|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
マンションの立ち並ぶ住宅地の中にあります。施設の建物下・前が大きな駐車場。雨がぱらついていたため、建物下の駐車スペースは空き無し、でした。 受付は2階。ちょっと高級感のある受付とフロア。 岩盤浴は同じフロア・2階。浴場・脱衣室は3階。岩盤浴用の館内着に3階で着替えて改めて2階に降りてくる。同じ階だったら楽だっただろうな。 縦長ロッカーがたくさんある脱衣室。 化粧台にドライヤー6つはいいけれど、カラン1カ所はちょっと……なんだな……。 浴場。 仕切のあるカラン・無いカラン共に16か所。 炭酸泉は「高濃度」と記載はなかったけれど少し入っているだけで肌にびっしりと泡が付き始めました。 日曜の午後のためかサウナが混んでいました。でもサウナの横にある水風呂はゆったりと広めになっているので多少混んでも大丈夫。気持ち良く過ごせました。 露天もなかなかのもの。4つの壺湯。壺がやや大きめでゆったりと入れたのがよかったな。 ただ寝転び湯に屋根が無い。今日の天気は曇り時々パラリと雨。寝転んでいて顔に雨粒が当たる。ちょっと落ち着かないかな。 露天の奥にある源泉洞窟風呂。源泉をそのまま注いでいるという。35.5度。もうちょっと温度は高い気がしたが、薄暗く静か・浴槽には個別に座る部分が仕切られていたため落ち着いて入っていられました。 洞窟風呂のすぐ横に小さな湯舟がある、と思ったら。「温泉ではありません。入らないでください。池です。」と書いてある。ここ、昔は子供用の温泉だった、とか??? せっかくなので岩盤浴に移動。3種類の部屋を楽しめます。温度は板張りの部屋がたぶん一番高い。体感温度90度強。これに満足しました。 岩盤浴の向かいにクールルームという天井から雪が降ってくる休憩室がありました。雪は下に有る大きなカップに山のように積まれていきます。パッと見、大きなかき氷。 せっかくなのでカップとスプーン、イチゴ・メロンのシロップ等を用意し置いておけばいいのでは?絶対人気出ると思いますが。 クールルームと岩盤浴の間がフリースペースで椅子がたくさん置いてある。館内着を着たお客さんが近くの書棚から雑誌をもってきてのんびり読んでました。 入浴後。お食事処で抹茶氷を楽しみながら口コミ書きました。 もちろん無料Wi-Fi飛んでます。(№369入浴日20210926)
 (1件)
|
投稿日:2021/09/26(日)
利用時期:2021年 7月~9月
|
|
cb (女性/ゲスト) |
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 2 ] |
お風呂は綺麗でオシャレなのですが、岩盤浴が最悪でした。
出来たばかりで新しい建物の匂いというのもあるのでしょうが、舞氷の部屋内が臭い。
とくに最悪だったのが煌空内の匂い。 入った瞬間に鼻をつまみたくなる匂いで、すぐに出ました。 天井に星が輝いており、オシャレでな空間なだけにかなりがっかりしました。 あと岩盤着がダサいです。 さらに言うとロウリュウサービスの際にテレビに映像が流れるのですが、それもダサく、失笑。 オシャレなつもりかもしれませんが痛々しいです。 ハンモックスペースなど嬉しい部分もありましたが、今回はマイナス面が目立ちました。
 (1件)
|
投稿日:2016/06/06(月)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
グランドオープンも果たしたこちらに行ってみた~ 平日だと場所柄もあってか喧噪感もなく、人もたくさんは来ていなくて静かに入れるのはある意味いいかも。 お風呂は内湯はハンドマッサージ、リラックスバズ、ジェットバス、3種のスーパージェットバス、シルク風呂とそこに電気風呂、ナノ炭酸泉。マッサージ系は強すぎず、適度だが、場所によって泡が出にくくなっているのはちょっと残念。シルク風呂はきめ細かい泡を堪能できて、そこで楽しむ電気風呂はマッサージ型でリズム型になっているのでいい心地よさはあるというもの。ナノ炭酸泉はナノ水を使っているのと温泉も使われているようで、それに炭酸泉とくればいい癒しという感じ。温度もちょうど良いところで長く浸かっていられる。 外は温度の違う天然温泉2つに壺湯、寝転び湯、蒸し風呂。蒸し風呂は加水していない源泉を楽しめるところで36度くらいでかなり心地よく、寝湯になっているのでうとうとしてしまう~。寝ころび湯はそこよりは熱くなっているが、ここもずっといるのうとうといってしまう~。壺湯は熱すぎず、4つもあるのでゆったり浸かれていられる。天然温泉は正統派というところで、加温・加水はしているが、普通に楽しめるという感じ。ただ、効能を感じるのは個人的にはあまりピンとこなかったが・・・。 休憩スペースはうまく確保されていてゆっくり休んでいられるのはありがたい!横になって風を感じながら開放感のあるところで休めるのは心地はよいというもの!
で、ここはやはり岩盤浴を味わって何ぼというところ!6つのスペースも楽しめて、いい汗を流せる!特に冷却スペースで見る人工雪を見ながらなんていうのはなかなか面白い!また、ロウリュウもちょっとこっている感じで、タイミング次第では機械プラス人で仰がれてより暑さなどを感じられるというものになっている。
食事はしなかったが、いろいろ埼玉のご当地ものも用意されたり、アイスなどもこっているものが用意されていたりとその辺も大いに楽しめそう。 また、岩盤浴のリラックスルームではテレビはもちろん、タブレットも装備されていてネットも楽しめるという贅沢さがあっていい!
全部トータルで考えるならなかなか満足できる感じにはなっていると思う。お風呂だけで行くと物足りなさはあるだろう。
 (2件)
|
投稿日:2016/06/01(水)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|
ゆみりん (女性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
オープニングキャンペーンクーポンで東京から来た友達と主人と初めて行かせてもらいました。 全体的に開放感もあって岩盤浴も4種類あって 岩盤浴のエリアには 1人づつテレビが見れるリクライニングソファがありもっとゆっくりしたかったかなー(*^o^*) レストランで食事は 美味しかったんですが 飲む人のつまみが少ない様に感じました。 あとお風呂料金に比べて 少しレストランが高級志向なのか割高に感じました。もう少しリーズナブルなお値段にしてもらえたら嬉しいですね〜(*^^*)
 (1件)
|
投稿日:2016/05/19(木)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|