以前の面影はないだろうという感じで、真新しく1階建てのこちらはある意味シンプル。むしろ銭湯の延長線といった印象。 券売機でチケットを購入して受付に提示してはいるシステム。受付の横は本当に簡単な休憩所といった感じで、自販機があるだけ。 脱衣室はロッカーの数はまずまずあって困ることはなさそう。ドライヤーもある。体重計も用意されている。 中は男湯は左手に洗い場があり、右手にお風呂がある。また、サウナ室もある。サウナ室はいい熱さ。洗い場にはしっかりシャンプーなどは用意されている。シャワーは固定タイプでちょっと扱いづらさがあるかも? お風呂は水風呂以外はすべて温泉という贅沢さはある。単純泉とのことだが、印象としては成分が足らないので単純泉という感じで、色合いからしても塩の面影があるかなと。それもぬるいのから熱いのまで3つの温度の異なるお風呂がいい広さがある分浸かれるのはいいかなと。なお、中温の方に寝湯とジャグジーが一応ある。 露天はドアを開けてすぐに展開される。その広さはあまり広くはない印象。外の景色もあまり楽しめる感じではない。こちらのお風呂も中温という感じで、程よく浸かってはいられるか。 個人的に残念だったのは休憩スペースがほとんどなかったこと。椅子もあまりなく、ベンチはなくて休むのにちょっと困った。露天も窮屈な感じで、外で休むのは厳しいかなと。 ワンコインで浸かるにはありがたいところではあるかなと。結構平日にもかかわらずお客は来ていたので、人気は定着していそう。簡単に入っていくにはあるかも?
 (6件)
|
投稿日:2017/07/21(金)
利用時期:2017年 7月~9月
|