|   
   
   | 風呂のソナタ (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  3 ] |  
   | 大型スーパー銭湯“華の湯”は24時まで営業なので夜利用には勝手が良い。
 洗い場~設置のシャンプーソープ類が高級感があるように見えた。
 
 温泉~内湯よりも外湯(屋根つきの露天)の方が熱くてよかった。風呂の種類はいくつかあったが外湯にばかり入っていた。
 
 サウナ~上の段なら熱くてよかった。
 
 華の湯は飲み屋街に隣接しているので敬遠していたが、街中にあるのでたまにはよいかも。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2016/04/27(水) 利用時期:2016年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | 風呂のソナタ (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 泉質はぬるぬる感がものすごくて肌がスベスベになりました。温泉っていいな。気持ちよかったので長く浸かりました。
 内湯よりも露天の方が高温に感じました。
 いつも混んでいるイメージでしたが閉店間際は空いていてゆっくりできました。
 
 | 投稿日:2016/04/21(木) 利用時期:2016年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | 魚のクニマスくん (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  4 ] |  
   | ナビを使用したものの山の公園内をぐるぐると迷ってしまいました。分かりづらい立地ですが初めてなので仕方ないと思います。
 
 受付に営業再開の貼り紙があり、最近まで休業していたようてすが運良く営業していました。
 今回はラッキーでしたが、やはり訪問前に電話して確認する方が無難だと思います。
 
 ここの浴場は、一言で言うと「懐かしい雰囲気の浴場」で「漂う匂いも懐かしい匂いがする」浴場で、ずっとゆっくりしていたい気分になれる浴場でした。
 
 ふと、同じ運営の「サンアール」も懐かしい雰囲気の浴場だったと思い出し、なかなか上手い造りだなあと納得しました。
 
 ここも地元民が多いですが、よりアットホームな感じで、よそ者の私が居ても全く違和感なく利用できました。
 
 ジェット、寝湯、打たせ湯、サウナ、歩き湯、など種類も豊富で、水風呂は温めでしたが、浴場の雰囲気が落ち着くのはとてもいいものです。
 
 ロビーでアイスを食べながら一休みし、受けつけのおじさんにパンフレットをもらったのですが、とても丁寧な対応でまた来たいと思いました。
 
 都会よりも田舎に良い施設がある良い典型だと感じました。
 (参考になった:3件) | 投稿日:2016/02/21(日) 利用時期:2016年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | 魚のクニマスくん (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 秋田市からナビを使用して1時間半。大雄は横手市なので遠い道のりでした。
 
 浴場は日曜ということもあり地元民で賑わっていました。
 
 メインの湯は熱くて気持ちが良かった。サウナも熱くて、水風呂は冷たくて気持ち良かった。
 
 ここは三人寝られる岩盤浴的なゴロ寝スペースがありじわじわ暖かくてウトウト寝てしまいそうになりました。
 
 ミストサウナとジャグジーと打たせ湯もありましたが、普通です。
 
 脱衣所の中にテレビがあるのは珍しいことと、コイン乾燥機までありました(笑)
 
 秋田市からは遠いので地元民のように気軽に利用できませんが及第点といったところでしょうか。
 | 投稿日:2016/02/21(日) 利用時期:2016年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | 魚のクニマスくん (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | マタギで有名な打当温泉(うっとう温泉と読むらしい)に行ってきました。さすが館内に入ってすぐ、マタギの熊の剥製があったりしてマタギの里に来たのだなあと思いました。
 雪深い山奥、秘境の中熱い温泉に入るのは至福の時間でした。
 露天から見える銀世界は最高にリフレッシュできました。
 なかなか再訪するのは大変ですが一度は行ってみる価値があると思います。
 湯はクセがなく長湯しても疲れませんでした。
 | 投稿日:2016/02/20(土) 利用時期:2016年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | 魚のクニマスくん (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 内風呂も露天も広くて開放的。露天の深さが1mあるらしく全身ゆったり浸かる事ができました。冬の露天は熱い湯と雪景色が楽しめて良いものでした。
 飲泉もできて体の中から健康になった気分になれました。
 翌日になっても温泉の香りが体に残っているくらい濃度が濃い湯だったように思います。
 とても良かったので再訪したいと思いました。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2016/02/20(土) 利用時期:2016年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | S (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ] |  
   | 鷹ノ巣駅近隣の宿泊施設で、2010年にできて新しくHPも丁寧な印象のある「伊勢堂岱温泉 縄文の湯」を選びました。
 外見は本当に宿泊施設なのかと疑ってしまうような地味な印象で一抹の不安を感じましたが、小さいながらちゃんとフロントもあり対応してくれた若い女性も秋田美人でした。
 
 1階は全面床暖房、2階は廊下が床暖房で足下が温かいのがとても良かったですね。
 
 部屋には床暖房がなく新しいエアコンが付いていますが、廊下が暖かいせいか、二重窓でカーテンもしっかりと断熱しているからか、エアコンを点けなくても部屋の中がほんのり暖かくて、部屋の窓から見えるのは一面の雪景色なのに館内にいれば寒さを感じないというのは快適でした。
 
 浴室トイレ一体型で、狭く、女性が嬉しいアメニティーやタオル等は少なかったので、そこは少し残念でした。食堂も普通の食堂で狭くイスやテーブルも普通です。
 
 夕食は4000円のコースを選択。
 新鮮な刺身、天ぷら、蟹、茶碗蒸し、煮物、きりたんぽ鍋、サラダ、フルーツ、ご飯、そば、など品数も多く、お腹も満足。
 まぁこれは4000円出しているから量も美味しいのも当たり前かな・・・と思い、皆で「明日も同じメニューかもよ~」などと話していました・・・。
 
 すると翌日の夕食はご飯以外全て見事に別メニュー。
 しかもメインの刺身、牛肉、煮物、小鉢、漬け物、フルーツなどとにかくどれも味がいい!美味いんです!
 ハタハタの焼き物2尾も食べやすく、秋田名物でもあるので特に皆喜んでいました。
 盛りつけとか彩りも綺麗で、味だけでなく目も楽しみながらいただきました!!!
 
 朝食も9種類のおかずが予め乗ったプレートが用意されているのですが、ほんの一口ずつなのにどれも美味しく感じましたね。
 
 温泉も肌触りが柔らかく気持ちが良かったです。地元の人たちに愛されている入浴施設でした。
 
 今回はイベント参加が目的だったので、宿泊施設には全く期待をしていなかったのですが、予想外に満足感が大きかったので口コミに書かせていただきました。
 
 帰りは駅までのタクシーが捕まらず、急遽駅までワゴン車で送っていただきました。
 フロントの若い男性にも親切に対応していただいて好印象です。
 下の欄で、食事の評価があれば、そこは「大満足」にチェックを入れますね!
 (参考になった:2件) | 投稿日:2016/02/16(火) 利用時期:2016年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | 村恵 (男性/宮城県/レポート2件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  3 ] |  
   | 一生の思い出になりますお風呂と建物で
 秘の秘の乳頭温泉でした
 そして、今思えば
 歩く幸せあります
 バス停から1時間の山道など
 自然の中を歩いたことなど
 
 (参考になった:1件) | 投稿日:2016/01/16(土) 利用時期:2016年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | もょもと (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | ちょっと遠いけども行って損はないくらい良いお湯です。泉質は相当良いと思います。
 田舎なのでのんびりしてるのも良い。
 サウナはミストサウナもあるし打たせ湯もありました。
 ちょっと遠いけどたまには行きたくなる温泉という感じですね。
 | 投稿日:2015/12/23(水) 利用時期:2015年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | もょもと (男性/ゲスト) |  
   | ユーランド (秋田県 / スーパー銭湯・健康ランド) |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 夜勤が終わった後にスッキリしようと思い深夜営業しているこの施設に立ち寄りました。
 タオルを忘れましたが貸出タオルを利用しました。
 
 夜勤をすると深夜営業している施設が有り難く思います。夜中も営業している所はなかなかないので助かります。
 
 風呂は温泉ではないですが汗を落とすには十分でサウナも広いので気持ちが良い。サウナはミストサウナもありました。
 
 夜勤帰りに利用できるので良いです。ロッカーも綺麗でした。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2015/12/23(水) 利用時期:2015年 10月~12月 |  |