|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
鹿野でのキャンプ時利用になるため、なかなか曜日が選べなかったが、 男性の露天は奇数日オンリーのためようやくにして入浴。 やはり内風呂だけでなく露天付きの方がのびのび出来る。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/09/21(日)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|
|
| 猿殺しの辰 (男性/愛知県/レポート11件) |
椿はなの湯 (和歌山県 / 椿温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
道の駅の中にあり、左手が食堂、右手が温泉です。 この建物の裏に、あずまやの無料足湯があります。寄ってください。 目立ったのは、 ここの木製の脱衣ロッカーは大きいです。スーツケースが入ります。 掃除道具が見えるところに置いてあったので、清潔感が3になりました。 全体に小ぶりな施設で、 6畳ほどのタイル張り浴槽と、一人用木製源泉掛け流しの湯の2槽です。 大きい浴槽は透明ぬるめで、ぬるっとします。 源泉のほうは、泉温31.4度の掛け流しなので、 冬季は入れない方もあるでしょう。湯ノ花で濁っています。 引違い戸を開けて、ベランダに出て庭を見て涼むことができます。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/09/21(日)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|
|
| 猿殺しの辰 (男性/愛知県/レポート11件) |
ホテル浦島 (和歌山県 / 那智勝浦温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
受付で6か所の温泉巡り地図を貰います 男湯・女湯の入れ替え、清掃時間、エスカレーター停止時間があります 1日で踏破するには充分に計画する必要があります 時間制約がある方には、洞窟風呂玄武洞が一押しです 館内に12本の源泉があるそうです 全体に、少し白くぬるめの湯です 源泉かけ流しファン向き オリエンテーリング好きな方向き
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/09/20(土)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|
|
| 猿殺しの辰 (男性/愛知県/レポート11件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
浴槽は4畳半ほどの長方形タイル張り1面のみです。 かすかに硫黄のにおいがして、お湯は透明で温めかな。 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉) のため、6つある洗い場の蛇口は黒く錆びています。 常連客の銭湯セットが脱衣ロッカーの天板の上を占領しています。 源泉かけ流しファン向きです。
|
投稿日:2014/09/19(金)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|
|
| mi (女性/山形県/レポート56件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
まずまず山形から2時間半くらいかかるので、なかなか来れなかったが 入ってみたら大変良かった^ ^
13号線を北上し、尾花沢新庄道路を通って金山町を目指す。 横手とか秋田の表示がではじめる頃にホットハウス神室(シェーネスハイム金山)の看板も出るので 右折して山沿いに進むと森が開けて木で作られた立派な建物がある。 窓辺にお花が飾ってあって北欧的なとにかく立派なホテルだった!
手前の入り口はホテルなので奥に駐車して、はいった。 玄関入って左はレストランとホテルに繋がってるみたい。 右手が受付で300円支払う。
お風呂は、カランが10ヶ所くらい?金曜日11時で宿泊客が一人と 日帰り客が四人だった。 お湯は少し黄色で、外の景色は見れないが、窓が大きく明るい(*^^*) 露天はないがサウナはある。 温度は熱めだけどちょうどいい感じ(^ω^) 温かさが持続するし、肌もツルツルになるし、良いお湯だった! ただ何か循環湯だから?か、ちりみたいなのが気になった。
無料休憩場所もあるし、全体的には満足だった ( ´ ▽ ` )
スキー場あるし、コンサートイベントも開催するみたいだし、レストランのニラカレーも 超気になったし、また来たいなって思いました。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/09/19(金)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
|
| miyukitty (女性/広島県/レポート9件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
とても良かった!
良点:アメニティが充実。シャンプーやコンディショナー、ボディソープが売店で販売 されているもので、浴場で試せるのが良い。 化粧液や乳液もある。 「癒しの間」という所があり、そこには石でできた暖かいベッドがあり裸で寝ら れる。とても暖かく気持ちよい。 カビ1つ見当たらずキレイだと思った。 サウナが他店のサウナとは少し違う。 炭酸泉というお風呂があり、肌に炭酸が付く体験は初めてだった。 露天風呂がとても開放的且つ2つもある。 カウンターに「髪の長い方はまとめるように」と書いてあり、実際浴場でも長い 方はまとめていた。 改善点:屋外(露天風呂)にバケツシャワーというものがあったが、使用感がなくバケツ に水垢が付着していて衛生的とは思えなかった。 ドライヤーの風力が弱い。
改善点は少なく、とても良い所でした。 カウンター付近には特産品などのショップやレストランがあり とても楽しかった。
水風呂の温度も冷たくて気持ちよかった(*‘∀‘)
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/09/17(水)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|
|
| かも (男性/京都府/レポート21件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
露天風呂、あつ湯と普通の浴槽の3つ浴槽が別々の部屋にある温泉です。 露天風呂の景色は山の中にあるのでなかなか気持ちよい感じです。 施設的に古い感じです。 無色透明で特に硫黄のにおいはなかったです。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/09/15(月)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|
|
| miku4 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
家族連れでも楽しめる、浴槽も多く ジェットバスや泡風呂、寝湯、うたせ湯などあります。 露天にすべり台もあり、子供はとても喜んでいます。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/09/15(月)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|
|
| miyukitty (女性/広島県/レポート9件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
今まで広島県内の温泉を巡って来ましたが 「ひばごん郷温泉 すずらんの湯」さんは パーフェクト!
清潔感もあり、源泉かけ流しということもあってか お湯がとてもキレイだった。
なので今回は良点しかお伝えできません。 良点:ドライヤーが1200W 平日の昼間は私しかいなくて、とても穏やかに過ごせました。 クレンジングや化粧水・乳液が置いてありました。 接客も問題なし!田舎らしい親しみのある接客でした♪ 露天風呂はないが、外に出ることができる。木々の香りが良かった。 施設には食堂やレジ横で作ってくれるソフトクリームがあり そのソフトクリームが、とても美味しかった。 濃厚メロンとか( *´艸`)
脱衣場の床が湿気で曲がっているのが 唯一気になる点かな(*^▽^*)
庄原にある温泉施設は とても良いですね(*´ω`) また行きたいと思った温泉が庄原に2個もあります。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2014/09/10(水)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|
|
| 湯めぐり名人 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
狭いけれど・・・湯質は抜群!肌にしつこくない、ツルツルすべすべ!!教えたくないくらいの超穴場です。間違いなく一流の温泉です。宿泊で何度も入浴したかった・・・通い常連のお客さんも多いようですね!
(参考になった:4件)
|
投稿日:2014/09/10(水)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|