ジェットバスやジャグジーがない ・多客時であってもロウリュの実施回数が少ない ・イベント風呂が小さい ・無駄に多い壺湯 ・料金が高い。 ・やや照明の暗い食堂
他社のスパ銭をもっと研究すべきだろう。 落ち着いた雰囲気が良いという意見もあるが、 個人的には特に浴室の内容が料金の割に中途半端で、 近隣のここち湯や湯快爽快と比べると見劣りする部分も多く、 穴場的な施設と言われてしまうのも致し方ないだろう。
(参考になった:8件)
|
投稿日:2014/01/01(水)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
コナン (男性/広島県/レポート1件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
広島でも数ある銭湯の中で、特にお勧めなのが露天にある薬草サウナです、中に入ったら蒸気で周りが殆ど見えません(スチームが好きな私のおきにです)、すごく温まります。内湯からも、行き交う船や島々の眺めも最高です。シャンプー、ソープがあるので、タオルだけ持参でOKです。借りる事もできますが。内湯だけなら400円なとこもいいですね。駐車場は十分あります。新しく出来た第2音戸大橋も近く観光ついでの休憩に持って来いって感じです。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/12/31(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
フロプロ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 5 ] |
11月オープン予定がずれ込み、最終的に再度先延ばしで年末オープンになってしまい、パニックの状態かと思いきや利用者が少なくガラガラ、逆に先行きを少し心配してしまいました。 渋滞ポイントが多く、船橋側から行くのには渋滞は回避できず、かなり時間がかかってしまいました。 施設は、心地よく利用しやすい状態で、今流行りの重量感知式のシューズロッカー、このため下足ロッカーの預かりは無し。 浴槽もオーバーフロー濾過のためきれいに保たれています。 ただ、この施設に対して温泉が無いのは非常に厳しいと感じました。 ジェットや人工炭酸泉、主浴にある電気風呂、水風呂と露天に人工温泉・シルクと壺湯と満足いく内容ですが、少し物足りなさがあります。 高温サウナで行うロウリュウと塩サウナで、ここまであればわざわざ岩盤浴は行かないかなと思います。 ただ、岩盤浴は、ゆっくくつろげる感じでフロアも木、また、視覚的工夫があり、山と海をイメージした岩盤浴から降雪装置のあるクールダウン室が小窓から覗けます。 クールダウン室からはフィルムになっていて各々の部屋は見えないようになっています。 テレビ付きのリクライナーと漫画といった構成ですが、岩盤浴着にポケットがなく飲み物や小物ロッカーキーを入れるところがないのにロウリュウでキーが熱くなる。 そのロウリュウは1時間毎楽しめます。 食事は、タッチ式パネルと共に呼出しボタンもある、フルサービス方式。 食事もおいしいのですがメニューがやや少ない感じ。 2階の休憩はリクライナーと大型テレビ3台。 心地よいのがタイルカーペットですが、メンテナンスをしないと食事処は汚れてきそうでやや心配。 スーパー銭湯の域を脱しないのにスパリゾートのネーミングはやや滑稽です。 年末年始で客をのばせるかと船橋・習志野の利用者層とチムジルバンスタイルが合うのかが今後の課題かと考える施設です。
(参考になった:27件)
|
投稿日:2013/12/31(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ミスタースポンジ (男性/静岡県/レポート24件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
昇仙峡へ向かう道沿いにある日帰り温泉。改装したということで、行ってきました。
全面改装されていて、外装、内装とも新築のような感じでとってもきれいです。 特に内装は、木の床、壁等、大変落ち着き、高級感にあふれています。
お風呂は、源泉ぬる湯、高温湯、水風呂、サウナがあります。 この日は、女湯が、半露天の壺湯がある浴室でしたので、私(男)は、残念ながら入れませんでした。
源泉ぬる湯は、この時期、長風呂しないと寒いですが、体に泡付きするお湯です。
2階は、休憩・食事処で、大変きれいです。食事メニューは、お酒のおつまみ系が多いようです。
とにかくきれいな施設にリニューアルされています。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/12/31(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
温泉太郎 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
個性豊かな家族風呂があり、休憩室、洗面所、冷暖房、トイレ、テレビなどありもありゆっくり出来る。源泉掛け流しが嬉しい。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/12/30(月)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ひんちゃん (女性/ゲスト) |
めぐみ荘 (岡山県 / 百々温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
温泉の種類も 大浴場・ジェットバス・サウナ・露天風呂・薬草の湯と種類も豊富で、特に薬草の湯は季節によって 蓬・菖蒲等変化に富んで 私は最初と最後に必ず入浴します。 食堂がありますが 時間帯によっては閉まっているので要注意です。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/12/29(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ひんちゃん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
こじんまりとした 田舎の温泉施設です。 特におすすめの季節は初夏~晩秋の時期がいいですよ。 掃除も行き届いているし お客さんも地元の方がほとんどです。 帰りに併設の食堂でお食事もできます。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/12/29(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
りんごおやじ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 3 ] |
アットホーム感がいい!ロビーには、子供連れにも満足な遊具、漫画などあり。 風呂上がりの、「桜塩ジェラート」が美味!!(不思議な味) 少し古い感じはあるが、大満足。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/12/29(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
流浪人 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
現在は「ガラポン温泉」と言い文字通り入浴時 一人一回のガラポンをさせてもらえます。 湯質は肌がヌルっとする柔らかな温泉で脱衣所や洗い場も掃除が行き届いててキレイです。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2013/12/29(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ネコの行水 (女性/レポート24件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
フロントが対応が気持ち良い女性でした。
お風呂は広い湯船が水・適温・熱めの3種類 川に面して開口部が有る半露天風呂的で、外気が入るのでのぼせにくいですね。
洗面台2、ドライヤー2、ブラシ有り、 脱衣所のロッカーは180cm位高さがありロングコートもスッキリ入ります。
お食事処は無いので、カップめんやお弁当を持参しましょう。 コンビニが600m程手前に有ります。 休息所にはお湯・お茶・冷水・電子レンジが有るので便利ですね。
床暖房が入っているので冬場暖かいですね、 こたつ付きの個室を利用いましたがのんびりできてよかったです。 広間にも個室にも毛布が有るのもうれしかったです。
空気清浄機や換気扇がフル活動していました。
*トイレは新しく清潔で広々していて最高ですヽ(´▽`)/
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/12/28(土)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|