吉川駅の北口(改札を出て右側)からわずか1分。周りに大型スーパーやらパチンコ店などがあって、本当に温泉が出ているか半信半疑でしたが、疑ってすいません。 本当にSPA(すば)らしい! 1階が受付で、2階に更衣室(ロッカーの100円玉のやり取りの煩わしさがなくてgood!)と日本一の薬湯「智光薬湯」、お休み処。 3階に海水と思われるほどのしょっぱい!!源泉を使っている「源泉」浴槽と源泉を30㌫まで希釈した「温泉」浴槽(それでもしょっぱい!)(共に内風呂と露天に1つずつ)、後は真湯の寝湯やジェットバス、サウナがあります。4階が食事処です。 「源泉」は「湯あたりを防ぐため、5分以上は入らないように」との注意書きが。お湯は透明な黄色というか黄土色というか、とにかくそういう色!埼玉でああいう温泉が出ているとは知りませんでした。 「温泉」は希釈している分、色は薄くなっていますが、「源泉」と同じように温まりますし、ツルすべ感があります。 あと、インパクトがあったのが、2階の「智光薬湯」。様々な漢方薬を溶かし込んだ濃~い茶褐色の湯。「温泉」と交互に、休み休み入るのですが、タオルは茶色くなるし、入っていると、体がピリピリしてきて、熱くなってきます。こりゃ、色んな症状に効くと思いますよ。 お風呂は2階と3階で行き来しますが、構造上仕方ないですよね。軽い運動と思えば気になりません。 時間制限がなく、お休み処に毛布や枕、漫画などもありますので、一日寛ぐにもってこい。また、行きたいなあ。
 (27件)
|
投稿日:2009/04/28(火)
利用時期:2009年 4月~6月
|