はっちゃん (男性/ゲスト) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
温泉を楽しむなら、内湯ですな。露天風呂は循環でかなり塩素臭がするので
|
投稿日:2017/09/22(金)
利用時期:2017年 7月~9月
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
山間のところでも週末となればたくさんの方が来てにぎわうようで~ お風呂の数はそんなにはないが、ぬるっと感が楽しめる温泉が力強さを感じられる。そこはペーハーの高さを実感! 塩素ぐさいというのを指摘されているが、やはりたくさんの方が入りに来ていて万が一あってはということもあるのでそこはやはり致し方ないところだと思う。もしやらないで何かあっては施設側が問われるわけだから。 外にサウナがあって、そこから外の水風呂に入るのは夏であればなかなか気持ちいいもの!もちろんかけ湯かけ水はしてからであるが! 外の雄大な自然を楽しみながら入るのであればありかなと思う!
 (1件)
|
投稿日:2016/08/05(金)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
小夜 (男性/ゲスト) |
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 4 清潔感 4 ] |
ちょこちょこ利用してますが最近になりお湯をケチっているのか?お湯は循環しているのですが加湯されていないためお湯がかなり塩素臭いです 特に露天風呂
|
投稿日:2016/01/24(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
モカ (女性/ゲスト) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
日帰りで利用しました。夜中の雪も少しだけ残っていて、周りの景色もとても綺麗でした!都心から一時間ちょっとで旅行気分満点になれて大満足でした!また行こうと思います。従業員の方々も皆さん対応が丁寧で、観光スポットを教えてくれたり、子どもにおしぼりを持ってきて下さったり、細やかな気配りも嬉しかったです。 平日だったので空いていました。
|
投稿日:2014/01/22(水)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
3月上旬の平日、氷雨降りしきる中、行ってみるとかなりの客。さすが大東京。貸切状態で湯ったり入れるかと思ったのだが、叶わぬ夢でした。土日などは、さぞかし混むのでしょうな~。国内屈指の泉質(パンフに書いてある)を謳っているだけに、ムルスベ感のあるいい湯です。でも、塩素臭がかなり強いのには興醒めです。入浴客が多ければ、消毒量も増やさずを得ないのですかな。
 (2件)
|
投稿日:2012/03/07(水)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
小鳥組と金魚組 (女性/ゲスト) |
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
そこそこ温泉に入っている30代です。湯質は、まぁまぁです。ほかのご意見同様つるつるしています。かすかな硫黄の香りもします。 人が多くなければ(どこの温泉もそうですが)、緑もきれいだしゆっくりリラックスできると思います。ただ、露天風呂は衛生的な決まりとはいえ、かなりきつめの塩素臭がして残念だし、ほかの日帰り温泉施設のように、畳の休憩用足が伸ばせる大広間みたいなものがあれば、もっと良かった・・・。3時間800円っていうのもなんだかな・・・。申し訳ないけど、リピはないかも。ただ、フロントの方の接客応対は早かったし、館内は綺麗でしたよ。
 (1件)
|
投稿日:2011/09/19(月)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
今日行って来ました (男性/ゲスト) |
総合評価 1 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 4 ] |
お昼ご飯に野菜天せいろそば大盛り100円増しを注文しました。
野菜天、、マイタケ、シシトウ・なす??こんだけ????せっかくここまで来たんだからこの時期の旬なタラの芽やアシタバ、タケノコとか山菜の天ぷらにして欲しいです。
山奥に来てマグロやイカは食べたくないし 1泊朝食付きで8000〜って夕食なくてこの金額は、、、、
悪いけど小菅の湯の料理の方が全然良いです。
風呂は確かに清潔かもしれないけど狭いし小さい、、、デザインを重視しすぎて本当にくつろげるかといったらどうなんだろ??
 (2件)
|
投稿日:2010/06/08(火)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
e.n (女性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
東京にいながら森林浴を楽しみつつゆったりとした雰囲気で、まったりとしたつるつるのお湯に入れるのでとてもいいと思い入ます。 ただ、混んでいるときは脱衣所が狭いので、少し不便です。 疲れた時には、平日を選んで行くといいかもしれません。
 (3件)
|
投稿日:2010/02/12(金)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
ドライブがてら、立ち寄ってみました。
湯船が内風呂と露天に一つずつあります。共に温泉(無色透明。源泉はおよそ27度で、適温まで加温しています)を使用しており、露天の方は循環、内風呂は掛け流しです。
露天は循環していますが、ツルツル感はあり、東京とは思えない自然を満喫しながらお湯を楽しめます。サウナもあります。
内風呂は、ツルツル感が非常に強く、ほのかな香り(硫黄?)がする、お肌喜ぶお湯です。「東京でもこういう温泉が出るんだぁ」と思いました。
普段の喧騒を逃れ、癒されたい方、ツルツル肌になりたい方、お勧めです。 また、日頃、がさついた人間関係で悩んでいる方、この温泉に入ればツルツルした人間関係になること請け合い(?)
それは冗談として、泉質もいいですし、施設もきれいですから、一度入りに行ってみてはいかがですか?
 (7件)
|
投稿日:2009/07/11(土)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|