本格的な冬がくる前に行っておりました。 地元のお年寄りを中心賑わっている感じ。 この時も露天風呂は休止中で、伺うとどうも経営的な感じなことをいわれたので、修繕はかなり厳しいのだろう。 JAF会員割引ができたのはありがたい。お題を支払ってから進んで脱衣所へ。なお、ロッカーはなくて籠のみなので貴重品管理に注意が必要。温泉分析表を確認してから中へ。
細かいことは先人の方が書かれている通り。 私はあまり気にならなかったが、温度調整は合わないと合わせるのは苦労するかも?あと、シャワーの向きを気を付けないと後ろの湯舟に浸かっている人にかかるので細心の注意が必要。地元のご老人方が黙っていませんので! お風呂はしっかり総ヒノキ。底がちょっと浮いているのも味がある?100%天然温泉(泉質/ナトリウム塩化物温泉)は加温されて程よく温まる温度となっている。外で体をクールダウンしたいが、露天に出ることはできなかったので脱衣所で落ち着かせる。なかなかの火照り方。効能がしっかり現れているということだろう。
中からでも景色は楽しめるし、面影は楽しめたのはよかったかなと。もし露店が再開されるのであればまた訪れて楽しみたい。
 (2件)
|
投稿日:2021/05/27(木)
利用時期:2020年 10月~12月
|