施設の1階は懐かしい昭和の時代を感じさせる町並みを再現した内装で、足湯や食事処、散髪屋、マッサージ屋等があります。昭和(の始めから半ば)生まれの人は懐かしく感じるのではないでしょうか。
湯浴み処は2階。お湯ですが、温泉は露天風呂に使われています。大きな岩風呂はぬる湯、それより少し小さめの岩風呂があつ湯、その他つぼ湯(4つ)や寝湯、内湯(白湯やサウナのある内湯とは別の浴室です)に、透明な黄緑色のお湯が注がれています。なめると、しょっぱさがはっきりわかります。循環・消毒していますが、全く気になりません。 あつ湯は、最近巷で目にする人工炭酸泉を使用しているのでしょうか、細かい泡が身体に付きます。
良い泉質ですので、源泉かけ流し浴槽があると尚いいかも(贅沢を言い過ぎですね。すいません)。
初めて訪れましたが、スタッフの方々の対応も親切丁寧ですし、てきぱきとした対応や挨拶など好印象でした。食事もおいしかったですよ。
 (3件)
|
投稿日:2009/08/09(日)
利用時期:2009年 7月~9月
|