18時。花金(古い言葉だな)なので、かなり混んでいることを予測して駐車場に入った。確かに空きスペースが無い。広い駐車場をあちこち走ってやっと停められた。靴箱の鍵は100円返却式。 受付を通過すると右側に広い食事処。従業員に尋ねたら何も注文しなくても入浴後にテーブル使用での休憩は可、とのこと。廊下の右側に貴重品用の100円返却式小型ロッカーありました。
脱衣所。狭い。ロッカーは100円返却式。 化粧台にカラン2カ所、ドライヤー4つ。脱衣所からガラス扉を開いて外に出られるようになっていて、板の間の上に椅子もありましたが、禁煙でした。ただ涼むだけの場所のようです。 浴場。 駐車場の車の数から思い切り混んでいると思っていましたが、さにあらず。 時間の経過とともに浴場内は空いてきました。 扉に「入浴時はタオルの使用をお願いします。レンタルタオル100円」と書いてありました。タオルを持たないで?浴場に入る?世間は広いから、そういう人もいるんですね………。カラン34カ所。 サウナのカッと来る熱さが心地よかったです。露天風呂への出口にスチームサウナもあり、ヨモギの効用も書いてありましたが、中に入ってもヨモギの匂いはちっともしなかったな。 内湯に高濃度炭酸泉がありました。入ってみましたが、肌への泡の付き具合がかなり少ない。高濃度と書くくらいなら、短時間でビッシリ泡だらけになるようでなくちゃ。……ここはちょっと残念な炭酸泉でした。 露天の あつ湯 が良かったです。43度位?かな?澄明なお湯がすっきりとした心地よい熱さでした。その湯舟からは晴れた夜空に浮かぶ下弦の寒月がきれいに見えました。ちょっと得した気分になれましたね。 他にも壁から張り出した屋根の下に、ねころび湯・壺湯・岩風呂があり、雨の日でも快適に入れそうです。 壺湯は居眠りできそうなぬるさ。しばらくのんびりと浸かっていました。 まぁ、チェーン店の温泉施設なので可もなく不可もなしだった、というところでしょうか。 入浴後は件の食事処で口コミレポ作成しました。せっかくなのでソフトクリームを注文し、濃厚なミルクの味を堪能しました。 ……ただ、(もう、どこでも見かけるようになりましたが)テーブルの上の透明プラの仕切りが思い切り邪魔でした。 ……コロナ、早く収まれ!! (№372入浴日20211210)
 (1件)
|
投稿日:2021/12/11(土)
利用時期:2021年 10月~12月
|