会社のそばなので、行ってきました。 何しろ場所は成城、環状八号線の真横という立地ですからしかたがないのでしょうけれど、浴場はちょっと狭くて、内湯は大浴槽とジェットバスのようなものが3つくらい、背の高い囲いで囲われたベランダ部分に露天風呂とツボ湯があります。 いずれも源泉なのかな? 内湯も露天もツボ湯も、消毒臭はほとんどしませんでした。 東京の温泉の特徴だと思うのですが、お湯は真っ黒というか、濃いヨードチンキというか、最初はちょっと引きますが、入ってみればよく温まります。 とはいえ、温泉自体はそんなにインパクトがあるとは思いません。 ここのいいところは、料金が高めだからか年配の人が多く、小さな子供もそれほどいないので、静かなこと。ぼんやりしたいときはいいですね。 それと、ここは休み処が非常に充実しています。部屋は3つあって、リクライニング式ソファに畳の空間がある部屋、マンガなどが置いてある部屋、それとよく見なかったんですがもう一つ部屋があります。リクライニング部屋しか行きませんでしたが、毛布も置いてあって、薄暗いので風呂上りにぐっすり眠れますね。ただし、ソファにテレビがついていて、周りの人が大ボリュームで聞いていることがあるので、音楽プレイヤーは不可欠かもしれません。 値段はちょっと高めですが、静かに風呂に入って、ぐっすり眠って疲れをとりたい、という人にはオススメです。
 (2件)
|
投稿日:2012/11/21(水)
利用時期:2012年 10月~12月
|