とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
敷地内に赤い橋があり、外観から良い雰囲気です。 タオル等を持参すれば、大人 360円 の安さです! 私の好きな炭素水素塩泉で泉質もよく、とてもリラックスできます! 湯上がりは肌に適度のハリ感が感じられて特に女性にはオススメです! 私が行ったときは入ってる方も結構多くて、人気なんだなぁって思いました。 お風呂の数が全部で9つと多いわりには、広くて綺麗ですね。ジャグジーやサウナなども完備してあります。 シャワーの数も多く、入湯料も安いので熊本市近辺に住んでる方が羨ましいです! また熊本に行く機会があったら、行ってみたい温泉ですね (^_^)
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/16(木)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
大人 350円 とリーズナブルです! 自然に囲まれた小富士牧場内にあります。 施設内の駐車場や露天風呂からは福島盆地が一望でき、日中は美しい景色、夜は夜景を眺めながら入浴ができます。 お湯は炭酸水素塩泉で、入浴してるとすぐに ツルッツル になります。 その日の天気は真冬の曇りで、露天風呂の温度がぬるくてぎりぎりでしたが、泉質のせいか入ってるうちになんだか慣れてしまいますね。 夏の露天は逆にその温度が気持ち良いかもです。 内風呂は露天よりは温かいですが、全体的に少しぬるめな印象があるのでもう少し温かければコスト的にも言うことなしです! 肌に良い泉質が病みつきになり、ロケーションがいいのでまた行きたくなる温泉ですね!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/16(木)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
見た目はヨーロピアン的な建物です。駐車場が広く、敷地外でも軽く運動とかできそうなくらいです。 施設内には地元の野菜や果物とかも売ってたりします。 お風呂の受付の方の対応は、お世辞にも丁寧ではないような感じはうけました。 洋風の露天風呂や大浴場、薬湯、和風の露天風呂などもあります。 海からも近くて潮風はありますが、気分的にも海と違って温まるにはいいところかもしれませんね!
|
投稿日:2014/01/16(木)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
健康センター内にあります。 ガラスで仕切られた蒸し風呂みたいなのがありますが、全体的には可もなく不可もなくって感じですね。
|
投稿日:2014/01/16(木)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
白石市内の4号線沿いにあります。 日替わりで湯が変わったり、シルク風呂や電気風呂なんかもあります。 露天風呂もありますが、冬季は休みなのが残念です。 温泉は少~しだけ塩素系の匂いがします。
|
投稿日:2014/01/16(木)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
ホテルですが、日帰り入浴 (大人 800 円) もできます。 浴槽や備えてあるシャワーなどは綺麗な造りですね! 露天風呂もあり、稲佐山からの夜景も見えます。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/15(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
入浴 AM5時~PM24時 と営業時間が長く駐車場も広いです。 大人 600 円です。 古代ひのき湯、露天風呂、大浴場などがあり泉質は (ナトリウム-塩化物強塩泉) で少ししょっぱいですが温まります。 また仮眠休憩室 (1260円~) などもあります。近くに八食センターがあり、海に程良く近いので観光帰りなどに立ち寄ったりしてもいいかもですね。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
うめ乃湯 (愛知県 / 南知多温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
まるは食堂で食事をしたあとに利用しました。GW中に行ったのですが、浴場も人がいっぱいでした。 シャワーはありますが、温泉はしょっぱいです。(ナトリウム・塩化物強塩泉)
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
旅先の北海道にて、初めての温泉でした。 その日は確かPM10時20分頃(営業はPM11時で終了)にお邪魔したのにも関わらず、受付の女の方にまだ大丈夫ですよ!と優しく言ってもらった記憶があります。内風呂も数種類あり、岩とひのきの露天風呂が北の寒さと旅の疲れをふっとばしてくれるくらい身体にしみわたりました!笑 (ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉) の泉質もなかなか良かったです。もし今度また行く機会があったらもっと、ゆっくりと温泉に浸かりたいと思います (^_^)
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
ひょうたんの形をしたお風呂があります。 大人 700円 です。 打たせ湯はダイナミックな感じで、首、肩、背中、腰などにあてると気持ちが良いです! 砂風呂は男女一緒になっていて浴衣みたいなのを着用し、基本自分で砂をかける感じです。友達とかと一緒に行くとかけあえたりできるからいいのかも。砂風呂はあまりしっくりこなかったけどいい思い出にはなりますね。笑 岩の風呂とひのきの風呂は温かくて気持ちが良く、身体の芯から温まります。泉質は (ナトリウム-塩化物泉) で、しっとり 感が 持続 します。 露天風呂もありますが、いい感じに混んでいたせいかあまり長居できず岩の風呂とひのきの風呂にローテーションで落ち着きました。笑 いろいろと感想が出ましたが、施設内にはいろんな温泉があるので一度は行ってみる価値ありです !!
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|